80万語通過おめでとうございます。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/4(10:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18404. 80万語通過おめでとうございます。

お名前: mimi
投稿日: 2004/2/3(21:23)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。
〉naongです。
naongさん、こんばんは。

〉1/29に80万語を超えましたのでご報告します。
おめでとうございます。

〉60〜80万語の内訳
〉     GR 児童書 一般 合計
〉レベル0  −  12  − 12
〉レベル1  −   7  −  7
〉レベル2  3  14  − 17
〉レベル3  6   6  − 12
〉レベル4  −   −  1  1
〉 合計   9  39  1 49

〉今回新鮮だったのが、レベル4の American Pie です。
〉これを1冊楽しんで読み切れたことに、ここまで読めるようになったんだぁと
〉感慨深いものもありましたが、新鮮だったのは内容です。
〉お話でもなく、OFFのようなノンフィクションでもなく、エッセイ。
〉英語でエッセイを読んだのは初めてでした。

〉日本語でエッセイを読む場合は、文体だとか作家の考え方によって好き嫌いが
〉あります。
〉いまのわたしには英語で読めるだけでいっぱいいっぱい、好みかどうかさえ
〉分からない状態ですが、いずれこういう本も楽しめるようになるんだと思うと
〉未来は明るいです。
レベル4読んだんですね。すごいです。私は100万語過ぎてもまだレベル4は1冊も読んでません。

〉今回気に入ったシリーズものは、The Stories Julian Tells と Flat Stanley。
〉前者はほのぼの少ししみじみ、後者は非日常的な設定なのにとても日常的な
〉お話でした。
〉たぶんシリーズ全部集めます。
〉こうやってお気に入りのシリーズを見つけていくのがまた楽しいです。
Flat Stanleyはぜひ読んでみたいです。

〉いままで通過本はあえて選ばずに読んできましたが、じつは100万語通過本
〉だけは決めてあります。
〉とても好きな本なのでそれを読むのが楽しみ。
〉いまはそれを読みたいがためにせっせと他の本を読んでるようなところも
〉ありますが、ま、あせらず、まずは100万語目指します。
100万語の通過本を何にしたか楽しみです。
次回の報告も楽しみにしてます。

〉それではみなさん、Happy Reading!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18421. mimiさん、ありがとうございます

お名前: naong
投稿日: 2004/2/5(14:21)

------------------------------

mimiさん、こんにちは。
naongです。

お祝いのお言葉、ありがとうございます。

〉レベル4読んだんですね。すごいです。私は100万語過ぎてもまだレベル4は1冊も読んでません。

これは読みやすいと聞いていたので、思い切って読んでみました。
読めなかったらまた今度にしよーぐらいの気持ちで。

もう1冊、昨日レベル4の The Ink Drinker を読んでみたんですけど、
わたしにはまだ早かったです。
いちおう読み切ったけれど、途中うとうとしてしまったし、細かいところも
よく分かりませんでした。
でも気になるシリーズなので、もう少し語数が進んだら続きを読んでみよう
と思ってます。

〉 Flat Stanleyはぜひ読んでみたいです。

ぜひぜひ。

〉100万語の通過本を何にしたか楽しみです。
〉次回の報告も楽しみにしてます。

ありがとうございます〜
いま一番心配なのは、100万語を通過するときにぴったりその本を読めるか
どうかなんです。
ずれてしまったら、まあしかたないかと今から覚悟はしてますが。

では、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.