20万語突破したのですが・・・アドバイスをください

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20962. 20万語突破したのですが・・・アドバイスをください

お名前: 蓬簾
投稿日: 2005/6/14(01:20)

------------------------------

こんにちは。初めまして。蓬簾(ほうれん)です。
知らないうちに20万語突破していました。

20万語突破したのですが、どのLevelの本を読むべきか困っており、アドバイスを頂きたいです。
GRばかりLevel3まで読み進んだのですが、Level3の時点で理解できない単語が多くなりました。ただ、分からない単語は飛ばし読みをすることにより話の内容は分かるのと、分速100語を越えていたので、Level4のGRに移行したところ、全く理解できなくなり挫折しています。
ところが、たまたま、何の知識もないまま、「Charlie and the Chocolate Factory」を手にしたところ、分からない単語が多すぎましたが、飛ばし読みをすることで何とか読破できました。この本はYL4.5となっていたと思います。
金銭的理由から今まで読んだGRはLevel2が12冊,Level3は3冊とこのサイトに紹介されている方法とはかけ離れた型破りなやり方をしています。
やはり、Level2,3の本をもっとたくさん読むべきでしょうか?

アドバイスをください。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20964. Re: 20万語突破したのですが・・・アドバイスをください

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/14(09:07)

------------------------------

"蓬簾"さんは[url:kb:20962]で書きました:
〉こんにちは。初めまして。蓬簾(ほうれん)です。

こんにちは、バナナと申します。
投稿をお読みして、私が20万語くらいのときと、
状況が似ているので、出てきました。

〉知らないうちに20万語突破していました。

おめでとうございます。

〉20万語突破したのですが、どのLevelの本を読むべきか困っており、アドバイスを頂きたいです。

そうなんですよね。どのレベルの本を読むか。というのは
私の場合も語数が少ない場合(100万語越えるまで)けっこう
悩んだことでした。

〉GRばかりLevel3まで読み進んだのですが、Level3の時点で理解できない単語が多くなりました。ただ、分からない単語は飛ばし読みをすることにより話の内容は分かるのと、分速100語を越えていたので、Level4のGRに移行したところ、全く理解できなくなり挫折しています

〉ところが、たまたま、何の知識もないまま、「Charlie and the Chocolate Factory」を手にしたところ、分からない単語が多すぎましたが、飛ばし読みをすることで何とか読破できました。この本はYL4.5となっていたと思います。

私も、GRはレベル3までしか読んでいません。
その後は、大体児童書を読んでいます。

ただ、100万語以前にレベルの高い児童書を読むと
やはり、読み飛ばしするとしても、時間がかかってしまい、
あまり楽しめなかったような記憶があります。

蓬簾さんもそういうところがあって、上の書き込みをされたの
かと思います。

〉金銭的理由から今まで読んだGRはLevel2が12冊,Level3は3冊とこのサイトに紹介されている方法とはかけ離れた型破りなやり方をしています。
〉やはり、Level2,3の本をもっとたくさん読むべきでしょうか?

金銭的理由というのも、実は私同じ悩みを抱えていました。
実は、私かつては地方都市在住でして、200万語行くまで
・ブッククラブはない
・図書館にも児童書はない
・本屋にGRは少ない
という状況でした。

そんな状況で蓬簾さんと同じような悩みを抱えていました。
で、私の体験から言うと、

私は、蓬簾さんが、レベル2,3を読んだほうがいいかどうか
については、「たぶんその方が、一般的にはいいのだろうけど」
とか程度しか言えないのですが、「レベル1,2,3の本を
読もうと思えば読める(手を伸ばせば手に入る)ような環境に
するのがいい」と思うのです。

というのは、レベルの高い本を読むのも「面白い本はどうしても
レベルが高くなりがち」であるとか、「読み飛ばしのやり方が
わかる」と、メリットがあり、たぶんそういう本を「背伸び」して
読みたくなる時期もあると思うのです。(実は、私はそうだったんです。)

ただ、時々「ああ、ちょっと、読むのが苦しいな」とか「レベル高いかな」
と思ったときに、手元にレベルの低い本があると、ちょっと読んでみて、
「ああ、このくらいのレベルを読んでみようかな」と思うことがあったので
す。

そういう、気軽にレベルを選択できる状態にあると、いいんですね。

地方在住の僕がそういう環境を少しでも整えるために、どうしたかと
いうと、

(1)本屋でレベル0,1のGRを立ち読みする
(2)近くの図書館においてあるレベルの低い本がどんなのがあるか
   把握して、気が向いたらそれを借りる。
   (よく利用したのは、幼児向け絵本)
(3)掲示板で、「貸し借り」仲間を2,3名作り、
   互いに自分の持ってる本を「貸し借り」する。
   人から本を借りると、レベル他いろんな本(自分では買わない本)を
   読むことができます。
(4)レベル0,1の本を捨てないで本棚においておく。

そんなことをして、「レベルの低い本を読んでみようかな」と思ったら
そんなに手間をかけず、読めるような環境にありました。

〉アドバイスをください。
〉よろしくお願いします。

「いまどのレベルをよんだらいいのか?」というのは、けっこう悩ましい
のですが、「とりあえず、手元の選択肢を多くしておいて、レベルを
下げたり上げたりしてみる」っていうのが、お勧めではないかなと
私は思っています。

ご参考までに


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20966. ありがとうございます

お名前: 蓬簾
投稿日: 2005/6/14(15:36)

------------------------------

バナナさん、こんにちは。

アドバイスいただき、ありがとうございます。
すごく参考になります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20970. Re: ありがとうございます

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(00:10)

------------------------------

"蓬簾"さんは[url:kb:20966]で書きました:
〉バナナさん、こんにちは。

〉アドバイスいただき、ありがとうございます。
〉すごく参考になります。

こんにちは、そういっていただけて
ありがたいです。

ただ、

自分の文章を読み返して、
(時間がなかったせいもあるのですが)
文の脈絡がなくて、非常に読みづらい文に
なっているのに気がつきました。

まあ、普段からこんなくらい頭が整理されてませんが、
これからも宜しく御願いします。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20969. Re: 20万語突破おめでとうございます!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/6/15(00:02)

------------------------------

蓬簾さん こんにちは カイです。

〉こんにちは。初めまして。蓬簾(ほうれん)です。
〉知らないうちに20万語突破していました。

しらないうちにって素敵ですね。
20万語通過おめでとうございます!

〉20万語突破したのですが、どのLevelの本を読むべきか困っており、アドバイスを頂きたいです。
〉GRばかりLevel3まで読み進んだのですが、Level3の時点で理解できない単語が多くなりました。ただ、分からない単語は飛ばし読みをすることにより話の内容は分かるのと、分速100語を越えていたので、Level4のGRに移行したところ、全く理解できなくなり挫折しています。
〉ところが、たまたま、何の知識もないまま、「Charlie and the Chocolate Factory」を手にしたところ、分からない単語が多すぎましたが、飛ばし読みをすることで何とか読破できました。この本はYL4.5となっていたと思います。
〉金銭的理由から今まで読んだGRはLevel2が12冊,Level3は3冊とこのサイトに紹介されている方法とはかけ離れた型破りなやり方をしています。
〉やはり、Level2,3の本をもっとたくさん読むべきでしょうか?

これはもう全面的にバナナさんに賛成な私です。
いろんなレベルを気軽に手に取れる状況を作れると最高ですね。
(金銭面は最初苦しいのですが、YL6ぐらい読むようになると、5万語ぐらいで600円前後の本がたくさん出てきます。)

本はお好みに合えばYLはあまり関係なく読めると思います。
愛の力。と呼ぶこともありますが、好きな本はちょっとぐらい難しくても読めます。

ただ常にキリンの状況(少しYL高めを読む)だと、
本を開くのが億劫になって停滞してしまう方が多いようです。
気楽な気持ちで手に取れるパンダ本(YL低め本)もお近くにぜひ。
緩急織り交ぜるのがコツのような気がします。

私はYL0〜1もぜひお薦めしたい所です。
この辺りを読むと英語の原始的な感覚がつかめるような気がします。
お近くの図書館に洋書絵本はないでしょうか?
私は図書館の赤ちゃん向け絵本などをたくさん読みました。

洋書の古本屋さんもありますよ
ぶひままん used ブックス
[url:http://www.buhimaman.jp/]

蓬簾さんに合った方法が見つかると良いですね。

〉アドバイスをください。
〉よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.