[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/26(03:48)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: いづこ
投稿日: 2006/3/6(00:26)
------------------------------
A340-600さん、こんにちは。いづこです。
〉2月11日からブッククラブの会員になってやっと今日10万語
〉達成しました。YL0〜1の本をたくさん読み続けて、確かに以前よりは
〉少し読む速度速くなった気がします。楽しくこれからも続けられそうです。
10万語達成おめでとうございます!
YL0〜1をたくさん読まれた基礎力は、
多読の、また英語力全体としても、大きな力となりますよ!
読む速度が速くなったのは、文法とか、細かい意味とか考えなくなってきたと
いうことですね。
これもすばらし〜い!
〉一つだけ困ってることがあるのですが、本の中で、よく”〜”said she とか
〉said he , asked theyとかでてきますが誰が言った言葉なのが、この”彼女”とか”彼”とか”彼ら”とか誰のことを指すのか結構わからなくなってくるのですがこういう事態に陥ってるのって僕だけでしょうか?
いやっ!A340-600さんだけではないですよ!
私、実は本の内容に浸るのが、あんまり上手な方ではないんです。
なので、読んでて、
【例】「あれ2人の場面だったのに、いつのまにか3人になってる、いつ増えたの?」
・・・なことはよくあって、そういうとき「これは誰のセリフ?」とか〜(汗)
さて、簡易対処法です。効きますかどうか?
(1)まず、「そこにいる誰かがしゃべった」でかまわないときは、そう受け取っておく。
(2) (1)の範囲を拡げる。
(3) 誰が言ったかが問題になるとき、分らないと気分の悪いときは・・・戻って読んでみても。
これは、和訳や文法に振り回されての「返り読み」とはちがいますもんね。
でも(3)の戻り読みを、何度もしているときは、
多読3原則の3つ目に従って、その本は、後まわしにしましょー!
〉今、本を読んでいて一番時間がかかってしまう点は、誰が話してる言葉なのかたまにわからなくなってそれを理解するのに時間かかってる気がします。
〉みなさんはこのようなことってありませんか?次第になれてくるものなのでしょうか…?
はい、大きな要因はきっと「慣れ」じゃないかな、と思います。
heとsheの性別が直感的にわからない・・・とかは、日本人にはしかたないですし。
しかしですねー。男の人が2人出ている場面で、
"・・・," he said to him. みたいな書かれ方でしたら、
その本の表紙に向かって、著者の名前を探し、「へたくそ!」と言ってやっても
いいんじゃないかと思います。
で、ちょっとすっきりしたら、また元気に先へすすみましょう!
あと、英語、って
"・・・," Jack said,"・・・."
のように、発言した人をせりふの真ん中に置くことがありますよね。
こういうことでも混乱したりは、あると思います。(ええ、私も結構・・・)
話した人が誰か分りづらいもんだ、っていうのはある意味「発見」ですよ、きっと。
これからしばらく、"(クォーテーションマークの始まり)を見ると
お、誰が発言するんだ?と、つい意識してしまうかもしれませんが
だんだん意識しなくなっていくんじゃないかな!
何もたいしたことがいえず、すみませんが・・・
A340-600さん、どうぞひきつづき
Happy Reading!を。
------------------------------
いづこさん的確なアドバイスありがとうございます。
まさに【例】の部分共感できます。"・・・," he said to himも
一度だけみたような…(笑)なんとか解決の糸口になりそうです。
文は読めても誰が言ったか台詞かがわからなくて結構そこから
話の内容が微妙にずれてきたりしていたので
助かりました。
アドバイスをもとにこれからも少しずつ読んでいきます!
ありがとうございました。