goとcomeのイメージの説明

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/3(23:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15310. goとcomeのイメージの説明

お名前: 道化師
投稿日: 2003/7/5(01:57)

------------------------------

めぐぽんさん、こんばんは、道化師です。

〉julieさんに便乗して、
〉道化師さん、ワンミリオン峰登攀おめでとうございます☆

あらら、こんなところで皆さんから、お祝いの言葉頂いて、良いのかしらん?
(この「かしらん」って、戦前の日本の小説では、男も使っているんですよねぇ)
ありがとうございます。

〉えーっ、goとcomeのイメージって何だろうー!?
〉気になります。私にも教えてくださいなー。

えぇー、気になりますか?
こんなSSSのBBSなんて先達の大勢いる公共の場で、
説明する程の事も無いんですけれど。
でも、めぐぽんさんは、遠くにお住まいだから、
ちょっとお茶してお話をって言う訳にもいかないから、
(先月、東京にいらしていた時にお話できれば簡単だったんですけれど)
恥を忍んで説明しますね。
(多分、なんだそんな事かって事ですから、笑って下さいね)
話の発端は、私のつたない英語経験では、多読するまでは、
GOと言ったら「行く」で、COMEと言ったら「来る」だったんですね。
それが多読を初めて、どうもCOMEの使い方に誤解があるらしいと感じた訳です。
今居る所から、話題の事件現場に行くのもCOMEだし、
電話で話している時、他の友達の家に行くのもCOMEなんです。
でも、GOもやっぱり使われている。
英英でも英和でも辞書をひけば解るのかもしれないけれど、
それじゃSSSの流儀に反するし、
だいいち、GOもCOMEも今までに何回もひいた事があって、
未だに解ってないんだから、また今からもう一回ひいたからと言って
解るとも思えなかったので、「なんだろう?」って思いながら
読み続けていたんです。
で、ある時ふっと頭の中にイメージが涌いたんです。
イメージを言葉で説明するのは難しいのですけれど、
コンパスで描いた円を想像して下さい。
黒く描かれた円周と、針の穴の中心がありますね?
もし今話している私が、円周に立っていて、中心に向かって歩いて行くとしたら、
それはCOMEだと思った訳です。
逆に私が中心に居て、円周に向かって歩いていくとしたら
それはGOって事になる訳です。
たいがい、私たちは自分を世界の中心に据えて発語しますから
自分の今居る所への移動は必ずCOMEになるわけですけれど、
中心となる所はいつも自分がいるこことは限らない。
それこそ、会話をしてる二人の話題の中心となる場所もある訳です。
(半年前の新丸ビルだったり、今の六本木ヒルズだったり、
それとも、一家惨殺事件の起きた家だったり)
そういった中心への移動をCOMEと感じたんです。
円周から中心へ収斂して行くイメージです。
それに比べ、GOは、移動先にその時の話題の
必ず一つの中心とはなりきれない何かがあって、
(今、自分の居る所も中心として存在するからでしょうか)
その移動に、中心から円周へ拡散していくイメージが感じられたのです。
多分、この中心と円周(周縁)との間の双方向の運動のイメージって言うのは
結構、誰にでも潜在的に存在するイメージで、
この潜在イメージが、自ずと社会の存在構造にも影響していて、
王が中心に居て、その周縁を社会の構成員が取り巻いて居て、
その王と構成員の間を自由に行ったり(GO)来たり(COME)するのが、
道化師(トリックスター)で、それが私のハンドルの由来で・・・
と言うのは冗談です。
(文化人類学の本の読みかじりです。)

冗談はさておき、どうでしょうか?

お解りいただけたでしょうか?
どうって事のない話で、すみませんでした。
ちょうどJulieさんとお話して居たときに座っていたテーブルが
丸かったので、このイメージが簡単に伝わったんです。
それでJulieさんのツボにたまたまはまってしまったって事だと思うのですが。

〉最近、児童書ばっかりですが、GRも気になってきました。
〉面白そうですね。メモ、メモ。

めぐぽんさんも騙されてみて下さい。

〉それでは、Happy Reading!

はい、お互いにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15311. Re: goとcomeのイメージの説明

お名前: ぐら
投稿日: 2003/7/5(10:45)

------------------------------

 道化師さん、はじめまして。ぐらです。
 遅くなりましたが、ワンミリオン峰登攀おめでとうございます!

〉話の発端は、私のつたない英語経験では、多読するまでは、
〉GOと言ったら「行く」で、COMEと言ったら「来る」だったんですね。

 私も、そうでした。

〉それが多読を初めて、どうもCOMEの使い方に誤解があるらしいと感じた訳です。
〉今居る所から、話題の事件現場に行くのもCOMEだし、
〉電話で話している時、他の友達の家に行くのもCOMEなんです。
〉でも、GOもやっぱり使われている。
〉英英でも英和でも辞書をひけば解るのかもしれないけれど、
〉それじゃSSSの流儀に反するし、
〉だいいち、GOもCOMEも今までに何回もひいた事があって、
〉未だに解ってないんだから、また今からもう一回ひいたからと言って
〉解るとも思えなかったので、「なんだろう?」って思いながら
〉読み続けていたんです。
〉で、ある時ふっと頭の中にイメージが涌いたんです。
〉イメージを言葉で説明するのは難しいのですけれど、
〉コンパスで描いた円を想像して下さい。
〉黒く描かれた円周と、針の穴の中心がありますね?
〉もし今話している私が、円周に立っていて、中心に向かって歩いて行くとしたら、
〉それはCOMEだと思った訳です。
〉逆に私が中心に居て、円周に向かって歩いていくとしたら
〉それはGOって事になる訳です。
〉たいがい、私たちは自分を世界の中心に据えて発語しますから
〉自分の今居る所への移動は必ずCOMEになるわけですけれど、
〉中心となる所はいつも自分がいるこことは限らない。
〉それこそ、会話をしてる二人の話題の中心となる場所もある訳です。
〉(半年前の新丸ビルだったり、今の六本木ヒルズだったり、
〉それとも、一家惨殺事件の起きた家だったり)
〉そういった中心への移動をCOMEと感じたんです。
〉円周から中心へ収斂して行くイメージです。
〉それに比べ、GOは、移動先にその時の話題の
〉必ず一つの中心とはなりきれない何かがあって、
〉(今、自分の居る所も中心として存在するからでしょうか)
〉その移動に、中心から円周へ拡散していくイメージが感じられたのです。
〉多分、この中心と円周(周縁)との間の双方向の運動のイメージって言うのは
〉結構、誰にでも潜在的に存在するイメージで、
〉この潜在イメージが、自ずと社会の存在構造にも影響していて、
〉王が中心に居て、その周縁を社会の構成員が取り巻いて居て、
〉その王と構成員の間を自由に行ったり(GO)来たり(COME)するのが、
〉道化師(トリックスター)で、それが私のハンドルの由来で・・・
〉と言うのは冗談です。
〉(文化人類学の本の読みかじりです。)

 私も、多読を始めてからgoとcomeが「あれ?今まで覚えてたのと、何か違う・・・」と考え始めました。
 ただ、100万語超えてもまだ漠然としていて。うまくその使い方を説明できなかったんですね。で、今ちょうど読んでいるダレンシャンの3巻目に、その「変なcome」が出てきたんです。ダレンシャンが女の子に彼女の家のクリスマスパーティに誘われてその家に電話したら彼女の父親がでて、パーティに来れるのか来れないのか?って、聞くんですね。で、ダレンシャンは「That's why I was ringing,to say I could come」と答えたんです。多読を始める前の感覚だったら、これはもう絶対に「I could go」です。この文章で、話の中心になっている場所へ行くことは「come」になるのかなって、感じました。

 で、今日道化師さんの「goとcome」の説明を読んで、「!!」すっごく納得できました。ほんとにありがとうございます。こういうのが、酒井先生がおっしゃる「辞書の弊害」なのかもしれませんね。「go=行く」「come=来る」って、インプットされてしまっていますから。

 なんか今日は、ずっともやもやしていた霧が晴れたような気分です。
 道化師さん、ほんとにありがとう!

 それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15317. 少しでもお役に立てれば

お名前: 道化師
投稿日: 2003/7/5(23:57)

------------------------------

はじめまして、ぐらさん。道化師です。

〉 遅くなりましたが、ワンミリオン峰登攀おめでとうございます!

ありがとうございます。
ぐらさんも私より少し前に100万語達成されいらっしゃるんですよね。
私こそ何を今更って感じですけれど、おめでとうございます。
(いくら遅くてもお祝いの言葉が嬉しいのを知りました)

〉〉話の発端は、私のつたない英語経験では、多読するまでは、
〉〉GOと言ったら「行く」で、COMEと言ったら「来る」だったんですね。
〉 私も、そうでした。

お仲間で嬉しいです。(勝手に仲間にしてすみません、汗)

〉 なんか今日は、ずっともやもやしていた霧が晴れたような気分です。
〉 道化師さん、ほんとにありがとう!

私のような英語初級者の話が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
もっとも私の場合、英語上級者のお話は、
レベルが高くてピンと来ない事が多々あるので、
(学校でも、先生の説明より、同じ出来の悪い友達から
同じ苦労を経験した上で教わった方が解る事が多々ありました。)
初級者の話でも役に立つこともあると言うことなのでしょう。

それでは、お互いにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15312. Re: goとcomeのイメージの説明

お名前: めぐぽん http://plaza.rakuten.co.jp/meghp/
投稿日: 2003/7/5(13:25)

------------------------------

道化師さん、こんにちはー。

〉〉えーっ、goとcomeのイメージって何だろうー!?
〉〉気になります。私にも教えてくださいなー。

〉えぇー、気になりますか?
〉こんなSSSのBBSなんて先達の大勢いる公共の場で、
〉説明する程の事も無いんですけれど。
〉でも、めぐぽんさんは、遠くにお住まいだから、
〉ちょっとお茶してお話をって言う訳にもいかないから、
〉(先月、東京にいらしていた時にお話できれば簡単だったんですけれど)
〉恥を忍んで説明しますね。
〉(多分、なんだそんな事かって事ですから、笑って下さいね)

やったー!ありがとうございます。

〉話の発端は、私のつたない英語経験では、多読するまでは、
〉GOと言ったら「行く」で、COMEと言ったら「来る」だったんですね。

今でもそうかも・・・。

〉それが多読を初めて、どうもCOMEの使い方に誤解があるらしいと感じた訳です。
〉今居る所から、話題の事件現場に行くのもCOMEだし、
〉電話で話している時、他の友達の家に行くのもCOMEなんです。
〉でも、GOもやっぱり使われている。
〉英英でも英和でも辞書をひけば解るのかもしれないけれど、
〉それじゃSSSの流儀に反するし、
〉だいいち、GOもCOMEも今までに何回もひいた事があって、
〉未だに解ってないんだから、また今からもう一回ひいたからと言って
〉解るとも思えなかったので、「なんだろう?」って思いながら
〉読み続けていたんです。
〉で、ある時ふっと頭の中にイメージが涌いたんです。
〉イメージを言葉で説明するのは難しいのですけれど、
〉コンパスで描いた円を想像して下さい。
〉黒く描かれた円周と、針の穴の中心がありますね?
〉もし今話している私が、円周に立っていて、中心に向かって歩いて行くとしたら、
〉それはCOMEだと思った訳です。
〉逆に私が中心に居て、円周に向かって歩いていくとしたら
〉それはGOって事になる訳です。
〉たいがい、私たちは自分を世界の中心に据えて発語しますから
〉自分の今居る所への移動は必ずCOMEになるわけですけれど、
〉中心となる所はいつも自分がいるこことは限らない。
〉それこそ、会話をしてる二人の話題の中心となる場所もある訳です。
〉(半年前の新丸ビルだったり、今の六本木ヒルズだったり、
〉それとも、一家惨殺事件の起きた家だったり)
〉そういった中心への移動をCOMEと感じたんです。
〉円周から中心へ収斂して行くイメージです。
〉それに比べ、GOは、移動先にその時の話題の
〉必ず一つの中心とはなりきれない何かがあって、
〉(今、自分の居る所も中心として存在するからでしょうか)
〉その移動に、中心から円周へ拡散していくイメージが感じられたのです。
〉多分、この中心と円周(周縁)との間の双方向の運動のイメージって言うのは
〉結構、誰にでも潜在的に存在するイメージで、
〉この潜在イメージが、自ずと社会の存在構造にも影響していて、
〉王が中心に居て、その周縁を社会の構成員が取り巻いて居て、
〉その王と構成員の間を自由に行ったり(GO)来たり(COME)するのが、
〉道化師(トリックスター)で、それが私のハンドルの由来で・・・
〉と言うのは冗談です。
〉(文化人類学の本の読みかじりです。)

〉冗談はさておき、どうでしょうか?

なるほどー。「話題の中心」というのがポイントになるようですね。
「おーい、ごはんだよー」「今行くよ」というときは、「I'm coming」ですよね。
ピンときませんが、イメージはつかめました。
今度からちょっと気をつけて読んでみます。また楽しみが増えました!

〉お解りいただけたでしょうか?
〉どうって事のない話で、すみませんでした。
〉ちょうどJulieさんとお話して居たときに座っていたテーブルが
〉丸かったので、このイメージが簡単に伝わったんです。
〉それでJulieさんのツボにたまたまはまってしまったって事だと思うのですが。

いえいえ、わざわざありがとうございました。

〉〉最近、児童書ばっかりですが、GRも気になってきました。
〉〉面白そうですね。メモ、メモ。

〉めぐぽんさんも騙されてみて下さい。

騙されちゃおう。

〉〉それでは、Happy Reading!

〉はい、お互いにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15318. 私も最近・・・

お名前: 道化師
投稿日: 2003/7/6(00:07)

------------------------------

めぐぽんさん、こんばんは。

〉なるほどー。「話題の中心」というのがポイントになるようですね。
〉「おーい、ごはんだよー」「今行くよ」というときは、「I'm coming」ですよね。
〉ピンときませんが、イメージはつかめました。
〉今度からちょっと気をつけて読んでみます。また楽しみが増えました!

めぐおんさんの楽しみが増えて良かったです。

〉騙されちゃおう。

騙しておいて、なんなのですが、
私も最近急に児童書が多くなってしまって・・・。
マービンレッドポスト8冊とマジックツリーハウス8冊を立て続けで読んでます。
はまりそう・・・。

ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.