[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/4/13(15:38)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: えっちゃん
投稿日: 2003/8/17(23:40)
------------------------------
MGHためしに普通の中2のわが娘に読ませてみたら、”おかあさん、さっぱりわかんないよ。絵があるところはなんか少し単語がわかるところもある・・”って言ってました。やっぱり、英語が大好きな多読を始めている高校生が、はまってくれると大成功だと思いました。読み返してみると、話は面白いのですが、文章はやっぱり中学生にはむずかしくて、多読をしていないとちょっと無理そうでした。訂正しま〜す。つい、同じ年代くらいのこどもが出てくる話を同じ年代くらいの日本の子どもにも読んで欲しいな・・・と思っていたので・・・多読が中学高校の学校英語に浸透した?何年か先の夢の中だったということで・・・ごめんなさい。
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/18(12:32)
------------------------------
えっちゃんさん,こんにちは。
〉MGHためしに普通の中2のわが娘に読ませてみたら、”おかあさん、さっぱりわかんないよ。絵があるところはなんか少し単語がわかるところもある・・”って言ってました。やっぱり、英語が大好きな多読を始めている高校生が、はまってくれると大成功だと思いました。
私はDahl3冊を間違って重複して購入してしまい,中学生の息子さんをお持ちの上司に「お子さんにいかがですか?」とプレゼントしようとしたら,「まだ難しいよ・・・中2なので,まだ1年間しか英語を勉強していない」と言われました。レベル2〜3の一般書は,英語の好きなお子さんや帰国子女のかたなら読んでしまうと思いますが,普通のお子さんには難しいのかも。
------------------------------
えっちゃん、早速の報告ありがとうございました。
素直に試してくれる、お嬢さんにも、感謝です。
Happy Reading!