Re: Julieさん、はらぺこあおむしさん

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(03:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19193. Re: Julieさん、はらぺこあおむしさん

お名前: SUNSUN
投稿日: 2004/5/18(12:22)

------------------------------

翁家さん、はじめまして。もしかしてお会いしているかもしれませんね。土曜日の新宿ブッククラブに出没していますから。
私もこの間の土曜日、Julieさん、はらぺこあおむしさんとお会いして絵本をいろいろおしえていただきました。早く帰ったので翁家さんにはお会いできなかったんですね。

〉土曜日は9時までブッククラブでHello Readerを読んで(眺めて)いました。
〉正直言うと「これ眺めててもなぁ。文章と一緒でないと単語って覚えないん
〉じゃないのかな? でも今日一日で4万語も読んじゃって頭疲れたから、まぁ
〉いいか」なんて思いながら眺めてました。で、2日後の今日、電車の中で、
〉「Nancy Drew Notebook #1」を読んでいたのです。タイトルの「slumber」の
〉意味もわからず、「手強いぞ」と思っていたのですが、He's such a creepが出て
〉きたときに、頭の中にいきなり黄色い大きな蜘蛛が浮かんだんです。これって
〉土曜に眺めた絵本の絵柄です。絵本では、動詞だったのですが、「むむむむむ!」。
〉それからtreasure huntの場面で、crawled into doghouse が出てきたときに、今度は、
〉子供が犬小屋に頭から入っていき犬小屋から犬と子供が仲良く顔を出している
〉シーンがフラッシュバックという感じて頭の中に出てきたんです。これは別の
〉絵本でのシーンです。さっきの蜘蛛より文字は多かったと思います。

〉何だか、強烈でした。以前、あおむしさんが絵本をすすめてくれたのはこういう
〉こと?Julieさんが、わざわざ絵本を手にとって「このシリーズの本がいいのよ」
〉と紹介してくれたのはこういうこと? 
〉絵本読んで、「その場で単語を吸収する」といった単純なメカニズムではなかった
〉んですね。人間て、忘れたようで案外覚えているものなんだぁ。
〉絵本を見て意味が?でも、その時はそれでいいんだぁ。

この体験,私の場合フラッシュバックとまで行かないのですが、あー、これあの絵本で見た単語だー、また出たー,というのはよくあります。これが、まさにunlearnで習得していくって事なんでしょうね。こういう体験は絵本をたくさん読むようになって,特に感じるようになりました.わたしも150万語くらいまで、GRばかりだったんですが、ブッククラブに入ってから、仕事柄(児童英語教室)絵本を探すと言う目的で絵本を読んでいたのですが、今はすっかりその目的より自分の楽しみになっています。以前は生徒に教えるんだからと分からない単語があると全部丁寧に英和辞典でしらべていました。でも絵本の単語はピッタリの訳がないことも多いんですよね。

〉絵本読んで、「その場で単語を吸収する」といった単純なメカニズムではなかったんですね。

私も多読をはじめてこの事がズシンと、ジーンとわかってきたんです。理屈ではなくて体験からやっとわかったんです。

〉「冷や酒と親の小言は後で効く」ならず、「先人の教えと絵本は後で効く」ですね。

これすばらしい。「絵本は2度おいしい」もどうですか。その場で感激,後でまた,効くんですから。

〉実は、もうすぐ100万語です。MTHやJudy Moody 、Encyclopedia Brown Finds the Clues
〉といった本に打ちのめされ、「100万語まではGRで行こう」とPGR2と3に
〉はまっていました。皆さんから見ると笑ってしまうくらいの単語(英語)力しかない
〉のです。でも、数字が英語力のバロメーターの様な錯覚を覚えて、数字を増やすこと
〉ばかり専念していました。

やはりたくさん読むことは絶対条件ですから,数字を増やそうとしていれば自然に力はついてくるんではないでしょうか.私がSSSで一番いいと思っているのは「読みたい物を楽しく読んでいれば自然にいつのまにかできる」ってことなんです。私はそう解釈しているんですが、どうでしょうか。
GRの合間に絵本で息抜きして「先人の教えと絵本は後で効く」効果を実感してみて下さい。

〉追伸、「creepは蜘蛛だ」なんて理解はしていませんのでご心配なく。
〉後から読み返して自分でも意味のわからない文章になっていると思います。
〉が、お許しください。もう眠いので、このまま投稿してしまいます。

今度、ブッククラブで絵本談義ができるのを楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19196. Long live Bookclub !

お名前: 翁家
投稿日: 2004/5/18(21:43)

------------------------------

SUNSUNさん、こんばんは。レスありがとうございました。
なんとお読みしたらよいのでしょう。スンスンさん?それともサンサンさん?
すみません。お名前をお聞きしたりして。どうぞ、よろしくお願いいたします。

たぶんブッククラブでお会いしていますね。いや、きっとです。私、結構出没してます。でも、無口です。
しかも平日の昼間に。営業なので、ささって寄ってさっと借りていく。

>この体験,私の場合フラッシュバックとまで行かないのですが、あー、これあの絵本で
>見た単語だー、また出たー,というのはよくあります。

私は、恥ずかしい話ですが、今だに和訳を無意識にしているようなんです。単語を単
語帳で覚えたせいなのか、どの英単語も日本語訳がセットで出てきてしまうんです。
高校時代から、「僕は したい 話す に ジョージ」なんて感じで読んでいました。
100万語を読んでも(実は、さっき電車の中で通過しました)、いっこうに治りません。
量を読めば解決すると信じているのですが・・・。

そんな読み方をしていたのが、日本語訳の代わりに絵本の絵がドーンと出てきて、
びっくりして興奮して昨夜の変な書き込みをしてしまったんです。でも、日本語訳の代
わりにイメージが出てくる単語はほんのわずかしか、まだありません。

SSS方式の「辞書は引かない」って、日本語訳がセットで出てきてしまう弊害を取り
除くためだったのでしょうか。私は単純に、辞書を引いていると読書が中断されてしま
うから、だとばかり思っていました。だから、読み終わった後なら辞書を引いてもいい
のかなと・・・。

絵本で見た単語が、他の本で出てくるだけでも楽しいですね。

ブッククラブで40歳半ばのおじさんを見かけたら、「翁家さんですか?」と声をかけてみてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19198. Re: Long live Bookclub !

お名前: SUNSUN
投稿日: 2004/5/18(22:33)

------------------------------

翁家さんこんばんは。

〉なんとお読みしたらよいのでしょう。スンスンさん?それともサンサンさん?
さんさんです。

〉たぶんブッククラブでお会いしていますね。いや、きっとです。私、結構出没してます。でも、無口です。

私はおしゃべりです。おもしろい事が見つかると人にいいたくなります。

〉私は、恥ずかしい話ですが、今だに和訳を無意識にしているようなんです。単語を単
〉語帳で覚えたせいなのか、どの英単語も日本語訳がセットで出てきてしまうんです。
〉高校時代から、「僕は したい 話す に ジョージ」なんて感じで読んでいました。
〉100万語を読んでも(実は、さっき電車の中で通過しました)、いっこうに治りません。
〉量を読めば解決すると信じているのですが・・・。

最近、多読の成果かなと、思われる事がありました。Julieさんにもその事を話したんですが。今までは長い文だとこれって,あの文型ね,これは不定詞、とかso~that~の構文のthatが省略されているんだ、とか、頭の中で分析していたんです。あるとき、かなり長い文があって、3,4行続いていたんですが,読み終わって、あれ、今,何も分析していなかった、でも意味わかった!と後で気がついたんです。こういう事をまったく意識しなくなったら、ほんとのスイスイ読みになるんですね。

〉そんな読み方をしていたのが、日本語訳の代わりに絵本の絵がドーンと出てきて、
〉びっくりして興奮して昨夜の変な書き込みをしてしまったんです。でも、日本語訳の代
〉わりにイメージが出てくる単語はほんのわずかしか、まだありません。

〉SSS方式の「辞書は引かない」って、日本語訳がセットで出てきてしまう弊害を取り
〉除くためだったのでしょうか。私は単純に、辞書を引いていると読書が中断されてしま
〉うから、だとばかり思っていました。だから、読み終わった後なら辞書を引いてもいい
〉のかなと・・・。

私も最初はそう思っていました。酒井先生の「どうして英語がつかえない?」を読んでそうではないことが良く分かりました。単語をunlearnするって、むずかしいことだと思うんですが,絵本だったら可能かもしれない、と思います。

〉絵本で見た単語が、他の本で出てくるだけでも楽しいですね。

ほんと、たのしいです。
もう一つおもしろい事発見しました。LongmanのLiteracy Land にあったのですが、wabbitって何だと思いますか。こうやって、ちいさい子供は英語を覚えていくんだな,って感心してしましました。          (正解はrabbitです。) 

〉ブッククラブで40歳半ばのおじさんを見かけたら、「翁家さんですか?」と声をかけてみてください。

土曜日にうろうろしている中年のおばさんは私です.


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.