Re: 1年かけて、50万語!& 絵本で100冊♪

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(22:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23217. Re: 1年かけて、50万語!& 絵本で100冊♪

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2006/11/19(00:12)

------------------------------

amaebiさん、こんにちは。抹茶アイスです。

50万語通過、おめでとうございます。

〉☆ 50万語までで一番楽しかった本。
〉 講談社英語文庫 アニメ版のハイジ、HEIDI A GIRL OF THE ALPS です♪
〉 アニメのハイジ世代なので、アニメのイラスト満載で とにかく読んでいて楽しかった。
〉 「おじぃさぁ〜ん!!」という声が頭の中で何度も聞こえてきました。
〉 それまで読んでたのが、ほとんど絵本だったので、満足感・達成感をダントツで得られた
〉 一冊です♪

ハイジ、いいですね!

〉☆ 思い出の投げ本。 
〉・Tale Of Two Cities, (2MGRB)
〉・Surprise Island  (Boxcar Children #2)

投げっぷりがいいなって思いました。

〉☆ 絵本の威力!
〉 最近、絵本の威力を感じています。
〉 10万語までは、ほとんど絵本ばっかりだったので、その後に児童書を
〉 キリン読みしても、結構平気でした。
〉 でも、最近絵本から遠ざかっているせいか、知らない単語が頻繁にあらわれると、
〉 軽〜く、ストレスになっている気がします。 絵本てやっぱりいいんだなーと再認識中です。
〉 読みたい児童書の前には、絵本をたくさん読んでから挑もうかなーと考えてます。

ここに思いっきり反応して出てきました。
絵本は本当にいいですね。癒されますね。私も大好きでよく読みます。
もっとも、図書館で借りてきた本の中には、難しいものもありますが。

私は、やさしめのシリーズ物を、飽きることなく頻繁に繰り返し読ん
だり、音源のある物は、さらに流し聞きしたり、シャドーイングしたりして
楽しんでいます。
どちらかというと、軽快なテンポのストーリーで、クスッと笑える楽しい
ものが好きです。

Curious Georgeシリーズ
Mr.Men Libraryシリーズ
Little Miss Libraryシリーズ
ORT(Oxford Reading Tree)
LLL(Longman Literacy Land)

〉☆ 最近、マズイ!と思った事!
〉  ANNE of GREEN GABLES (OBW2) を久しぶりに再読したら、怖い現象が・・・。
〉 1年前は、アンのあまりの不細工さに 怒りに燃えながら読みました。
〉 なのに今回、そんなに不細工に見えなくなっているのです。
〉 外人の顔だと思って眺めていたら、それなりに見えてきて ・・・。
〉 (暗い感じの絵は、やっぱり嫌なんだけど)

〉 コワイです。いやだー、慣れたくないよー!

OBWの絵は、引いてしまうものがありますねー。
でも、何だか無性にANNEシリーズが読みたくなってきました。

これからも、マイペースで楽しんでくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23220. ありがとうございます♪

お名前: amaebi
投稿日: 2006/11/19(19:34)

------------------------------

〉amaebiさん、こんにちは。抹茶アイスです。
〉50万語通過、おめでとうございます。

抹茶アイスさん、ありがとうございます♪♪

〉〉☆ 絵本の威力!
〉〉 最近、絵本の威力を感じています。
〉〉 10万語までは、ほとんど絵本ばっかりだったので、その後に児童書を
〉〉 キリン読みしても、結構平気でした。
〉〉 でも、最近絵本から遠ざかっているせいか、知らない単語が頻繁にあらわれると、
〉〉 軽〜く、ストレスになっている気がします。 絵本てやっぱりいいんだなーと再認識中です。
〉〉 読みたい児童書の前には、絵本をたくさん読んでから挑もうかなーと考えてます。

〉ここに思いっきり反応して出てきました。
〉絵本は本当にいいですね。癒されますね。私も大好きでよく読みます。
〉もっとも、図書館で借りてきた本の中には、難しいものもありますが。

よいですよねー。
かわいい絵に惹かれて、ページも進むし和みます。
絵本は、すべて図書館でお世話になっているので、メダルマークの付いた
コルデコット賞関連の本を読むことが多いです。
買ったわけじゃないので、難しいと気軽に投げられるのも私にはうれしい!

〉私は、やさしめのシリーズ物を、飽きることなく頻繁に繰り返し読ん
〉だり、音源のある物は、さらに流し聞きしたり、シャドーイングしたりして楽しんでいます。

シャドーイングはまだ未経験なのですが、いずれは挑戦してみたいです。

〉どちらかというと、軽快なテンポのストーリーで、クスッと笑える楽しい
〉ものが好きです。

うん、うん。わたしも甘めの本よりはそういうものが好き♪
好みでいうと、PuffinのFOXくんシリーズのような感じがお気に入りです。

〉Curious Georgeシリーズ
〉Mr.Men Libraryシリーズ
〉Little Miss Libraryシリーズ
〉ORT(Oxford Reading Tree)
〉LLL(Longman Literacy Land)

おー、おさるのジョージ君以外は知らないものばかりです。
ORTやLLLは、予算的に手がでないのですが、
Mr.Men Libraryシリーズ・Little Miss Libraryシリーズ
どんなのだろう気になります。アマゾンでチェックしなくては・・・。

〉〉☆ 最近、マズイ!と思った事!
〉〉  ANNE of GREEN GABLES (OBW2) を久しぶりに再読したら、怖い現象が・・・。
〉〉 1年前は、アンのあまりの不細工さに 怒りに燃えながら読みました。
〉〉 なのに今回、そんなに不細工に見えなくなっているのです。
〉〉 外人の顔だと思って眺めていたら、それなりに見えてきて ・・・。
〉〉 コワイです。いやだー、慣れたくないよー!

〉OBWの絵は、引いてしまうものがありますねー。
〉でも、何だか無性にANNEシリーズが読みたくなってきました。
〉これからも、マイペースで楽しんでくださいね!

わたしは、無性に抹茶アイスが食べたくなりました。
コンビニに行こうかしら!

では、Happy Reading!

あまえび


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.