Re: 横レス失礼!皆さんお願いm(_ _)mRe: 40万語通過おめでとうございます♪

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22528. Re: 横レス失礼!皆さんお願いm(_ _)mRe: 40万語通過おめでとうございます♪

お名前: りょう
投稿日: 2006/3/20(20:45)

------------------------------

〉りょうさんは短期間で100万語達成を目指しております!その事を前提にしたレスをよろしくお願いしますm(_ _)m

ミグさん、確かに以前4月末で100万語達成したいとの書き込みをさせていただきました。

でも実は、現在は着実に100万語を達成したいとの気持ちに変わっています。
なぜなら100万語はひとつの目標ですが、同時に単なる通過点だということが分かったからです。

まあ私生活でいろいろあっての心境の変化なのですが、末永〜く多読を楽しんでいければと思っています。

ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22529. Re: 横レス失礼!皆さんお願いm(_ _)mRe: 40万語通過おめでとうございます♪

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/3/20(20:51)

------------------------------

りょうさん、こんばんは、独眼龍です

〉〉りょうさんは短期間で100万語達成を目指しております!その事を前提にしたレスをよろしくお願いしますm(_ _)m

〉ミグさん、確かに以前4月末で100万語達成したいとの書き込みをさせていただきました。

これ、そうでした。完全に忘れてました。ゴメンナサイね。
(ミグさん、ありがとう!)

〉でも実は、現在は着実に100万語を達成したいとの気持ちに変わっています。
〉なぜなら100万語はひとつの目標ですが、同時に単なる通過点だということが分かったからです。

おぉ。

〉まあ私生活でいろいろあっての心境の変化なのですが、末永〜く多読を楽しんでいければと思っています。

と言う事なんですね。

で、そこまで分かって今更なんですが、、、、
わたくしめも、短期間ではありますが、語数を稼ぎたい時もありました。
そんな時でも、やっぱり集中力はちゃんと(?)落ちます。落ちたら読めないし
読むべきでもないなぁと思っていました。
そういう時は、とりあえずその本は一旦脇へおいて、既に読んだ本の中で
お気に入りを再読してました。そうすると、語数は増えるし、疲れも
とれてきて、元の本に戻る気になったりしたんですね。

と、かなり的外れになってしまいましたが、ま、お知らせまで。

〉ありがとうございます。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22531. Re: 横レス失礼!皆さんお願いm(_ _)mRe: 40万語通過おめでとうございます♪

お名前: ひば
投稿日: 2006/3/21(16:26)

------------------------------

こんにちは。ひばです。

〉〉りょうさんは短期間で100万語達成を目指しております!その事を前提にしたレスをよろしくお願いしますm(_ _)m

あ、そうでしたか。それは失礼致しました<(_ _)>

〉ミグさん、確かに以前4月末で100万語達成したいとの書き込みをさせていただきました。

〉でも実は、現在は着実に100万語を達成したいとの気持ちに変わっています。
〉なぜなら100万語はひとつの目標ですが、同時に単なる通過点だということが分かったからです。

〉まあ私生活でいろいろあっての心境の変化なのですが、末永〜く多読を楽しんでいければと思っています。

〉ありがとうございます。

着実に100万語を・・・・・素敵ですね(^^)
わたしも、末永く多読を楽しみたいと思っているので、りょうさんに共感します。

ただ、もし語数を積み上げることを励みのひとつとなさるのであれば、
それはそれでよいのではないかと思います♪
(わたし自身、まだ100万語に達していないのにナンですが・・・)
そして、そうですね、読了本を増やす方法というのを、自身の乏しい経験から考察いたしますと、
やはり、好き(興味のある)分野、作家さんを中心にお読みになるのが
早道ではないでしょうか。
レベル(YL)や英語力が関係ないとは申しませんが、本の内容が自分に合うか合わないかが、
割と読書スピードと関わっているように思うからです。
SSSの書評などで、面白そうだとお思いになる本をお探しになるのが吉かと。
あとは、ここの掲示板に書き込みをなさっている方の多くはブログ等をお持ちなので、
それを見て回って、ご自分の趣味の合いそうな方のお薦め本を読むとか。
まあ、どれも前々からよく言われている方法だと思います。(^^;)

では、りょうさんが素敵な本と出会えることをお祈りしつつ。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.