Re: 50万語通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21893. Re: 50万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/11/15(21:59)

------------------------------

さる親爺さん、50万語通過、おめでとうございます。はじめまして、ヨシオといいます。

〉こんばんは、さる親爺です。
〉4月から多読をはじめて8ヶ月。半分の50万語まで到達しました!

お〜、折り返し点ですね。おめでとうございます!

〉読書は好きだけど英語は嫌いな私が半年以上続けられた英語の学習法(?)は多読がはじめてです。

わたしも、学校時代は英語が嫌いでした。いまは、英語の本を読むのが好きだなんて、信じられません(笑)。

〉9月の段階で25万語だったので、後半の2ヶ月で25万語読めたのは、大分の飲み会に参加したことが大きいと思います。

オフ会ですね。いいな〜。

〉多読をしている人達からのアドバイスなどがスピードアップにつながったのかなーと。
〉読んだ本は、GRが64冊。児童書が447冊。合計511冊です。

わ〜、511冊ですか!!すごいな。

〉冊数は多いのですが児童書が主なので、YLも1.5あたりです。
〉わからない単語を飛ばして読むことには最初から全く抵抗がなく、今もバシバシとばしてます。
〉語彙力がついたかどうかは不明ですが、何が上達したのかと考えたところ、実際に計測してはいないのですが読むスピードは速くなっているのではないかと思います。
〉これからも、マイペースで多読を続けていこうと思います。

多読で、とにかく英語の文章への耐性は付きますね。わたしも、仕事で見る英語の本も、以前よりなんとかなっています。(^^)

さる親爺さん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21909. Re: 50万語通過しました。

お名前: さる親爺
投稿日: 2005/11/17(01:40)

------------------------------

ヨシオさん、こんばんは、さる親爺です。

〉お〜、折り返し点ですね。おめでとうございます!

ありがとうございます。半分までやってきたんだなーと実感しております。

〉わたしも、学校時代は英語が嫌いでした。いまは、英語の本を読むのが好きだなんて、信じられません(笑)。

私も全く同感です。自分が英語の本を開いているなんて驚きです。

〉わ〜、511冊ですか!!すごいな。

冊数は多いんですけどねー。(笑)ほとんど絵ばかりの児童書からはじめたので。日本の絵本にはない、激しいイラストに新鮮さを感じました。

〉多読で、とにかく英語の文章への耐性は付きますね。わたしも、仕事で見る英語の本も、以前よりなんとかなっています。(^^)

私も耐性がついた!と思いたいです。今後はリスニングにも手をのばそうかと思っています。

〉さる親爺さん、これからも、Happy Reading!
ヨシオさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.