Re: 迷い道の70万語

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(02:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12404. Re: 迷い道の70万語

お名前: くまくま
投稿日: 2003/3/12(11:14)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。くまくま@53万語です。

〉70万語通過しました。

70万語通過、おめでとうございます。
迷い道とおっしゃいつつも、きちんと進んでいらっしゃるので素晴らしいです!
(私の進みがカメ以下くらいに遅いので…)

そして、私も似たような状態?になってます。
レベル3を読み始めたのはいいけれど、OBW3が読みづらく感じてきたのと、GR自体が
面白くなくなってきたのとで、ちょっと停滞しています。
私は下のレベルをまだそれほど厚く読んでいないので、レベル0や1の絵本と
Dahlをパンダ読みして、語数を稼いでいます。絵本の類は、たしかにすぐに在庫切れしますね。
買うと割高感がしますし、図書館に行っても、欲しいレベルの絵本があるとも限らないですし。
レベル3のGRですが、私が読んだ唯一のPGR3の「Rain Man」は読みやすかったですよ。

〉Amelia Bedelia
〉あまりおもしろくありませんでした。あまりの大ボケぶりにわざとらしさを感じてしまって。特にPlay Ballになると、野球オンチ、スポーツオンチの私にはまるで物語になじめず、4 Mayorは市長室の会話が意味がわからなくなって投げ出してしまいました。

2冊くらいしか読んでませんが、私もあまり面白いとは思いませんでした。
ただ、かなり早い段階で読んだので、文章の意味が理解できなくて面白くなかったのか、
話自体が好みでないために面白くなかったのかはわかりません。

〉「CATWING」も1巻だけ読みました。やはり知らない単語が多いので、このまま次の巻に進んでいいのか心配です。

「CATWING」はもうすぐ読めるかなー、と思ってそろそろ買おうかと考えていたのですが…
難しいんですか?
というか、知らない単語はGRでも当たり前に出てくるので、話の筋さえ追えれば
あまり気にしていないようにしているんですけど、あまりにもちんぷんかんぷんだと
困っちゃうなぁ。

〉ということで、レベルの低いものは飽きた、読みたい本はすらすら読めない、ということで「一体何を読んだらいいの〜!!」状態になっています。

間者猫さんもおすすめされていますが、Marvin Redpostは児童書のわりに読みやすくて
よかったですよ。

楽しんでHappy Reading!してくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12418. Re: 迷い道の70万語

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/3/12(16:53)

------------------------------

杏樹さん、くまくまさんこんにちはー。

はらぺこあおむし@150万語で手痛い、のんのん、停滞中です。

杏樹さん、まずは70万語おめでとうございます。

GRはもういい加減いやになってきた。
絵本は確かに良いけど、あっという間に読めてしまうし、お金はかかるし、字数は増えないし。
本当に読みたいものははるかかなた(のよう)だしなぁ〜。
これって、きっと一人前のPBタドキストになる洗礼なんでしょうかね。

かく言う私も同じ迷い道をさまよっておりました。
今でもさまよっております。(^^;;

〉〉「CATWING」も1巻だけ読みました。やはり知らない単語が多いので、このまま次の巻に進んでいいのか心配です。

〉「CATWING」はもうすぐ読めるかなー、と思ってそろそろ買おうかと考えていたのですが…
〉難しいんですか?
〉というか、知らない単語はGRでも当たり前に出てくるので、話の筋さえ追えれば
〉あまり気にしていないようにしているんですけど、あまりにもちんぷんかんぷんだと
〉困っちゃうなぁ。

にゃは〜。これって、読みやすいという評判につられて衝撃を受けた1冊目の本ですわーー。
なっつかしーなー。(って半年も前でないんですけどね・・)

catwingって絵がかわいいし、物語も単純なんだけど、けっこー敷居が高かったです。

1)出だし1文目、過去形の助動詞が入っている
 (これがボディーブローであとから効いた効いた〜、ちょっとわからないところがあると、
  「うっ、やっぱむずかしかったのかも・・」なんて)
2)出だしがcatwingの紹介じゃない。catwingがすぐにでてこない。
 (はじめにでてくるのは catwingsのかーちゃん、
 しかもミセスなんとかっていう名前で出てくるものだから、最初、人間かと思った)
3)ハネがはえたネコなもんで、フツーのネコでは考えられない動きをする
  しかも、ネコの動きを表す語なんて、日本の学校えーごじゃ習わない。

同じCATWINGシリーズなら、
Wonderful Alexander and the Catwingsが一番読み安い気がしました。
Alexanderくんは普通のネコなので、想像を超える奇抜な動きはしません。(^^;;

これから読まれるなら、1冊目に Wonderful Alexander and the Catwingsをおすすめしますね。
#話のスジからすると catwingを先に読むべきなんでしょうけど・・

・・・と書くと、くまくまさんが後込みしてしまうかもしれませんね〜。
ううう、ごめんなさ〜ぃ。

でも、こんな情報を知った上で読めば、
「なーんだ、はらぺこあおむしって、こんなのに衝撃を受けたのか、へなちょこなんだな」
と、楽しめるかもしれません。はははは。

ではではHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12447. Re: 迷い道の70万語

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/3/13(01:13)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、こんにちは。

〉杏樹さん、まずは70万語おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉GRはもういい加減いやになってきた。
〉絵本は確かに良いけど、あっという間に読めてしまうし、お金はかかるし、字数は増えないし。
〉本当に読みたいものははるかかなた(のよう)だしなぁ〜。
〉これって、きっと一人前のPBタドキストになる洗礼なんでしょうかね。

〉かく言う私も同じ迷い道をさまよっておりました。
〉今でもさまよっております。(^^;;

みんな「停滞」は経験するのですね。心強くなってきました。これを超えれば一人前のタドキスト?などと言われると悩みが軽くなるようです。

〉にゃは〜。これって、読みやすいという評判につられて衝撃を受けた1冊目の本ですわーー。
〉なっつかしーなー。(って半年も前でないんですけどね・・)

〉catwingって絵がかわいいし、物語も単純なんだけど、けっこー敷居が高かったです。

あー、そうなんですか。

〉1)出だし1文目、過去形の助動詞が入っている
〉 (これがボディーブローであとから効いた効いた〜、ちょっとわからないところがあると、
〉  「うっ、やっぱむずかしかったのかも・・」なんて)

その件については全く気にしてませんでした。過去形とか、助動詞とか、気にしたことがありません。

〉2)出だしがcatwingの紹介じゃない。catwingがすぐにでてこない。
〉 (はじめにでてくるのは catwingsのかーちゃん、
〉 しかもミセスなんとかっていう名前で出てくるものだから、最初、人間かと思った)

そうですよね。ミセスなんとか、って誰?って感じで。猫の飼い主かな?なんて思ってしまいました。

〉3)ハネがはえたネコなもんで、フツーのネコでは考えられない動きをする
〉  しかも、ネコの動きを表す語なんて、日本の学校えーごじゃ習わない。

まさにそのとおり!特に森で色々な動物が出てきて逃げたり色々…何をしているのかわからないんです。

〉同じCATWINGシリーズなら、
〉Wonderful Alexander and the Catwingsが一番読み安い気がしました。
〉Alexanderくんは普通のネコなので、想像を超える奇抜な動きはしません。(^^;;

〉これから読まれるなら、1冊目に Wonderful Alexander and the Catwingsをおすすめしますね。
〉#話のスジからすると catwingを先に読むべきなんでしょうけど・・

アドバイスありがとうございます。まだちょっと先を読むには迷っているので、もう少し別の本を読んでから挑戦してみます。

〉でも、こんな情報を知った上で読めば、
〉「なーんだ、はらぺこあおむしって、こんなのに衝撃を受けたのか、へなちょこなんだな」
〉と、楽しめるかもしれません。はははは。

それぐらい楽しめるようになっていたいもんです。

〉ではではHappy Reading!!

それではHappy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12465. Re: 迷い道の70万語

お名前: くまくま
投稿日: 2003/3/13(10:12)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、こんにちは。くまくまです。

〉catwingって絵がかわいいし、物語も単純なんだけど、けっこー敷居が高かったです。

〉1)出だし1文目、過去形の助動詞が入っている
〉 (これがボディーブローであとから効いた効いた〜、ちょっとわからないところがあると、
〉  「うっ、やっぱむずかしかったのかも・・」なんて)
〉2)出だしがcatwingの紹介じゃない。catwingがすぐにでてこない。
〉 (はじめにでてくるのは catwingsのかーちゃん、
〉 しかもミセスなんとかっていう名前で出てくるものだから、最初、人間かと思った)
〉3)ハネがはえたネコなもんで、フツーのネコでは考えられない動きをする
〉  しかも、ネコの動きを表す語なんて、日本の学校えーごじゃ習わない。

〉同じCATWINGシリーズなら、
〉Wonderful Alexander and the Catwingsが一番読み安い気がしました。
〉Alexanderくんは普通のネコなので、想像を超える奇抜な動きはしません。(^^;;

ふむふむ。ここいらへんを押さえた上で読めば、わからなくても飛ばして読める…
かもしれませんねー。
特に出だしでわからないとつまづきがちなので、最初にcatwingが出てこないとわかっていれば
そーいうつもりで話を読めますものね。ありがとうございます!

〉これから読まれるなら、1冊目に Wonderful Alexander and the Catwingsをおすすめしますね。
〉#話のスジからすると catwingを先に読むべきなんでしょうけど・・

これは、Catwingsセットを買って、Catwingsをぱらぱらっと見た後
Wonderful Alexander and the Catwingsを読んでみるのが正解かも?
読めそうになかったら、しばらく挿絵を見ながら本棚で待機してもらうことにします(^◇^;

〉・・・と書くと、くまくまさんが後込みしてしまうかもしれませんね〜。
〉ううう、ごめんなさ〜ぃ。

いえいえ、後込みなんてしませんよー。本を買う順番で悩んでいた(笑)ので
目安になりました。本を読むときの指針もいただきましたし、もしも読めなくても
へこまずにすみます(^^)

〉ではではHappy Reading!!

はらぺこあおむしさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12446. Re: 迷い道の70万語

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/3/13(01:02)

------------------------------

くまくまさん、こんにちは。

〉70万語通過、おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉そして、私も似たような状態?になってます。
〉レベル3を読み始めたのはいいけれど、OBW3が読みづらく感じてきたのと、GR自体が
〉面白くなくなってきたのとで、ちょっと停滞しています。
〉私は下のレベルをまだそれほど厚く読んでいないので、レベル0や1の絵本と
〉Dahlをパンダ読みして、語数を稼いでいます。絵本の類は、たしかにすぐに在庫切れしますね。
〉買うと割高感がしますし、図書館に行っても、欲しいレベルの絵本があるとも限らないですし。

お仲間がいてうれしい…。なんて人が停滞しているのを喜んでいいのか…。でも停滞しているという人はけっこういるのですね。

〉〉「CATWING」も1巻だけ読みました。やはり知らない単語が多いので、このまま次の巻に進んでいいのか心配です。

〉「CATWING」はもうすぐ読めるかなー、と思ってそろそろ買おうかと考えていたのですが…
〉難しいんですか?

単純に「知らない単語が多いとわからなくなる」んです。そこを飛ばせばわかるところもあります。あとは挿し絵でわかったつもり…。絵が猫ちゃんの毛の感じまでよく書けていて、猫好きには絵を見ているだけでもウレシイ、ということもあります。

〉間者猫さんもおすすめされていますが、Marvin Redpostは児童書のわりに読みやすくて
〉よかったですよ。

おすすめありがとうございます。

〉楽しんでHappy Reading!してくださいね。

くまくまさんもHappy Reding!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.