akoさん、ありがとう

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(21:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19920. akoさん、ありがとう

お名前: いな3
投稿日: 2004/8/23(13:02)

------------------------------

akoさん、返信ありがとうございました。
遅くなってすみません。

〉いな3のこと書いてるのは、だいぶ下の方だけですんで飛ばして下さいね。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=4741]

謹んで読ませていただきました。そうですね。ゆっくりお話できませんでしたね。その機会もなかったけど、私、それなりに緊張していたんです(笑)
オフ会で心理学の話をしても仕方ないというか、それじゃ盛り上がらないような気もしますが、次回そういう雰囲気だったら是非。

〉 いな3も削除の件、気を落とさないでね、シジューになっても何事も経験、修行、学習でっす。)

ありがとうございます。そのお言葉。ほんとに何事も経験、修行、学習ですね。「明日に役立てよう」。翁家さん、あらためてすみませんでした。

〉来れる日でいいから読書相談会に来て下さい、続きはその時に!

土曜日に用事が入っていることが多くてなかなか行けないんですよ。
もったいないですよね。

〉PS 深夜特急よんだ?(和書読む暇ないってわかってる人にプレッシャーかける。従って返答不要)

返答しましょう。「読んでません(^_^)v」人気ありますよね。ミステリーですか?私はミステリーは読まないっす。でも、そんなに面白いんなら考えてみようかな。

それでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19923. Re: akoさん、ありがとう

お名前: 翁家
投稿日: 2004/8/24(00:49)

------------------------------

いな3さん、こんばんは。翁家です。
私の方こそ、すみませんでした。
読書相談会かオフ会で、いろいろ語りましょうね。
ではでは、これからもよろしくおねがいします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19929. Re: 40代の夏休みシクダイ

お名前: ako
投稿日: 2004/8/25(15:22)

------------------------------

〉〉PS 深夜特急よんだ?(和書読む暇ないってわかってる人にプレッシャーかける。従って返答不要)

〉返答しましょう。「読んでません(^_^)v」人気ありますよね。ミステリーですか?私はミステリーは読まないっす。でも、そんなに面白いんなら考えてみようかな。

ちょっと待ったぁぁー 
深夜特急をミステリー小説と思われたままでいられるのは非常〜〜に困るのでR!
前にお話したじゃーーーん、もう〜〜 
オジサマは、ちょっと前に話したこと、すぐ忘れてしまうんだからー!
(某○家氏(推定40代)も同様)

いな3への夏期最終課題:次のリンクを読み直しなさっていただきますよう。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=t&id=798#a845]

思い出していただきましたか。

いな3は今、英語多読しなきゃなんない身なんですから、
和書などお読みにならなくてもいいです。今、ご紹介します。

『深夜特急』は、沢木耕太郎という作者が、ユーラシア大陸を飛行機無しで横断した旅行体験記です。小説ではないんです。 
飛行機無しで、ですよ! akoはコレ読んで以後、一人徒歩旅行に憧れました。
ヨーロッパも行った事はありますが、アジアの刺激はすごかった。
自分の「ド」下手な英語でも、相手もド下手だから、ド下手同士、これがまた楽しいんですわー(一体どうやってハナシが通じるのか、非常に不思議)

おまけに、英語ではない現地の言葉も、その場で教わってしゃべるのもオモロイ。(akoさん、幼児になるのが得意だから ほほほ ^^;;;;)

 (お仕事でハイソに英語使う人から見ればバカみたいなもんです。けど、そういう視点からは考えない)
 (でもやっぱり、もう少しマシな会話もしたいので、やっぱ英語かー。と。)

インドに行ってないうちは死ねないと思ってます。

お二人のオジサマのご返答投稿があってホッとしました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19930. Re: 40代の夏休みシクダイあと1週間?

お名前: いな3
投稿日: 2004/8/25(19:36)

------------------------------

akoさん,またまたこんばんは。
とんでもない間違いをしたようで。

〉ちょっと待ったぁぁー 
〉深夜特急をミステリー小説と思われたままでいられるのは非常〜〜に困るのでR!
〉前にお話したじゃーーーん、もう〜〜 
〉オジサマは、ちょっと前に話したこと、すぐ忘れてしまうんだからー!
〉(某○家氏(推定40代)も同様)

すみません。頭はもう80代くらいいってます。ほんとに記憶はデキナイ。

〉いな3への夏期最終課題:次のリンクを読み直しなさっていただきますよう。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=t&id=798#a845]

〉思い出していただきましたか。

思い出しました。投稿を始めた初めのころでしたね。

〉いな3は今、英語多読しなきゃなんない身なんですから、
〉和書などお読みにならなくてもいいです。今、ご紹介します。

それが,多読を始めてから,仕事の本(和書)もものすごく読むように
なったんです。憑かれたように。おかげで,ドライアイがひどく,
痛くて痛くて,目医者にかかっています。
その目医者の待合室でもずっと読んでます。診察室でも,検査が終わって
診察を待っているとき,他の患者さんの関係で部屋を暗くされても読んでます。
「目に悪いですよ」と目医者の人に言われるかと思っていつもドキドキ
ですが,言われたことはありません。自己管理の悪い患者ですね。
それから視力がぐっと落ちて,1年ちょっとで眼鏡を変えることになりました。初めて遠近両用にすることにしました。今までも老眼鏡はもっていたの
ですが。また,オヤジくさい話になってますね。

〉『深夜特急』は、沢木耕太郎という作者が、ユーラシア大陸を飛行機無しで横断した旅行体験記です。小説ではないんです。 
〉飛行機無しで、ですよ! akoはコレ読んで以後、一人徒歩旅行に憧れました。

たしかにすごいです。猿岩石のあれは私も感動してみていました。
ノンフィクションのリアリティや訴える力ってものすごいですよね
(ちょっとフィクションあったみたいですが,まあいいとして)。
でも,私は実はユーラシア大陸がよくわからない。
ごめんなさい!akoさん。おバカで。
私は日本からもほとんど出たことがないし,まだ九州にも行ったことが
ありません。茨城県と栃木県のどちらが左側(西!)かわかったのも
つい最近です。(知らない方のために敢えて公表しますと,私は関東人
です(^^;)

〉インドに行ってないうちは死ねないと思ってます。

うーん,私にはそういう場所はありません。ちょっとうらやましい。
生水に気をつけてください,くらいしかインドもわからない。

〉お二人のオジサマのご返答投稿があってホッとしました。
私もうれしかったです。また3人でお会いしましょう。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.