Re: 60万語通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21398. Re: 60万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/9/3(13:03)

------------------------------

paoさん、60万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは。paoです。
〉昨夜60万語を通過しました。

おめでとう!

〉50万語以降読んだ本は・・
〉「Sixth Grade Secrets」
〉「Dogs don't Tell Jokes」
〉「Johnny's In The Basement」
〉(以上Sachar)

Sacharずくしですね♪わたしは"Dogs don't Tell Jokes"はちょっと辛かったです。Somday Angelineの続編のようなのですが、どうもJokeがわからず。???が多かったです。paoさん、面白かったですか?

〉「Nate the Great and The MUSHY VALENTINE」
〉絵本2冊

〉50万語に引き続きSacharでまとめてみました。
〉お陰で50万語通過から12日、自己最速の10万語です。
〉この時期に絵本も含めたった6冊で10万語いってしまうのはちょっとズルっこかな。
〉確かにキリンが続いて飛ばし読みばっかりだったから英語力という意味で
〉効果的かどうかは「?」
〉でも「楽しんで読む」という多読の原則(!)には則っていたつもりなので
〉カンベンしてください。

飛ばし読みができれば鬼に金棒ですよ。大人のPBを読むときもこの技が大切です。最近大人のPBを読み始めましたが、ほんとうに飛ばし読みで、このまま読み続けられるかな?って思うときもあります。その時は、投げ技を使って、本棚に戻ってもらいましょう(笑)。

〉レベル4のSachar本をひと通り読んでしまったので、これからはまたレベル2〜3に
〉戻って楽しむ予定です。
〉あ、でも「HOLES」・・・。
〉確か先日「読みます」って言っちゃったような・・・。
〉やばいです。全く自信がありません。レベル4でもアップアップだったから。
〉しかし酒井先生も「投げ出し体験も必要」とおっしゃっていたので
〉とりあえず手元に置いて眺めることにします。
〉どうなることやら・・・。(^^;)

HOLES、買われたんですね。時々のぞいているうちに、読みたくなるかも。では、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21405. Re: ありがとうございます!

お名前: pao http://blog.livedoor.jp/shunmama2000/
投稿日: 2005/9/3(22:51)

------------------------------

ヨシオさんいつもありがとうございます!

〉Sacharずくしですね♪わたしは"Dogs don't Tell Jokes"はちょっと辛かったです。Somday Angelineの続編のようなのですが、どうもJokeがわからず。???が多かったです。paoさん、面白かったですか?

いや、実は私も。。。(^^;) 途中全然分からなくて投げそうになりましたが
なんとかしがみついていたお蔭で最後はやっと楽しめました。主人公に感動したのと
"読めた〜"という自分に感動して読後はじーんとしちゃいました。

〉飛ばし読みができれば鬼に金棒ですよ。大人のPBを読むときもこの技が大切です。最近大人のPBを読み始めましたが、ほんとうに飛ばし読みで、このまま読み続けられるかな?って思うときもあります。その時は、投げ技を使って、本棚に戻ってもらいましょう(笑)。

ありがとうございます!ほっとしました。初めの頃は飛ばし読みに罪悪感を
抱いていましたがようやく慣れてきました。あとは本との根くらべですね。
無理を続けないように、楽しむことにします。

〉HOLES、買われたんですね。時々のぞいているうちに、読みたくなるかも。では、これからも、Happy Reading!

あ、いや買うことを決めただけで・・・(^^;)
読んでみてダメな時はみごとな一本投げを決めることにします。
アドバイスありがとうございました!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.