[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/4/17(05:06)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/6/19(11:23)
------------------------------
虎ファンさん、こんにちは。
私も、杏樹さんの意見に賛成です。
「つまらなければ後回し」は、多読を続けるのに大切だと思います。
レベルが高すぎたら後回し、は特に大事ですね。無理しないためにも。
あと、苦手なジャンルの本ですが、これは書評を参考に手出ししないというのも、
大切なことかも。日本語でも絶対に手を出さない本ってありますからね。
借りてしまったり、買ってしまった場合は、放っておくと、
いつか読めたりします。
年を取ってわかるその作家の良さというのがわかったりとか、
多読レベルが上がって、あまり得意なジャンルでなくても読めるようになるとか。
ブッククラブのかたでも、会費を払われているわけですし、
1度に借りられる本に限りがあるから、なんかくやしい・・・と思う気持ちも、
購入派タドキストと一緒なのかなーと思ったりします。
Happy Reading!!
------------------------------
appleさん、アドバイスありがとうございます。
〉ブッククラブのかたでも、会費を払われているわけですし、
〉1度に借りられる本に限りがあるから、なんかくやしい・・・と思う気持ちも、
〉購入派タドキストと一緒なのかなーと思ったりします。
そうそう、そうなんですよ
ブッククラブまでさほど遠くはないんですが、やっぱり近くのコンビニ
にいく感覚ではないだけに、借りてきた本を後回しにするともったいない
って気持ちがあったんです。
でも、もう大丈夫です。
これから7冊借りたら4勝3敗ならOKという気持ちで行きます。
いや、行きたい(希望)
また、最近ようやく自分の好みのジャンルもつかめてきたので
書評とか本のジャンルもなるべくチェックして本を選びます。
杏樹さん、appleさん、ありがとうございました。