Re: 50万語通過おめでとう〜♪

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(14:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19807. Re: 50万語通過おめでとう〜♪

お名前: みちる
投稿日: 2004/8/7(22:43)

------------------------------

七十鳥さん、こんばんはー。
50万語通過おめでとうございます〜♪

〉30〜40万語ではほとんどGRだったのですが、40〜50万語ではほとんど児童書になりました。
〉そろそろバランス感覚は放り出して、欲望に忠実な読書になってきたようです(笑)。

大事大事〜。
私なんて、好きな本誌か読んでないと書いたらほめられましたもの。(笑)

〉PBサイズの児童書のシリーズが読めるようになったのも大きいかな。
〉最近気付いたのですが、一人称より三人称のほうが、私には読みやすいようです。

これは、多分誰でもそうだと思います。児童書が苦手といっている方も、実は
一人称が苦手な方が多いと思うんですよね。

〉今回、読めて何より嬉しかったのは『My Father's Dragon』。
〉これは多読を始めた直後に、ひとつの目標として購入しておいたのでした。
〉自分がまだ日本語の絵本しか読めなかった幼いころ、
〉初めて自分の本棚に入れた「字がいっぱいの厚い本」が、この邦訳『エルマーのぼうけん』だったのでした。
〉当時も難しい文章に苦労したような覚えが、うっすらあります。
〉今回、英語でもかなり苦労しました。邦訳の記憶がなければ読めなかったに違いない…。

おぉ〜、素敵素敵。
これねー、三冊まとまった素敵なハードカバーもあるんですよ〜。
この本は、レベルよりも難しいという方も多いですし、この本が読めたら、どんどん
いろんな本に挑戦してもいいと思います。

〉今はまだ、多読初期の「英語なんか読んじゃってるよ!」という気分と同じ、
〉「英語なんか聴いちゃってるよ、うひょー!」という気分だけで聴いているようなので、
〉成果や実感はさておいて、もうしばらくたわむれてみることにします。

たわむれてみるっていうのがいいですね。
どんどんたわむれちゃってください。

それでは、引き続き、楽しい読書をね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19814. ありがとうございます〜♪

お名前: 七十鳥
投稿日: 2004/8/8(01:30)

------------------------------

こんばんは、みちるさん。ありがとうございます〜。

好きな本しか読まない、っていいですね!
それはほめられるところですよー、なかなか出来ないです。
たまに、残りの人生であと何冊の本が読めるのか、なんて考えるんですが、
語数や語彙が気になると、つい投げそびれて読んでしまうことばかり…。

〉これは、多分誰でもそうだと思います。児童書が苦手といっている方も、実は
〉一人称が苦手な方が多いと思うんですよね。

なるほど、全体の傾向なんですね。
子供の目線のカメラがひとつだけ、というのは脳内映像がちょっとつらいです。
感情移入を要求されるのもつらいなあ、と思います。

〉これねー、三冊まとまった素敵なハードカバーもあるんですよ〜。
〉この本は、レベルよりも難しいという方も多いですし、この本が読めたら、どんどん
〉いろんな本に挑戦してもいいと思います。

三冊まとまったハードカバー! そ、そんなものが…。
講談社の文庫よりはと、変形PBサイズを買ってしまいました。惜しい。
「読めた」と言っても、かなりキリン読みだったんです。
でもキリン読みも面白かったので、様子を見ていろんな本にも挑戦してみます。
で、100万語過ぎにまたこれを再読してみようと思っています。

それではまた!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.