Re: 40万語 & 50万語 通過報告 (長文ですので、おヒマな方だけお付き合いくださいませ)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22217. Re: 40万語 & 50万語 通過報告 (長文ですので、おヒマな方だけお付き合いくださいませ)

お名前: ゴマ
投稿日: 2006/1/25(22:35)

------------------------------

 やゆさん、こんにちは。まずはおめでとうございます。中間地点に到達ですね。今夜は思いがけず「おヒマ」状態になったので、喜んでゆっくり読ませていただきました。長文大歓迎です(…って僕もかなりの長文ですが)。

"やゆ"さんは[url:kb:22213]で書きました:
〉やゆです、こんにちは。
〉なかなかじっくり書き込む時間がとれず、報告が遅くなりました。
〉昨年12/25に40万語、今年に入り1/18に50万語通過しました!!
〉50万語!!とうとう折り返し地点ですが、自分の中では「まだまだだなぁ」という感じです。
〉あ、いえ、100万語は確実に見えてきました!!
〉が、私自身に蓄えられた「英語」が、まだまだなのです。
〉初期に想像していた50万語の方のレベルに全然達していない感じで、
〉まだまだ初心者の域を出ていないような気がします。
〉だからといって別に悲観したりヘコんだりしているわけではなく、
〉先はまだまだ長いぞ〜っっっっ、楽しみ〜っっっっ♪♪♪という感じなのでいいのですが。

 このあたりはとても共感できそうです。「できる」じゃなくて「できそう」なのは、僕がまだ50万語に到達していないからです。(笑) 風邪で一時中断だったようですが、順調に来ているじゃないですか。僕も見習わなければなりません。

〉さて、40万語の通過本は「Charlie and the Chocolate Factory」でした。
〉これは実は、「ほとんど飛ばし読みしないで読めるレベルになってから読む」ための最初の目標本でした。
〉が、30万語を超えたあたりから読みたい気持ちがむくむくと...。
〉「まだ早い、まだ早い」と自分に言い聞かせてきたのですが、40万語を目前に、
〉とうとう我慢できずに手を伸ばしてしまいました。あまりに読み飛ばしが多ければ本棚にお帰りいただけばいいや、と。
〉Introductionを読み、「あ、やっぱまだ私には早いかな?...でも本文1章だけでも...」
〉1章を読み、「お、いけそうかな?でもまだ導入という感じだからかな?」
〉2章「あ〜、やっぱ少し難しくなってきたかな?」
〉3章「でもそれなりに読めそうな気も...どうかなぁ?」
〉なんて考えつつ、3章過ぎてからはストーリーに引っ張られて何も考えずに進んでしまいました。
〉おもしろかったです♪

 チョコファクかぁ。映画化されて、僕も実はこの話に興味があるんですが、やはり「まだ早いかな」なんて思ってました。「思ってました」というのは、上の部分を読んで、僕も挑戦してみる気になったからです。(爆)やはり多読本の理想は、「少々レベルが高くても内容の面白さに惹かれて読めてしまう」ものが良いと思うんです。僕は最近、あまりおもしろくない本でも投げたいのを我慢して読み続けた結果、「やっぱりつまらなかった」で終わってしまうものが多かったので、余計にそう思います。おかげでちょっとスランプ気味。

〉実は年明けに「お年玉」と称して児童書をたくさん買い込みました。
〉読まれるのを待っている児童書が本棚にたくさ〜ん♪なぁんて幸せなんでしょう(うっとり)♪

 ほんと幸せな状態ですよ、これは。読みたい本はたくさんあるけど、財政的に買いそろえるのはきついなぁという時期には特にそう思えます。(笑)
宝の山ですね。何から読もうか迷ってしまえるというぜいたくを存分に味わってください。

〉50万語を超え、100万語が確実に見えてきました。
〉このままいい気分で読み進めて行きま〜す♪
〉長文、読んでくださってありがとうございます。

 本当にもう100万語が手の届くところに来たって感じなのでしょうね。先の楽しみを思うとワクワクしませんか?このまま快調に多読にのめり込んでいけると良いですよね。その先に英語が理解できたと実感できるようになればもっといい。きっと自然に継続しているうちになれますよ。(…ってこれ、自分に言い聞かせているコトでもあるんだけど。)

 引き続きHappy Reading!!で。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22222. Re: 40万語 & 50万語 通過報告 (長文ですので、おヒマな方だけお付き合いくださいませ)

お名前: やゆ
投稿日: 2006/1/26(14:20)

------------------------------

〉 やゆさん、こんにちは。まずはおめでとうございます。中間地点に到達ですね。今夜は思いがけず「おヒマ」状態になったので、喜んでゆっくり読ませていただきました。長文大歓迎です(…って僕もかなりの長文ですが)。

ゴマさんありがとうございます♪

〉 このあたりはとても共感できそうです。「できる」じゃなくて「できそう」なのは、僕がまだ50万語に到達していないからです。(笑) 風邪で一時中断だったようですが、順調に来ているじゃないですか。僕も見習わなければなりません。

〉 チョコファクかぁ。映画化されて、僕も実はこの話に興味があるんですが、やはり「まだ早いかな」なんて思ってました。「思ってました」というのは、上の部分を読んで、僕も挑戦してみる気になったからです。(爆)やはり多読本の理想は、「少々レベルが高くても内容の面白さに惹かれて読めてしまう」ものが良いと思うんです。僕は最近、あまりおもしろくない本でも投げたいのを我慢して読み続けた結果、「やっぱりつまらなかった」で終わってしまうものが多かったので、余計にそう思います。おかげでちょっとスランプ気味。

おもしろくない本、私もまだまだ投げることができません(>_<) せっかく読み始めたのだから、と
ついつい欲張ってしまいます。
そういう本が続くとちょっと停滞感みたいなものが出てきますよね。ありましたよ、私もそういうことが!
そうしたら少し自分好みの本で癒されましょう♪
チョコファクはほんと、少しレベルが高くてもおもしろくて投げられなかったです。
つぎのGreat Glass Elevatorも楽しみです。(でもこれはやはりもう少したってからにするつもりです。)

〉 ほんと幸せな状態ですよ、これは。読みたい本はたくさんあるけど、財政的に買いそろえるのはきついなぁという時期には特にそう思えます。(笑)
〉宝の山ですね。何から読もうか迷ってしまえるというぜいたくを存分に味わってください。

そうなんですよねぇぇぇぇぇ。
「なにから読もうかまよってしまえるというぜいたく」いい表現ですよね♪
ふふふ、ここ数日、毎晩「今日は何にしようかなぁ」です♪

〉 本当にもう100万語が手の届くところに来たって感じなのでしょうね。先の楽しみを思うとワクワクしませんか?このまま快調に多読にのめり込んでいけると良いですよね。その先に英語が理解できたと実感できるようになればもっといい。きっと自然に継続しているうちになれますよ。(…ってこれ、自分に言い聞かせているコトでもあるんだけど。)

〉 引き続きHappy Reading!!で。

はい、たぁ〜くさんのワクワクを抱えてHappy Readingしていきますね♪
ゴマさんもHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.