Re: やっと40万語通過

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(15:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19786. Re: やっと40万語通過

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/8/5(22:13)

------------------------------

だにゃさん、40万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉皆様こんばんは。
〉だにゃです。

〉やっとこさ、40万語通過です。
〉旅行行ったり、仕事が忙しかったり、つい遊んでいたりしていたら、いつまで
〉たっても語数が伸びないままでしたが、ようやく40万語を通過しました。

おめでとうございます!

〉ぱちぱち〜。(自分で拍手)

パチパチパチ!!!

〉最近はGRはほったらかしでめっきり児童書ばっかりです。
〉40万語の通過は、Magic Tree House #9 Dolphins at Daybreakでした。

MTHは8巻までは読みました。いまは、CDでListeningをしています。Osbornさんの朗読がいいです♪Listeningは、なかなか目だった効果が現れませんが、これも「多聴」が大事と思って、ほそぼそと続けています。

〉GRもたまに読むのですが、なんとなく読みやすくなっている感じです。
〉すっと頭に入ってくるというか・・。あまりストレスを感じのでもう1
〉レベルあげた方がいいのかもしれませんが、どうなんでしょうか?

わたしは100万語手前でNancy Drew Notebooksにはまり、10巻まで読みました。これで児童書の面白さに目覚めたようです。それ以降は児童書を読んでは難しい単語で疲れてくると、さくさく読めるGRで頭の慣らしをして、また児童書を読みました。300万語以降はほとんど児童書ですね。GR5とかGR6を時たま読みますが、児童書の面白さには到底勝てません。

また、今のレベルのGRがすいすいと読めるなら、次のレベルのGRを読まれたらいいのではないでしょうか。もし、辛かったら、本棚に戻しておけばいいだけですから。いつかその本も読みたくなるときが来ますからね。

〉最近は知らない単語がなんとなくこんな感じかなぁと思い浮かぶように
〉なってきました。前はそんな余裕が全然なかったんですが、これも多読の
〉なせる技だと思って嬉しくなりました。

わ〜!すごいですね。それは多読の効果ですね♪

〉夏はペースが遅いと思いますが、コツコツ次は50万語に挑戦です。
〉それでは〜。

だにゃさん、次は50万語の報告をお待ちしています。それでは、暑いですが、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19819. Re: やっと40万語通過

お名前: だにゃ
投稿日: 2004/8/8(11:55)

------------------------------

ヨシオさん、こんにちは。
だにゃです。

"ヨシオ"さんは[url:kb:19786]で書きました:

〉おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉MTHは8巻までは読みました。いまは、CDでListeningをしています。Osbornさんの朗読がいいです♪Listeningは、なかなか目だった効果が現れませんが、これも「多聴」が大事と思って、ほそぼそと続けています。

私もListeningやろうと思うのですが、今ひとつ気乗りがせずに多読だけですね。
どうやったら多聴が楽しめるようになるのかなあ。

〉わたしは100万語手前でNancy Drew Notebooksにはまり、10巻まで読みました。これで児童書の面白さに目覚めたようです。それ以降は児童書を読んでは難しい単語で疲れてくると、さくさく読めるGRで頭の慣らしをして、また児童書を読みました。300万語以降はほとんど児童書ですね。GR5とかGR6を時たま読みますが、児童書の面白さには到底勝てません。

私もそんな感じです。児童書読んで疲れたらGRに戻るという。最近は児童書で
出てきた単語が、GRに出てきて、なんとなく嬉しくなりました。

〉また、今のレベルのGRがすいすいと読めるなら、次のレベルのGRを読まれたらいいのではないでしょうか。もし、辛かったら、本棚に戻しておけばいいだけですから。いつかその本も読みたくなるときが来ますからね。

そうですね。せっかくブッククラブにも入っているので、適当に借りてきたいと
思います。

〉だにゃさん、次は50万語の報告をお待ちしています。それでは、暑いですが、Happy Reading!

はい。またご報告します。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.