Re: 日経BPの佐藤さん、調布市の図書館にもいろいろありそうですよ!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(00:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 12529. Re: 日経BPの佐藤さん、調布市の図書館にもいろいろありそうですよ!

お名前: 699分の1
投稿日: 2003/3/14(18:09)

------------------------------

はじめまして、699分の1ともうします。どうぞよろしく!

〉 自宅の近くに調布市の図書館分館があります。英語の書籍はおいてありませんでした。
長男と遊びに行きまして、絵本を1冊読んできました。

分館にはなくとも調布市の図書館にはあります。
Roald Dahlで検索したら33冊の外国語図書があり、
“Boy”“Matilda”“My Uncle Oswald”などがありました。
インターネット予約もできるそうですから、
ここを読んだら調布市立図書館のウェブサイト(ホームページ)にいってみてください。

図書館でも借りてHappy Reading!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12578. では散歩のルートに図書館を

お名前: 佐藤昭彦
投稿日: 2003/3/15(22:18)

------------------------------

699分の1さん、こんにちは。

〉分館にはなくとも調布市の図書館にはあります。
〉Roald Dahlで検索したら33冊の外国語図書があり、
〉“Boy”“Matilda”“My Uncle Oswald”などがありました。
〉インターネット予約もできるそうですから、
〉ここを読んだら調布市立図書館のウェブサイト(ホームページ)にいってみてください。

 私が行ったのは市立図書館国領分館です。京王線に隣接していまして、2階の図書室の書庫から電車がよく見えます。

 はい、では土曜日・日曜日の散歩ルートに市立中央図書館へも足を伸ばしてみます。「絵本、児童書を読んだほうがよい」というお勧めをみなさんにいただいていますので。

 では、では。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.