Re: SSSという名前についてはやめたほうがいい

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/24(18:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 15429. Re: SSSという名前についてはやめたほうがいい

お名前: apple
投稿日: 2003/7/10(12:19)

------------------------------

〉また夏目漱石ならばSSNではないでしょうか?

そうせき,から来ているのではないでしょうか。それならSです。

〉「しっかり してね 酒井先生」は笑いました。

これはもちろん冗談でしょう(笑)

〉個人名はやめて「しっかり してよ SEG」はどうでしょうか?

ところで,SEGさんに罪はないような気がするんですが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15431. 夏目漱石の教授法

お名前: しっかり してね 酒井さん SEG
投稿日: 2003/7/10(13:19)

------------------------------

〉〉また夏目漱石ならばSSNではないでしょうか?
〉そうせき,から来ているのではないでしょうか。それならSです。

酒井は名字なのにね。それはともかくsssが対象としている初学者に対して漱石がとっていたアプローチはまったく正反対のものですから、漱石の名前を使うのは漱石を冒涜しています。勝手に宣伝に名前を使われるのは本意ではないでしょう。どうしてシュリーマンや漱石やクラシェンといった著名人の名前だけを中身は理解せずに使うのでしょうか。あまりにも軽薄なのでやりきれない・・・
参考
「漱石はこのとき(第五高等学校時代)英語課主任になり、教頭心得もやったりと学校運営にも積極的に参加する。
また、生徒との関係もこの時が一番親密で漱石もよく生徒の面倒を見ていた。
授業内容は松山中学時代の精読方式とは一変して多読・速読方式になった。
生徒には内容をつかませさせる事を重視させた。教室での漱石は終始強気で厳格だった。
生徒一人一人に内容を噛んで含ませるようなことはなく、次々に進み、
質問をされれば「どれが分からないんだ?ちゃんと辞書を引いたのか?」
とやり込める事が多かったので質問もされなった。」
出典:教師夏目漱石

中級(現在の高校生に相当)までは精読方式、上級者以降は多読方式だが、辞書はきちんとひかせてますね。
まったくの正反対ですよ酒井さん。!!かなり恥ずかしいです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.