Re: 50万語通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22246. Re: 50万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/1/29(13:12)

------------------------------

Fuukoさん、50万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉お久しぶりのまったりFuukoでございます。
〉先日、1年と20日でのんびり50万語を通過しました。

折り返し点ですね♪ゆっくりでも楽しければ、かならず100万語に到達します。

〉40万語の通過はリズムが良かったのですが、
〉クリスマスだ年賀状だお正月だと集中力の無いことはなはだしく、
〉ラスト2万語に2ヶ月掛かりました。
〉それでも途切れずに続いたのは、3日坊主の常習犯にしては花まる?!

 ◎
◎◎◎ ですね。←花まるには似てないって(汗)
 ◎

〉10月に初めて参加させて頂いた大阪絵本の会やこの掲示板の皆さんとの
〉つながりで続いていると思うので、人の輪に感謝です!

わたしはオフ会に出られなくても掲示板で力をもらえます。

〉通過本はSCR3‘Fluffy Meets The Tooth Fairy’です。
〉このシリーズは身近な話題や習慣が多くて面白いです。
〉子供の頃、「下の歯は屋根の上、上の歯は縁の下、
〉ネズミのような丈夫な歯が生えますように♪」って投げたのを思い出しました。
〉おばさんかしら?

子供が小さいときにそう言って抜けた歯を投げさせました。わたしはずいぶんとおじさんです。昔からある言い伝えかな?

〉この10万語は絵本43冊を含む61冊。
〉レベルは0=14冊、1=26冊、2=16冊、3=5冊でした。

わ〜、沢山絵本を読まれていますね。わたしは、The 20th Century Chidren's Books Treasuryぐらいしか絵本は持っていません。

〉集中力が落ちていたので、
〉前回よりも絵本やレベル1を増やして
〉いつも以上に楽しくかわいい作品を沢山読みました。

〉‘The Rainbow Fish’の作者Marcus Pfisterさんの
〉Penguin PeteやHopperのシリーズは
〉絵本の中でも文章が易しくて読みやすいのでお勧めです。
〉‘Dazzle The Dinosaur’はきらきらがとってもきれいだけど、
〉ちょっとまぶしいです。

〉まったリーディングのFuukoは急がず途切れずで
〉今年も楽しみます!
〉これからもよろしくお願いします。

Fuukoさん、これからも、まったり、ゆっくり、楽しく、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22249. Re: 50万語通過しました。

お名前: ゆーま
投稿日: 2006/1/29(17:01)

------------------------------

Fuukoさん、ヨシオさん、はじめまして。ゆーまと申します。

Fuukoさん50万語通過、おめでとうございます!

〉〉通過本はSCR3‘Fluffy Meets The Tooth Fairy’です。
〉〉このシリーズは身近な話題や習慣が多くて面白いです。
〉〉子供の頃、「下の歯は屋根の上、上の歯は縁の下、
〉〉ネズミのような丈夫な歯が生えますように♪」って投げたのを思い出しました。
〉〉おばさんかしら?

〉子供が小さいときにそう言って抜けた歯を投げさせました。わたしはずいぶんとおじさんです。昔からある言い伝えかな?

ここに思い切り反応してしまいました!
私も子供の頃、歯を投げたのですが、「まっすぐなきれいな強い歯が生えますように♪」でした。(細かい言葉づかいはよくおぼえていませんが・・)
多読を初めてTooth Fairyを知り、興味を持っているとき
「Throw Your Tooth On The Roof : Tooth Traditions From Around The World」(ISBN0618152385)という絵本を見つけました。(ガイドブックにも載ってます)
どこの国にも同じような習慣があって面白かったのですが、ネズミのように強い歯というのはその本で読み「なるほどね〜」と思っていたのです。
日本でも言っていたんですね〜。

もっとも、その本のあとがきで作者の方が、同じ国でも場所によって少し違ったりするのに国が違うのに同じやり方だったりするのが面白かったというようなことを書かれていました。
ちなみに(たしか)縁の下に投げていたのがマンションが増えてきて変わってきた国もありました。(今、日本でマンションの子供たちはどうしているんでしょうね?)
まだ未読でしたらお勧めですよ〜!

〉〉まったリーディングのFuukoは急がず途切れずで
〉〉今年も楽しみます!
〉〉これからもよろしくお願いします。

マイペースで楽しく読むのが一番ですよね。
ではでは、のんびり気持ちよくHAPPY READING♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22257. ゆーまさん、はじめまして。

お名前: Fuuko
投稿日: 2006/1/29(21:34)

------------------------------

ゆーまさん、レスありがとうございました。Fuukoです。

〉Fuukoさん50万語通過、おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉〉〉通過本はSCR3‘Fluffy Meets The Tooth Fairy’です。
〉〉〉子供の頃、「下の歯は屋根の上、上の歯は縁の下、
〉〉〉ネズミのような丈夫な歯が生えますように♪」って投げたのを思い出しました。

〉〉子供が小さいときにそう言って抜けた歯を投げさせました。わたしはずいぶんとおじさんです。昔からある言い伝えかな?

〉ここに思い切り反応してしまいました!

わ〜い!皆が知っていて嬉しいな〜♪

〉私も子供の頃、歯を投げたのですが、「まっすぐなきれいな強い歯が生えますように♪」でした。(細かい言葉づかいはよくおぼえていませんが・・)

おぉ!ゆーまさんの言葉の方が良かったかも・・・?
私の前歯2本は、確かにネズミのように立派な前歯になりました。 (^_^;)

〉多読を初めてTooth Fairyを知り、興味を持っているとき
〉「Throw Your Tooth On The Roof : Tooth Traditions From Around The World」(ISBN0618152385)という絵本を見つけました。(ガイドブックにも載ってます)
〉どこの国にも同じような習慣があって面白かったのですが、ネズミのように強い歯というのはその本で読み「なるほどね〜」と思っていたのです。
〉日本でも言っていたんですね〜。

Tooth Fairyは私も今回初めて知りました。
‘Fluffy Meets The Tooth Fairy’では枕の下に入れて眠るんですが、
まったく同じような言葉のお話もあるんですね。

〉もっとも、その本のあとがきで作者の方が、同じ国でも場所によって少し違ったりするのに国が違うのに同じやり方だったりするのが面白かったというようなことを書かれていました。
〉ちなみに(たしか)縁の下に投げていたのがマンションが増えてきて変わってきた国もありました。(今、日本でマンションの子供たちはどうしているんでしょうね?)
〉まだ未読でしたらお勧めですよ〜!

同感!マンションの子達はどうしているんでしょうね。
ゆーまさんの紹介して下さった本も、ぜひ読んでみたいです!

〉マイペースで楽しく読むのが一番ですよね。
〉ではでは、のんびり気持ちよくHAPPY READING♪

はい、ありがとう!
では、ゆーまさんもHappy Reading ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22255. ヨシオさんレスありがとうございました。

お名前: Fuuko
投稿日: 2006/1/29(21:17)

------------------------------

ヨシオさん、こんばんは。Fuukoです。

〉折り返し点ですね♪ゆっくりでも楽しければ、かならず100万語に到達します。

どうもありがとうございます。
焦らず、マイペースで頑張ります。

〉〉それでも途切れずに続いたのは、3日坊主の常習犯にしては花まる?!

〉 ◎
〉◎◎◎ ですね。←花まるには似てないって(汗)
〉 ◎

わ〜い!不思議な花まるもらった♪
私は作れませんので、とっても嬉しいです!

〉〉人の輪に感謝です!

〉わたしはオフ会に出られなくても掲示板で力をもらえます。

ちょっと遠いので私も回数は少ないんですよ。
どちらの人も皆さん親切で、毎回、力をもらいます。

〉〉子供の頃、「下の歯は屋根の上、上の歯は縁の下、
〉〉ネズミのような丈夫な歯が生えますように♪」って投げたのを思い出しました。

〉子供が小さいときにそう言って抜けた歯を投げさせました。わたしはずいぶんとおじさんです。昔からある言い伝えかな?

そうですね、ゆーまさんもそう書いて下さっています。

〉〉この10万語は絵本43冊を含む61冊。

〉わ〜、沢山絵本を読まれていますね。わたしは、The 20th Century Chidren's Books Treasuryぐらいしか絵本は持っていません。

もともと、勉強はきらいで、絵本好きから始まりましたので。
ほとんど、図書館に頼っています。
近頃、半身浴しながら読むのが大好きになりました。

〉Fuukoさん、これからも、まったり、ゆっくり、楽しく、Happy Reading!

ありがとうございました。
ヨシオさんもHappy Reading〜♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.