Re: 投げ技失敗!で・・70万語通過してしまった。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20504. Re: 投げ技失敗!で・・70万語通過してしまった。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/1/3(22:37)

------------------------------

リュミエールさん、70万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉皆様、明けましておめでとうございます。リュミエールです。

あけましておめでとうございます!

〉新年早々、こんな内容で書き込みして良いのかと迷いつつ・・・
〉70万語の通過本は初めてのOBW4, Little Women でした。いわゆる「若草物語」として有名だし、私自身決して苦手なジャンルではないのですが、多分年末年始の様々な雑事に追われていたために中断が多く、本来ならせめて半分までに見切りをつけて投げ出すべき読書でした。(この本のファンの方、ごめんなさい!) 頭のどこかに「これを読了すれば年内に70万語通過だ」という雑念があったに違いありません。反省しきりです。

OBW4のLittle Womenは、わたしも苦しんだ本です。以前の記録紙を取り出してみたら、「1回投げ出した。」と書かれていました。絵が可愛くなくて、若草物語(アニメでしか知りませんが)に全然似合っていません。それに、GRだから仕方ないとは思うのですが、話がはしょり過ぎで、感動なんて全然できませんでした。それで、評価は☆2にしてしまいました。(^^;

〉実はこの前に読んだPGR3のRing of Bright Water も中断の多い読書だったのですが、otterという動物名に引かれて読了し、それなりの収穫がありました。この頃SSSのレベル分けに興味を持っており、出版社が違ってもレベル3ならこのくらい、4になるとこうなるというところを感じ取りながら読んでいるので読書速度は遅れ気味です。

Otterの話は、内容が興味深かったので最後までなんとか読めましたが、ちょっと読みにくかったです。ただ、Otterがこんなに人懐っこいとは知りませんでした。飼うのはとても大変だけど、可愛いですね。

〉ORTや LLLといった絵本のシリーズも入手しましたが、語数カウントがちょっと面倒で、まだ語数に入れていません。
〉 まとまらない報告ですみません。今年もよろしくお願いします。

ORTやLLLを入手されたのですか。いいですね。最近、本屋でもORTが置いてあるのを見かけるようになりました。多読で知られるようになったのでしょうか。

それでは、100万語をめざして、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20506. Re: ヨシオさん、お返事ありがとう

お名前: リュミエール
投稿日: 2005/1/4(23:15)

------------------------------

ヨシオさん、リュミエールです。
早速のお返事ありがとうございました。

〉OBW4のLittle Womenは、わたしも苦しんだ本です。以前の記録紙を取り出してみたら、「1回投げ出した。」と書かれていました。絵が可愛くなくて、若草物語(アニメでしか知りませんが)に全然似合っていません。それに、GRだから仕方ないとは思うのですが、話がはしょり過ぎで、感動なんて全然できませんでした。それで、評価は☆2にしてしまいました。(^^;

という書き込みを読んで、何だかほっとしました。同じように感じる人がいるのだな〜と、掲示板のありがたさを実感しました。

〉それでは、100万語をめざして、Happy Reading!

ヨシオさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.