亀の歩みではありますが、40万語通過しました!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22459. 亀の歩みではありますが、40万語通過しました!

お名前: ひば
投稿日: 2006/3/1(11:46)

------------------------------

こんにちは。ひばです。
40万語を通過することができましたので、ご報告いたします。

思えば30万語通過をご報告したのが、12月の半ば。
あれから2ヶ月以上経ってしまいました(^^;)。
実は、年末年始の慌しさと、大風邪を引いたのとで、しばらく多読を中断しておりました。
2月に入って少し落ち着いたので再開することができました!
しばらく離れていると、ちゃんと読めるか不安になりますね。
再開最初の一冊を読みきったときは、何ともほっとしました。
因みに、そのときは読んだのは、PGRの"Heidi"です。選んだ本が良かったなー、と思います。

30万語〜40万語の間で中心となったのが、"Nate the Great"のシリーズです。
通過本もNTG#11"Nate the Great Goes Down in the Dumps"でした。
Rosamondのあの目つき!
イラストが見事で、つい、思い出し笑いしてしまいます。。。。。

どうもこのシリーズは、わたしの笑いのツボをついているようで、いつも笑ってしまいます。
個人的にお気に入りなのが、#5の"Nate the Great and the Missing Key"です。
Oliverとのやり取りが秀逸だと思います。電車の中だったのですが、笑いを堪えきれず、噴き出してしまいました(^^;A
それにしても、Nateの友達は、そろいも揃って面白い子ばかりですよね。

そのほか、印象に残っている本は、OBW2の"Agatha Christie, Woman of Mystery"です。
これを読んで、今にChristie作品も原書で・・・!!と野望を抱きました。(野望ばっかり増えてますが(^^;))
あとは、"The Lion, The Witch And The Wardrobe- The Quest For Aslan "や、ICRから出ているナルニアものも良かったです♪
ストーリーの全部は知りたくないけど、映画の雰囲気をちょっとだけでも、という方には、ICR2の"The Chronicle of Narnia The Lion, The Witch and the Wardrobe - Tea with Mr. Tumnus"は、
物語のごく入り口部分だけ書かれているので、お薦めです。
映画も楽しみ〜〜(*>▽<*)

これまでGRや短めの児童書を中心にしておりましたので、そろそろ少し長いものも読んでみたいなあ、などと企んでおります。
ただ、総語数が多いものは、それなりにレベルも高いので、ちょっと不安だったりするのですが・・・・。
でも、ゆっくり少しずつでいいから読んでみたいなあ、と思っております。

ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございました。
皆様もHappy Reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22460. Re: 40万語通過おめでとうございます♪

お名前: さやか http://apple-tree.jugem.jp/
投稿日: 2006/3/1(13:28)

------------------------------

"ひば"さんは[url:kb:22459]で書きました:
〉こんにちは。ひばです。
〉40万語を通過することができましたので、ご報告いたします。

ひばさん、こんにちは。
40万語通過おめでとうございます♪

〉思えば30万語通過をご報告したのが、12月の半ば。
〉あれから2ヶ月以上経ってしまいました(^^;)。
〉実は、年末年始の慌しさと、大風邪を引いたのとで、しばらく多読を中断しておりました。
〉2月に入って少し落ち着いたので再開することができました!
〉しばらく離れていると、ちゃんと読めるか不安になりますね。
〉再開最初の一冊を読みきったときは、何ともほっとしました。
〉因みに、そのときは読んだのは、PGRの"Heidi"です。選んだ本が良かったなー、と思います。

のんびり、自分のペースで読めばいいと思いますよ。
年末はどうしても慌ただしくて、読めなくなってしまいますよね。
そんな時、少し中断してもまた始められるのが、
多読の魅力だと思います。

中断した後、読めるか不安と言う気持ち。分ります。
私も2週間全く読まなかった事があり、
読めたときは、ほっとしたと同時に、安心しました。

〉30万語〜40万語の間で中心となったのが、"Nate the Great"のシリーズです。
〉通過本もNTG#11"Nate the Great Goes Down in the Dumps"でした。
〉Rosamondのあの目つき!
〉イラストが見事で、つい、思い出し笑いしてしまいます。。。。。

もしかして、Rosamondお好きですか?
私もなのです。
あの、キャラクター。とってもかわいくてお気に入りです。

〉どうもこのシリーズは、わたしの笑いのツボをついているようで、いつも笑ってしまいます。
〉個人的にお気に入りなのが、#5の"Nate the Great and the Missing Key"です。
〉Oliverとのやり取りが秀逸だと思います。電車の中だったのですが、笑いを堪えきれず、噴き出してしまいました(^^;A
〉それにしても、Nateの友達は、そろいも揃って面白い子ばかりですよね。

この本、読んでいるのか怪しいのですが、
Nateのシリーズは、キャラクターが立っていると言うか、
個性的な子が多いですよね。

〉そのほか、印象に残っている本は、OBW2の"Agatha Christie, Woman of Mystery"です。
〉これを読んで、今にChristie作品も原書で・・・!!と野望を抱きました。(野望ばっかり増えてますが(^^;))

私も、この本好きなのです。
クリスティーの、空白のときも描かれていて、
ちゃんとした伝記ですよね(笑)

ミステリーなので難し目かなと思いつつ、
クリスティーの作品は好きなので、私もいつか!!
と、思っています。

〉あとは、"The Lion, The Witch And The Wardrobe- The Quest For Aslan "や、ICRから出ているナルニアものも良かったです♪
〉ストーリーの全部は知りたくないけど、映画の雰囲気をちょっとだけでも、という方には、ICR2の"The Chronicle of Narnia The Lion, The Witch and the Wardrobe - Tea with Mr. Tumnus"は、
〉物語のごく入り口部分だけ書かれているので、お薦めです。
〉映画も楽しみ〜〜(*>▽<*)

ナルニアもうすぐ公開ですね。
このICR読みたいと思いつつ、まだ手を出していません。
一度、邦訳で読んだ事があるので、原作も
挑戦してみてもいいと思いつつ、そちらも読まず。

実は、英文読解の授業で、この本だったので、
そのイメージが先行してしまっているのです6(⌒〜⌒ι)

〉これまでGRや短めの児童書を中心にしておりましたので、そろそろ少し長いものも読んでみたいなあ、などと企んでおります。
〉ただ、総語数が多いものは、それなりにレベルも高いので、ちょっと不安だったりするのですが・・・・。
〉でも、ゆっくり少しずつでいいから読んでみたいなあ、と思っております。

そうですね。そろそろ読み応えのある本を読みたいと
思う時期かも知れませんね。

Marvin RedpostやMagic Tree Houseなどはいかがでしょう?
シリーズ物なので、気に入ったらある程度楽しめると思いますよ。
また、レベル3になってしまいますが、A to Z Mysteriesも、
Nateが好きなら読めると思います。

〉ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございました。
〉皆様もHappy Reading☆

いえいえ、こちらこそ楽しく読ませていただきました。
ひばさんも、Happy Reading〜☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22474. さやかさん、ありがとうございます

お名前: ひば
投稿日: 2006/3/2(10:29)

------------------------------

さやかさん、こんにちは。

〉ひばさん、こんにちは。
〉40万語通過おめでとうございます♪

ありがとうございます<(_ _)>

〉のんびり、自分のペースで読めばいいと思いますよ。
〉年末はどうしても慌ただしくて、読めなくなってしまいますよね。
〉そんな時、少し中断してもまた始められるのが、
〉多読の魅力だと思います。

そうですね。自分のペースで進められるのも、多読の長所ですものね。
肩に力を入れすぎずに楽しもうと思います♪

〉中断した後、読めるか不安と言う気持ち。分ります。
〉私も2週間全く読まなかった事があり、
〉読めたときは、ほっとしたと同時に、安心しました。

少し離れると不安になるのは、皆さん同じなのですね。

〉〉通過本もNTG#11"Nate the Great Goes Down in the Dumps"でした。
〉〉Rosamondのあの目つき!
〉〉イラストが見事で、つい、思い出し笑いしてしまいます。。。。。

〉もしかして、Rosamondお好きですか?
〉私もなのです。
〉あの、キャラクター。とってもかわいくてお気に入りです。

はい、大好きです(*^_^*)。strange(笑)だけどcharmingですよね!
個性的な仲間たちの中でも群を抜いていて、Nateがちょっと
手を焼いているように見えるのは、わたしだけでしょうか(笑)?

〉この本、読んでいるのか怪しいのですが、
〉Nateのシリーズは、キャラクターが立っていると言うか、
〉個性的な子が多いですよね。

そうですね。強烈・・・・失礼、印象的な子ばかりです。
そこが楽しい♪

〉〉そのほか、印象に残っている本は、OBW2の"Agatha Christie, Woman of Mystery"です。
〉私も、この本好きなのです。
〉クリスティーの、空白のときも描かれていて、
〉ちゃんとした伝記ですよね(笑)
〉ミステリーなので難し目かなと思いつつ、
〉クリスティーの作品は好きなので、私もいつか!!
〉と、思っています。

リアリティのある、伝記ですよね(笑)
わたしもクリスティー作品は大好きです(*^▽^)
フランス語も勉強して、ポアロの台詞のフランス語部分も理解できるようになる、
というのが理想だったりします(笑)。

〉ナルニアもうすぐ公開ですね。
〉このICR読みたいと思いつつ、まだ手を出していません。
〉一度、邦訳で読んだ事があるので、原作も
〉挑戦してみてもいいと思いつつ、そちらも読まず。

ICRのナルニアシリーズは、映画のシーンが沢山使われていて
一足お先に映画の様子が味わえるところが魅力でした。
でも、映画をご覧になった後に、復習で(笑)お読みになるのも
ひとつの方法かもしれません。
ナルニアの原書は、わたしの憧れのひとつです(*^.^*)
実は『ライオンと魔女』は購入済みだったりします(爆)
勿体無くて読めないのです・・・・

〉実は、英文読解の授業で、この本だったので、
〉そのイメージが先行してしまっているのです6(⌒〜⌒ι)

おやま、授業で。。。。。
先生も、時期的にこれなら、とお思いになられたのでしょうね。
それは・・・・ラッキー♪と無理にでも思うべきか・・・・うう〜ん(-_-;)
こういう本は、一人でマイペースに読んだほうが楽しいことも
多いですし・・・・・。

〉そうですね。そろそろ読み応えのある本を読みたいと
〉思う時期かも知れませんね。

〉Marvin RedpostやMagic Tree Houseなどはいかがでしょう?
〉シリーズ物なので、気に入ったらある程度楽しめると思いますよ。
〉また、レベル3になってしまいますが、A to Z Mysteriesも、
〉Nateが好きなら読めると思います。

お薦めをお教えくださってありがとうございます。
Magic Tree Houseは、4巻までは読んだことがあります。
結構面白く読めました♪
そうですね、MTHは、4巻ごとに区切りがありますから、4冊で1冊という
楽しみ方もありますよね。
Marvin RedpostとA to Z Mysteriesは、実はものすご〜く気になっているシリーズです。
ちょうど、購入しようか迷っているところだったので、何だかさやかさんに
背中を押していただいた気分です!

〉いえいえ、こちらこそ楽しく読ませていただきました。
〉ひばさんも、Happy Reading〜☆

さやかさん、どうもありがとうございました。
どうぞ、Happy Reading♪♪なさってくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22465. Re: 亀の歩みではありますが、40万語通過しました!

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/3/1(17:17)

------------------------------

ひばさん、こんにちは。雫です。

〉こんにちは。ひばです。
〉40万語を通過することができましたので、ご報告いたします。

40万語通過おめでとうございます(*´∇`*)
もうすぐ折り返しの50万語ですね!

〉思えば30万語通過をご報告したのが、12月の半ば。
〉あれから2ヶ月以上経ってしまいました(^^;)。
〉実は、年末年始の慌しさと、大風邪を引いたのとで、しばらく多読を中断しておりました。

年末年始は私も全くといって良いほど読めませんでした。
しかも停滞に突入してしまったし・・・。
仕方無いと思いつつちょっと不安になりますよね。

〉2月に入って少し落ち着いたので再開することができました!
〉しばらく離れていると、ちゃんと読めるか不安になりますね。

おぉ、良かったです(*´∇`*)

〉再開最初の一冊を読みきったときは、何ともほっとしました。
〉因みに、そのときは読んだのは、PGRの"Heidi"です。選んだ本が良かったなー、と思います。

PGRの"Heidi"は私も楽しかったです。
Heidiもいつか原書で読んでみたいです。

〉30万語〜40万語の間で中心となったのが、"Nate the Great"のシリーズです。
〉通過本もNTG#11"Nate the Great Goes Down in the Dumps"でした。
〉Rosamondのあの目つき!
〉イラストが見事で、つい、思い出し笑いしてしまいます。。。。。

あぁ!まだそこまで読んでいないです〜。楽しみにしておこうっと。
でも私、Rosamondが好きです(笑)

〉どうもこのシリーズは、わたしの笑いのツボをついているようで、いつも笑ってしまいます。
〉個人的にお気に入りなのが、#5の"Nate the Great and the Missing Key"です。

これもまだ読んでいません。やっぱり楽しみにしておきます!

〉Oliverとのやり取りが秀逸だと思います。電車の中だったのですが、笑いを堪えきれず、噴き出してしまいました(^^;A
〉それにしても、Nateの友達は、そろいも揃って面白い子ばかりですよね。

確かに個性的なキャラ揃いですよね。
そこがNateの面白いところなのかもしれませんね〜。

〉そのほか、印象に残っている本は、OBW2の"Agatha Christie, Woman of Mystery"です。
〉これを読んで、今にChristie作品も原書で・・・!!と野望を抱きました。(野望ばっかり増えてますが(^^;))

野望・妄想大歓迎!!
Christieもいつか読んでみたい憧れ本です。
多読をしていなかったら原書を読みたいとも思わなかった
私です。無理だと思い込んでいて・・・。
多読を始めた今はいつか果たせる野望だと思っています。
どんどん果たしましょう(*´∇`*)

〉あとは、"The Lion, The Witch And The Wardrobe- The Quest For Aslan "や、ICRから出ているナルニアものも良かったです♪
〉ストーリーの全部は知りたくないけど、映画の雰囲気をちょっとだけでも、という方には、ICR2の"The Chronicle of Narnia The Lion, The Witch and the Wardrobe - Tea with Mr. Tumnus"は、
〉物語のごく入り口部分だけ書かれているので、お薦めです。
〉映画も楽しみ〜〜(*>▽<*)

"φ(・ェ・o)~メモメモ
Narniaはオーディオブックから入っているという私。
鹿児島オフ会で由良さんが紹介してくださったBBCラジオドラマ
のNarniaはとっても面白そうですよ!最初からまるで映画のよう
でした。

〉これまでGRや短めの児童書を中心にしておりましたので、そろそろ少し長いものも読んでみたいなあ、などと企んでおります。
〉ただ、総語数が多いものは、それなりにレベルも高いので、ちょっと不安だったりするのですが・・・・。

何か良い本が見つかると良いですね!
レベル4あたりでしょうか。Dahlはレベルがやさしいものから
ありますよ。

〉でも、ゆっくり少しずつでいいから読んでみたいなあ、と思っております。

ひばさんのペースで読み進めてくださいね(*´∇`*)

〉ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございました。
〉皆様もHappy Reading☆

楽しいご報告、ありがとうございました。
ひばさんもHappy Happy Reading☆彡


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22475. 雫さん、ありがとうございます

お名前: ひば
投稿日: 2006/3/2(15:16)

------------------------------

雫さん、こんにちは。

〉40万語通過おめでとうございます(*´∇`*)
〉もうすぐ折り返しの50万語ですね!

ありがとうございます!
ここまで続けられて、嬉しいです。

〉年末年始は私も全くといって良いほど読めませんでした。
〉しかも停滞に突入してしまったし・・・。
〉仕方無いと思いつつちょっと不安になりますよね。

頭の片隅に、「読まなくては〜」という思いがあり、
少しもどかしかったです。
気分の切り換えも必要だな、としみじみ思いました。

〉〉2月に入って少し落ち着いたので再開することができました!
〉おぉ、良かったです(*´∇`*)

ありがとうございます(^_^)

〉PGRの"Heidi"は私も楽しかったです。
〉Heidiもいつか原書で読んでみたいです。

いつか原書に!わたしもそう思いました。
GRを読んでいると、読みたい原書が増えますね〜(*^_^*)

〉〉通過本もNTG#11"Nate the Great Goes Down in the Dumps"でした。

〉あぁ!まだそこまで読んでいないです〜。楽しみにしておこうっと。
〉でも私、Rosamondが好きです(笑)

Nateの友達の中でもピカイチですよね(笑)
わたしもRosamondo、好きです。
イラストは必見です。お見逃しなく♪

〉〉個人的にお気に入りなのが、#5の"Nate the Great and the Missing Key"です。

〉これもまだ読んでいません。やっぱり楽しみにしておきます!

Nateくらいの長さなら、と音読を試みるのですが、笑ってしまうので
なかなか難しいです(笑)。
どうぞ楽しみにお読みくださいませ。

〉〉それにしても、Nateの友達は、そろいも揃って面白い子ばかりですよね。
〉確かに個性的なキャラ揃いですよね。
〉そこがNateの面白いところなのかもしれませんね〜。

そうですね。何しろ、Nate君自身も、相当個性的ですものね♪
そこが好き(*^。^*)

〉野望・妄想大歓迎!!
〉Christieもいつか読んでみたい憧れ本です。
〉多読をしていなかったら原書を読みたいとも思わなかった
〉私です。無理だと思い込んでいて・・・。
〉多読を始めた今はいつか果たせる野望だと思っています。
〉どんどん果たしましょう(*´∇`*)

多読を始めなかったら、無理だと最初から諦めてたと、わたしも思います。
多読のお陰で、憧れの原書に足がかりができて、嬉しいです!

〉"φ(・ェ・o)~メモメモ
〉Narniaはオーディオブックから入っているという私。
〉鹿児島オフ会で由良さんが紹介してくださったBBCラジオドラマ
〉のNarniaはとっても面白そうですよ!最初からまるで映画のよう
〉でした。

うわ〜!オーディオブック!!
チャレンジしてみたいと思っていましたッッ(*^▽^*)
BBCラジオドラマもあるのですね。聞いてみたい〜〜〜っっ(*>▽<*)

〉何か良い本が見つかると良いですね!
〉レベル4あたりでしょうか。Dahlはレベルがやさしいものから
〉ありますよ。
〉ひばさんのペースで読み進めてくださいね(*´∇`*)

結構いろいろ買い置いた本があるので、そこから読もうかな、とも考えております。
後は、ガイドブックという強い味方があるので・・・・(笑)。

〉楽しいご報告、ありがとうございました。
〉ひばさんもHappy Happy Reading☆彡

雫さん、ありがとうございました。
雫さんも、Happy Reading♪♪で、楽しんでくださいませね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22479. Re: 亀の歩みではありますが、40万語通過しました!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/3/3(21:03)

------------------------------

ひばさん、40万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは。ひばです。
〉40万語を通過することができましたので、ご報告いたします。

おめでとうございます!

〉思えば30万語通過をご報告したのが、12月の半ば。
〉あれから2ヶ月以上経ってしまいました(^^;)。
〉実は、年末年始の慌しさと、大風邪を引いたのとで、しばらく多読を中断しておりました。

大風邪は大変でしたね。わたしも年末にインフラエンザに罹り、31日にようやく起きたけど、三が日はふらふらしていました。(^^;中断していても、復活されて40万語。すごいですよ♪

〉2月に入って少し落ち着いたので再開することができました!
〉しばらく離れていると、ちゃんと読めるか不安になりますね。
〉再開最初の一冊を読みきったときは、何ともほっとしました。
〉因みに、そのときは読んだのは、PGRの"Heidi"です。選んだ本が良かったなー、と思います。

Heidi、好きです。GRを読んで原書(英訳ですね)が読みたくなって、Puffin Classicで読みました。感動しますよ。そのうちにどうぞ。

〉30万語〜40万語の間で中心となったのが、"Nate the Great"のシリーズです。
〉通過本もNTG#11"Nate the Great Goes Down in the Dumps"でした。
〉Rosamondのあの目つき!
〉イラストが見事で、つい、思い出し笑いしてしまいます。。。。。

これ、興味があります。まりあさんのミステリーのメルマガで"Nate the Great"が紹介されていました。さっそくAmazonで見ましたが、ウ〜ム、どうしようかと悩んでいます。家には未読本もありますし…。でも、いつか買うかも(笑)。

〉どうもこのシリーズは、わたしの笑いのツボをついているようで、いつも笑ってしまいます。
〉個人的にお気に入りなのが、#5の"Nate the Great and the Missing Key"です。
〉Oliverとのやり取りが秀逸だと思います。電車の中だったのですが、笑いを堪えきれず、噴き出してしまいました(^^;A
〉それにしても、Nateの友達は、そろいも揃って面白い子ばかりですよね。

出版社のホームページで各巻の表紙を見ましたが、探偵さんの帽子をかぶっていて面白いですね。あの帽子はなんて言うのかな?鳥打帽ではないようだし…。

〉そのほか、印象に残っている本は、OBW2の"Agatha Christie, Woman of Mystery"です。
〉これを読んで、今にChristie作品も原書で・・・!!と野望を抱きました。(野望ばっかり増えてますが(^^;))

これ面白かったです。どうして、Christieの小説の題に世界の地名があるのか、謎が解けました。どなたかの投稿で、Christieは読みやすい、というのがありました。わたしも、いつかは…と思っています。←野望は大きいほうがいいですよね(笑)。

〉あとは、"The Lion, The Witch And The Wardrobe- The Quest For Aslan "や、ICRから出ているナルニアものも良かったです♪
〉ストーリーの全部は知りたくないけど、映画の雰囲気をちょっとだけでも、という方には、ICR2の"The Chronicle of Narnia The Lion, The Witch and the Wardrobe - Tea with Mr. Tumnus"は、
〉物語のごく入り口部分だけ書かれているので、お薦めです。
〉映画も楽しみ〜〜(*>▽<*)

Narniaは全巻読みました。深くは読めていないですが、お話の筋はわかりましたし、面白かったです。映画も1巻以降も撮影予定されているようで楽しみです。

〉これまでGRや短めの児童書を中心にしておりましたので、そろそろ少し長いものも読んでみたいなあ、などと企んでおります。
〉ただ、総語数が多いものは、それなりにレベルも高いので、ちょっと不安だったりするのですが・・・・。
〉でも、ゆっくり少しずつでいいから読んでみたいなあ、と思っております。

背伸びしたり、楽に読めるものに戻ったりで、楽しく行きましょう。背伸びしすぎると辛くなりますから。

〉ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございました。
〉皆様もHappy Reading☆

ひばさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22482. ヨシオさん、ありがとうございます

お名前: ひば
投稿日: 2006/3/4(23:22)

------------------------------

ヨシオさん、こんにちは。ひばです。

〉ひばさん、40万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ありがとうございます!
やっとここまで辿り着けて嬉しいです。

〉大風邪は大変でしたね。わたしも年末にインフラエンザに罹り、31日にようやく起きたけど、三が日はふらふらしていました。(^^;中断していても、復活されて40万語。すごいですよ♪

インフルエンザに。。。。それは大変でいらっしゃいましたね。
今年は寒かったので、インフルエンザも風邪も、勢いがありました(^^;)
復活できたのは、やはり、SSSの掲示板のおかげも大きいです。
皆様の書き込みを拝読すると、励みになります(*^_^*)

〉Heidi、好きです。GRを読んで原書(英訳ですね)が読みたくなって、Puffin Classicで読みました。感動しますよ。そのうちにどうぞ。

そうか、そうですね。ヨハンナ・スピリはスイスの方ですものね。
原書はドイツ語等なのでしょうか。
素敵ですね。そのうち完全版にチャレンジしたいです。

〉これ、興味があります。まりあさんのミステリーのメルマガで"Nate the Great"が紹介されていました。さっそくAmazonで見ましたが、ウ〜ム、どうしようかと悩んでいます。家には未読本もありますし…。でも、いつか買うかも(笑)。

Nate the Greatはよろしいですよ〜(と、悪魔のささやき?)。
なんとも言えずにユーモラスで、肩の力を抜いて楽しめるシリーズだと思います。

〉〉どうもこのシリーズは、わたしの笑いのツボをついているようで、いつも笑ってしまいます。
〉〉個人的にお気に入りなのが、#5の"Nate the Great and the Missing Key"です。
〉〉Oliverとのやり取りが秀逸だと思います。電車の中だったのですが、笑いを堪えきれず、噴き出してしまいました(^^;A
〉〉それにしても、Nateの友達は、そろいも揃って面白い子ばかりですよね。

〉出版社のホームページで各巻の表紙を見ましたが、探偵さんの帽子をかぶっていて面白いですね。あの帽子はなんて言うのかな?鳥打帽ではないようだし…。

そういえば、何と言うのでしょう?
・・・・・調べてみたところ、おそらくディアストーカー(鹿打ち帽)だと思われます。
この形の帽子は別名「シャーロック」とも言うそうです。
ホームズを連想させるところから、この別名があるとか。

〉〉そのほか、印象に残っている本は、OBW2の"Agatha Christie, Woman of Mystery"です。

〉これ面白かったです。どうして、Christieの小説の題に世界の地名があるのか、謎が解けました。どなたかの投稿で、Christieは読みやすい、というのがありました。わたしも、いつかは…と思っています。←野望は大きいほうがいいですよね(笑)。

Chiristie作品は平易な言葉で書かれている、とわたしも聞いたことがあります。
目指せ!クリスティ!
野望は大きく、志は高く!ですよね(笑)

〉Narniaは全巻読みました。深くは読めていないですが、お話の筋はわかりましたし、面白かったです。映画も1巻以降も撮影予定されているようで楽しみです。

Narnia読破されてましたか!すごい!
とりあえず、『ライオンと魔女』だけは購入してあります。
書評を見ると、シリーズの中でも『ライオンと魔女』は読みやすいようなのですが、
勿体無くて手が着けられません・・・・(^^;)

〉背伸びしたり、楽に読めるものに戻ったりで、楽しく行きましょう。背伸びしすぎると辛くなりますから。

そうですね。読めなかったら戻ればいいだけのことですものね。
気楽に挑戦します♪

〉ひばさん、これからも、Happy Reading!

書き込みありがとうございました。
ヨシオさんも、Happy Reading♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.