自己レスれす

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/24(08:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 19207. 自己レスれす

お名前: Julie
投稿日: 2004/5/19(12:16)

------------------------------

翁家さん、こんにちは。

うれしいのと、はずかしいので、昨夜は思わず小ネタで反応しちゃったのですが、
それもあんまりかと思って、まぢめな話もします(なんやねん)。

そういう体験ができるから、「辞書は引かない」ほうがいいんです。
一度そういう体験をしちゃうと、ネタばれを先に読んじゃうようなもので、
英和辞書を引くのがもったいなくなりませんか?

あと、これは400万語通過した私の自慢話ですけど(^^;)
先日レベル1のノンフィクションを読んでいたら、最後のほうで、
「あ、こういう表現があるんだ、おもしろいなー」と思いました。
そのとき、はっとして、

今まで、英語だとおもわずに読んでた!?

英語読書も日本語読書もかわらなくなってくる、というのは
ひとつの理想ですけど、そんな手応えを感じました。
翁家さんの、「強烈なイメージが出てきた」体験の先には、
こういうことが待ってます。

それから、そんな私の「英語よめてない」自慢ですが、
ペーパーバックなんかキリン読みしていると、やっぱり
ぐじゃぐじゃと和訳する癖が出てきます。
これはもう、仕方ないのですけど、
単語にあてあはまる和語を丸暗記してきたからだ、
という反省も大きいのです。
へたに丸暗記してしまうと、unlearn の道は遠いです。

そんなわけで、「辞書は引かない」は厳密に守った方が効果が高いです。

どうしても、調べないことにフラストレーションが溜まるようなら、
(先日もお話ししましたが)google の「イメージ」検索を使ってみてください。
絵や写真を検索できるので、想像する楽しみが広がります。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19208. お呼び立てしてすみません

お名前: 翁家
投稿日: 2004/5/19(22:17)

------------------------------

Julieさん、こんばんは。レスありがとうございます。

〉そういう体験ができるから、「辞書は引かない」ほうがいいんです。

自分で経験しないと納得しない、自分以外の人からどんなに良いアドバイスをいただいても鵜呑みにしない。
年とったなぁ、と思います。
そして、自分が体験したとたんに、ものすごい定理を発見したように騒いでる。
掲示板を見ている人は呆れているでしょうね。時間が経つにつれて恥ずかしくなってきました。

〉今まで、英語だとおもわずに読んでた!?

そんなこと、あり得るのですね。自分の想像の域を超えています。でも、今後の楽しみにします。

〉そんなわけで、「辞書は引かない」は厳密に守った方が効果が高いです。

はい!(素直なこころ) 今頃、理由がわかりました。

〉どうしても、調べないことにフラストレーションが溜まるようなら、
〉(先日もお話ししましたが)google の「イメージ」検索を使ってみてください。
〉絵や写真を検索できるので、想像する楽しみが広がります。

これ、ありがとうございます。で、早速、slumberで検索したら、怪しいのがたくさん出てきました。
(Googleって使えるな・・・ムフフ?)

slumberはNancy Drewを読んで、だいたいのイメージはつかめてますから♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19212. どうぞ気になさらず〜

お名前: Julie
投稿日: 2004/5/20(08:05)

------------------------------

翁家さん

お呼びたてして・・なんて、とっても嬉しかったのです。
謝らないでください〜〜。

〉自分で経験しないと納得しない、自分以外の人からどんなに良いアドバイスをいただいても鵜呑みにしない。
〉年とったなぁ、と思います。
〉そして、自分が体験したとたんに、ものすごい定理を発見したように騒いでる。
〉掲示板を見ている人は呆れているでしょうね。時間が経つにつれて恥ずかしくなってきました。

掲示板を見てる人は、みんな自分のとおってきた道だから、
うれしく喜んでますよ。

これから通る人は、お楽しみにー♪


Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19213. 感動を分かち合うのが掲示板なんだよー。(^^)

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/5/20(09:11)

------------------------------

:翁家さん、Julieさん、おはー。

〉お呼びたてして・・なんて、とっても嬉しかったのです。
〉謝らないでください〜〜。

そうだよそうだよー!

〉〉自分で経験しないと納得しない、自分以外の人からどんなに良いアドバイスをいただいても鵜呑みにしない。
〉〉年とったなぁ、と思います。
〉〉そして、自分が体験したとたんに、ものすごい定理を発見したように騒いでる。
〉〉掲示板を見ている人は呆れているでしょうね。時間が経つにつれて恥ずかしくなってきました。

ちーっとも恥ずかしくないよぉー。
多読って、もう一度子どもになって、子どもの感動を味わえるんだよね。
そして、その感動は誰かに伝えたいでしょ?子どもみたいに!(笑)
多読の掲示板はその感動をみんなで分かち合うところなんですよ。(^^)

〉掲示板を見てる人は、みんな自分のとおってきた道だから、
〉うれしく喜んでますよ。
〉これから通る人は、お楽しみにー♪

そうそう。私も最初の頃、鼻息荒くしてたくさん書き込んでたよー。
・・・って、ちょっと過去形ね。
・・って、ちょっと先輩になったってこと?むふふ。(^^)V

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19215. じゃ

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/5/20(12:12)

------------------------------

翁家さんはじめまして。

みなさま、こんにちは。sumisumiです。

〉〉これから通る人は、お楽しみにー♪

〉そうそう。私も最初の頃、鼻息荒くしてたくさん書き込んでたよー。
〉・・・って、ちょっと過去形ね。
〉・・って、ちょっと先輩になったってこと?むふふ。(^^)V

あっ、ずるい。自分だけ大人になってる…!

翁家さん、皆さん、心からそう思って言っていると思います。
思いやりとかじゃなくて。

これからも素敵な発見、嬉しいことがあったらどんどん
おすそわけをお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19227. 遅くなってしまいました

お名前: 翁家
投稿日: 2004/5/22(07:20)

------------------------------

sumisumiさん、はじめまして。

〉翁家さん、皆さん、心からそう思って言っていると思います。
〉思いやりとかじゃなくて。

みんなが体験していることを、あとからやってきた者が大騒ぎし始めたら、
普通なら「うるせーよ」「過去ログ読めよ」って、非難されてしまうのに、
この掲示板は本当に温かいですね。

思ったことを、ガーっと書いてしまって、後で少し凹んでたのですが、
Julieさん、はらぺこあおむしさん、sumisumiさんの投稿で救われました。

〉これからも素敵な発見、嬉しいことがあったらどんどん
〉おすそわけをお願いします。

これまた温かな言葉をありがとうございます。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。

追伸:HP拝見しました。素晴らしいですね。
表紙見ただけで欲しくなってしまう本てあるのですね。本を買うときの参考にさせていただきます。
(今度、雑談部屋におじゃまするかもしれませんが、よろしくお願いします)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.