Re: 15万語なんとか突破おめでとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(21:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21179. Re: 15万語なんとか突破おめでとうございます!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/7/31(07:53)

------------------------------

ねこさん こんにちは カイです。

〉横浜のブッククラブに通い始めてはや2ヶ月、
〉何とか15万語突破しました。

15万語突破おめでとうございます!

〉わかる単語か少しだけ増えたことが実感できますが
〉ペーパーバックなんか眺めてみるとぜんぜん読めないですね。
〉すらすら読めるようがんばりたいと思います。

15万語で英語力がついた実感が湧くってすごいです!
大人向けのペーパーバックは
少しずつレベルを上がったり下がったりしながら読むと
いつの間にかですよ。
私は大人向けPBを日常的に読むようになったのは、
多読を始めて1年半ぐらい、語数が400万語前後くらいからでしょうか?
もっと早く読み始める方も、ゆっくりのんびり熟成させる方もいらっしゃいます。

〉最近は、多読用の本とは別に、DragonLanceという
〉ファンタジー小説を読んでいます。
〉わからない単語が多すぎて10%くらいしか文章が理解できていませんが
〉話の内容は理解できていて、楽しく読めています。
〉ただ、「楽しくて簡単な本をたくさん読む」という多読の方針からは
〉ずれているような気がして心配です。
〉キリン読みしすぎはあまりよくないでしょうか。
〉どなたかご助言を〜

キリン読み、楽しいですよね。
でも近眼の独眼龍さんがおっしゃってるように、
いつもだと疲れてしまう事が多いと思います。
読むのが億劫になってしまって、多読を辞めてしまった方もいらっしゃっいました。

もし私だったら、ものすごく簡単な本、
YL(読みやすさレベル)0やYL1の本を一緒に用意しておきます。
パンダ本とキリン本とご自身の旬のレベルの本。
いろいろなレベルの本を用意して、
その時の体調や気分にあった本を読むのです。
この方法だと、キリン本の楽しさと、英語をスラスラ読める感覚の楽しさとを
両方感じられるので、私は大好きです。

もう一つ、近眼の独眼龍さんも書かれていますが、会話などを重視される方は
YL0〜2をかなり多く読むことをお薦めされています。
(YL0〜2のみで100万語通過された方も多くいらっしゃいます)
この辺りのレベルは人間が生きていくうえでとても重要な言葉がたくさん
何度も繰り返し出てきます。
YLが上がってきてもそういう重要な言葉は出てきているんですが、
他の言葉(日本語で言うと敬語のようなものや修飾的なもの)がたくさん出てくるので
重要な言葉が目立たなくなってしまうのです。

『効率よく重要な言葉を自分の中に蓄え会話に生かしたい』

だと、YL0〜2をお薦めしたい所です。

〉あと、わからない単語を調べるのに、英英辞典をそろそろ使おうかな
〉なんて考えているのですが「これがいいよ!」というものがあったら
〉教えてくださいませ。

う〜ん 今辞書を使うのはもったいない...と思ってしまいました。
もうちょっとの間、辞書を介さずに英語量を蓄積されると、
英語を英語で感じる感覚が研ぎ澄まされてくるように思います。
また、辞書をひくと分からない所を数えることにつながるので、
読書が楽しくなくなってしまうように感じるのです。

いかがでしょう?

ねこさんは日本語の本を読むとき、
分からない言葉があるとすぐに辞書をひきますか?
もしそうなら、辞書をひく読み方が合っていらっしゃるのだと思いますが、
そうでないのなら、もう少し、辞書なしで挑戦してみるのはどうでしょう?
辞書無しでも驚くほど単語力はついてきますよ。

もちろん、一冊本を読み終わって、次の日になっても気になるぐらいの単語は
辞書をひいた方がスッキリするので、ひいた方が良いかな。と思っています。

〉おしえてクレクレ君になってしまいましたが以上です。
〉では HappyReading!自分

楽しい本との出会いがありますように。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21181. Re: 15万語なんとか突破おめでとうございます!

お名前: ねこ
投稿日: 2005/7/31(10:46)

------------------------------

〉15万語突破おめでとうございます!
→ありがとうございます!

〉少しずつレベルを上がったり下がったりしながら読むと
〉いつの間にかですよ。
→そうなるとうれしいです^^
 
〉キリン読み、楽しいですよね。

〉もし私だったら、ものすごく簡単な本、
〉YL(読みやすさレベル)0やYL1の本を一緒に用意しておきます。
〉パンダ本とキリン本とご自身の旬のレベルの本。
〉いろいろなレベルの本を用意して、
〉その時の体調や気分にあった本を読むのです。
〉この方法だと、キリン本の楽しさと、英語をスラスラ読める感覚の楽しさとを
〉両方感じられるので、私は大好きです。
→なるほど、その方法でやってみます。
 そういえば、YL0は最近読んでいないなぁ

〉『効率よく重要な言葉を自分の中に蓄え会話に生かしたい』

〉だと、YL0〜2をお薦めしたい所です。
→YL0〜2を中心に読んでいこうと思います。
 多読に関しては、はじめたばかりで暗中模索状態でしたが
 カイさん、独眼龍さんの助言があったおかげで、霧が晴れました。

〉う〜ん 今辞書を使うのはもったいない...と思ってしまいました。
〉もうちょっとの間、辞書を介さずに英語量を蓄積されると、
〉英語を英語で感じる感覚が研ぎ澄まされてくるように思います。
〉また、辞書をひくと分からない所を数えることにつながるので、
〉読書が楽しくなくなってしまうように感じるのです。
〉いかがでしょう?
→YL0から2をとにかく読んで、どうしても知りたい単語があったら
 辞書を使用しようと思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.