読んでいて思ったこと

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/4(10:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 18376. 読んでいて思ったこと

お名前: ジョージ
投稿日: 2004/1/30(16:17)

------------------------------

こんにちは。ジョージです。最近読んでて思ったんですけど、文読んでて、発音がわかんない単語ってどうすればいいんですか?発音がわからなければ、意味がわかってもしかたなくありませんか?例として、Apollos Gold
にでてくるpetrol。文をよんでいてなんとなくガソリンかなあと分かるのですが発音が分かりません。こういうのはテープを聴いたりするしかありませんか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18381. Re: 読んでいて思ったこと

お名前: 寝太郎
投稿日: 2004/1/31(08:44)

------------------------------

〉こんにちは。ジョージです。

はじめまして、寝太郎です。

〉最近読んでて思ったんですけど、

はい、はい。いかがなされましたか?

〉文読んでて、発音がわかんない単語ってどうすればいいんですか?

えっ、まぁ適当に類推して読んだりしていますよ。
と言うか、読んでるとき発音はあまり気にならないなぁ。
と言いつつも、地名・人名は妙に気になったりもしますが・・・

〉発音がわからなければ、意味がわかってもしかたなくありませんか?

うん、発音がわかった方が得だよね。
でも、意味が分かることが読書の場合重要だと思うよ。
ほら、漢字だったら、音がわからなくても、意味が通じるでしょ。
それじゃ、駄目かな?

〉例として、Apollos Goldにでてくるpetrol。
〉文をよんでいてなんとなくガソリンかなあと分かるのですが
〉発音が分かりません。
〉こういうのはテープを聴いたりするしかありませんか?

そうですね。発音記号を勉強されているのでいたら、
辞書を使うのも一つの手段かと思います。
あと、出来るだけ、英語の音にふれることかな。
TVのニュースを英語で聞いたりとか。(petrolなら、ニュースにでてきそうだな)
そうして、音にふれていると、知らない単語でも、
いつのまにか、発音がわかってしまう時もあります。

もしくは、いまタドキストの広場で流行している(笑)、
LRを試してみることぐらいかな。

こんなことで、答えになったかな。
まぁ、あまり細かいことは気にせず、楽しく読書してください。

Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18389. ハッピー・フォニックス

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/1/31(22:29)

------------------------------

ほんとは、イギリスの子どもが習うみたいに、フォニックスを習うと、私達の英語も楽になるのかもしれません。

友達が海外研修の時3歳と5歳の子どもを連れてってたんですが、たとえば、私が中学生の時、bookを「ビー・オー・オー・ケー=ブック」とやってたところを、「ブッ(子音だけね)→ウとオの間の音→同じく→クッ(子音だけね)→ブック」と読むの。で、これをやると、全く意味不明の言葉も読めるのです。

上の子の方は、経済学の専門書だろうが何だろうが、「音」だけは、意味は全く分からなくても読めるようになってました。

本当は、大人も、これやった方がいいのかもなぁ…って思ってます。いずれやってみたいと思いつつまだやってませんが。

私の悩みは黙読の時、年号をつい日本語読みしちゃうことです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18390. Re: 読んでいて思ったこと

お名前: モーリン
投稿日: 2004/2/1(03:06)

------------------------------

ジョージさん、こんにちは。
モーリンです。

〉文読んでて、発音がわかんない単語ってどうすればいいんですか?
私は、適当に読んでます。間違って読んでいてもあまり問題ないと思います。
最近は、テープ付きのGRをブッククラブで借りることが多くて、
ずっと間違ってた単語が「おおっ、こう発音するのか」って
わかることがあります。時間経ってからでも十分訂正できますから
あまりこだわらずにどんどん読みましょう。
それに辞書で発音を調べて発音記号を見たところで正しく発音できる
わけではないですから。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18392. とはいうものの・・・

お名前: og5
投稿日: 2004/2/1(16:20)

------------------------------

はじめまして、ジョージさん。
og5です。

私も最近あなたと同じことが気になってしょうがない一人です。
寝太郎さんも書いておられましたが、人名と地名が駄目なのです。
去年の11月に多読を始めてから初の「面白くなかったら途中でやめる」
も、多分そのせいで最近発生してしまいました。
PGR3の"Ring of Bright Water"がその名誉の1冊です。
ちなみに私がひっかかった言葉を並べてみると・・・。

Druimfiaclach(スコットランドの地名)
Camusfearna(主人公が住むことになった家の呼び名)
Calum Murdo Mackinnon(隣人)
Morag(隣人の妻の名)
Lachlan(隣人の長男の名)
Ewan(同じく次男の名。なんとなくは判る)
Donald(同じく三男の名。これなら読めるけど一応ついでに)
Chahala(かわうその名。これもなんとなく判る)
Edal(同上)
Mijbil(駄目だ!)

で、多くの方が読み方が判らなくてもとばせばいいじゃん、
小さなことにこだわらず "happy reading♪"とおっしゃっていて、
それも理屈は判るのですが、
人名の場合読み方が判らないと感情移入ができないというか、
他の動詞や形容詞の読み方が判らないのとは違う更に大きな
ストレスがたまるんですよね
(動詞や形容詞ならばんばんとばして平気です。
ここがジョージさんとは違うかも知れない)。

また、ちょっとずれるかも知れませんが、
講談社英語文庫の"Aesop's Fables"、
初級となってるのだけどどうなんだろう。
判らない言葉をどんどんとばしたら(話が短いせいで)
結局全部とばすことになってしまい、
何を言ってるのかさっぱり判らない話がかなりありました。

せっかくの掲示板ですから、
「とばせない人」のお話ももう少し聞いてみたいです。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18395. Re: 読んでいて思ったこと

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2004/2/2(02:25)

------------------------------

ジョージさん、こんにちは。

ちんげん斎です。

一般的な単語でしたら
Gooのオンライン辞書で音声ファイルがあると思います。
[url:http://dictionary.goo.ne.jp/]
でも、残念ながらpetrolは、音声ファイルがありませんでした。

どうしても発音が気になるなら、こういったツールを利用するのも一つの方法でしょう。

寝太郎さんやモーリンさんが書いておられる様に適当に読んでおいても大丈夫です。
どうせと言ってしまうと大変失礼なのですが、発音が判っているつもりの単語でも正しい発音は意外に知らないものなので、適当に読んでも大差はないと思います。
(一度機会があれば、「めざせ100万語!CD」など知ってるはずの単語ばかりで書かれたものの朗読をテキストを見ないでどれくらい聞き取れるか試してみてください。予想以上に難しいはずです。)

petrolをpetとrolに分けて、petは犬猫のペットと同じ発音、rolは難しいけど、ロールパンのrollや、ロールプレイのroleと同じと考えて両方を足して考えたら大体ええんじゃなかろうか。

その内に多読に加えて生の英語を沢山聞く様にすれば、「ああっ、この単語ってこういう風に発音するんだ。」と実感できると思います。音を知らなくても何故かその単語だとわかります。こういう生の英語の文脈の中で覚えた単語は強いです。

発音記号やフォニックスは発音の理解の助けにはなりますが、単語の発音は文章の中では前後の言葉に引きずられて変化するので、聞き取りの目的ではある程度までにしか頼りにならないと思っておいた方がよいと思います。
イギリスやアメリカの子供がフォニックスを習うのは、発音は十二分に正しく聞けるし話せる能力がある前提で、正しく綴る目的で習うのですから、英語に関してほとんど耳が聞こえていないに近い我々が習うのでは状況が違うと思います。
ジョージさんはお若いので、まだ大丈夫かも知れませんが。

og5さん、こんにちは。

確かに固有名詞などは読めないものがありますね。
こういうのは音声付きの辞書でも音がないので、
どうしても気になるなら「読み上げソフト」など使うのも手でしょう。
以前はバビロンというソフトで、どんな綴りを入れても読んでくれてたのですが、最近は有料になってしまい使ってないので判りません。

検索サイトで、「英語」「読み上げ」「ソフト」などをキーワードにして検索してみると何件か引っかかるようです。

わたしはあまり気にならないので適当に想像して音を当てはめてます。
重要でなければ、記号と見なして音にしないまま読みます。

日本語でも固有名詞は知らなければ読めないですよね。
最近の子供の名前なんてとてもじゃないけど読めないし。
「板宿」という地名を「いたじゅく」と読んでいても、とりあえず差し支えは無いですよね。
話す相手によっては「神戸のいたじゅくにあるお店らしいけど」などというと、「そら、”いたじゅく”やなくて、”いたやど”やろ」というつっこみが入って読みがわかるでしょう。

ネイティブでも、みんなが正しくは読めないらしくてこの単語はなんとかの単語と同じ発音とか説明があったり、教科書などでも専門用語に読みが振ってあります。例えば、glycolysisという単語に対して(GLIE-KAHL-uh-suhs)とかね。

ネイティブでも知らない単語は正しく読めないんだから、我々が読めないのは当たり前と割り切って、Camusfearnaなら部分部分で知ってる単語の読みを組み合わせて”カマスフェルナ”でも”キャムスフィアルナ”でもなんでも良いんじゃないでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18396. Re: 読んでいて思ったこと

お名前: yoitomake
投稿日: 2004/2/2(10:17)

------------------------------

〉にでてくるpetrol。文をよんでいてなんとなくガソリンかなあと分かる
のですが発音が分かりません。

意味がわかるだけですばらしい。
私は、意味がわからなくて、
飛ばしてばかり。

発音までは、
多読の時は、気にしなくてもいいとおもいます。

私は、ハリポタ1冊目のときは、
エルメスのように、
Hの発音しないで、
エルミオーネと読んでいました。
もちろん、
ストーリーを十分たのしめました。
あとで、ハーマイオニーとか聞いて
すぐに誰かわかったし、
全然、問題ないです。

あわてて、うっかりすると、
順風満帆(〜まんぽ)に、
なってしまいます。

地名の読み方など、
気にしていたら、
北海道では、
生活できない…?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18401. ありがとうございました。

お名前: ジョージ
投稿日: 2004/2/3(16:09)

------------------------------

寝太郎さん、ウルトラQの母さん、モーリンさん、og5さん、ちんげん斎さん、yoitomakeさん返答どうもありがとうございました。これからはシャドウィングもやって行きたいとおもいます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.