Re: 質問のきっかけは

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(14:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19794. Re: 質問のきっかけは

お名前: 虎ファン
投稿日: 2004/8/6(13:41)

------------------------------

appleさん、こんにちは

おっしゃる通り私も現時点で既に多読開始前に比べるとかなり読めるように
なっている(気になっている?)ように感じています。

みなさんに頂いたアドバイスからもあんまりいろいろ考える必要もない
みたいなので気にしないで次のレベルへ進みたいと思います。

今回の質問のきっかけは
レベル2で100万語まで行くことにどういった「意味」があるのだろうか、もしかしたら大きな意味があるのでは?と思ったのがはじまりでした。

ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19825. Re: 質問のきっかけは

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/8/8(22:01)

------------------------------

虎ファンさん、こんばんは。

〉今回の質問のきっかけは
〉レベル2で100万語まで行くことにどういった「意味」があるのだろうか、もしかしたら大きな意味があるのでは?と思ったのがはじまりでした。

そもそもレベル自体SSSさんで作られたものなので、
おおまかな目安と考えてもいいかもしれません。
「レベル2で100万語」というのは、
「やさしいのをいっぱい」と考えて良いのではないでしょうか。
人により若干難易度が変わってくるような気がします。
レベル3の本が読みたければ読んでみればいいし、
やさしいのが読みたくなれば戻ればいいし、
自分の望むレベルを、というか、楽しいと思う本を読む、
って感じでしょうか?


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.