Re: 100万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(19:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12384. Re: 100万語通過しました

お名前: まりあ
投稿日: 2003/3/12(01:14)

------------------------------

Mt.TAKAOさんはじめして。 まりあです。

   昔府中に住んでいたことがあって、その頃は高尾山よく行きました
ので懐かしさを感じるHNですが、もしかして本名『たかお』さんのシャレ
かもねぇ〜

〉11月6日に始めまして、
〉この掲示板のおかげで2月2日に100万語通過しました。

   みなさんハイペースなのでビックリしながら3夜連続のキラキラです。
おめでとう!

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:. 

〉以下、その記録です。

〉 冊数  語数
〉PGR0 13 13000
〉OBW0 3 4500
〉PGR1 8 22100
〉CER1 2 8200
〉OBW1 11 67000
〉PGR2 23 166100
〉OBW2 8 57300
〉OBW3 19 183800
〉PGR3 15 143900
〉OBW4 13 203000
〉PGR4 3 37000
〉OBW5 1 18000
〉MTH 8 44200
〉Animorphs 2 67000
〉 計 035100

   順調にレベル4まで来られたようですね。今までいろいろ英語の
勉強はされてこられたご様子。  
    
〉現在は、Animorphs10巻までとダレンシャン1巻を通過し、
〉現在145万語で、ハリーポッター1巻を100ページ読んだところです。

   もう2周目も半ばではないですか!そこまで黙っていらしたなんて..
ハリーポッターを読み終えると200万語になってしまいます。気分良く
つるつる読めていらっしゃいますか?

〉[動機]
〉転職で英語がたまに必要な状況になってしまった。。。
〉今まで英語は挫折の連続で、どうしょうかと思っているときに
〉酒井先生の100万語の本に出会いました。

   お仕事で英語が必要だということでも、焦らず多読を楽しんで
下さいね。楽しみながら読むほど多読の効果も多くなりますから。

〉[効果]
〉英語との距離が多少縮まったかな?
〉という程度ですが、
〉続けていれば、
〉必ず結果が出るだろうという自信みたいなものを実感してます。

   多読には即効性がありませんし、始める前の英語力が高かった人には、
最初の100万語であまり変化を実感できない方も多いようですが、
300万語とか500万語とか続けていかれるうちにみなさんブレイクを
経験されておられます(^^*)

Happy Reading!

〉やはり、この掲示板がなければ、絶対、
〉100万語の達成は無理だったと思います。
〉運営されている皆様に大感謝です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12430. みなさん、ありがとうございます。

お名前: Mt.TAKAO
投稿日: 2003/3/12(22:21)

------------------------------

皆様、祝福ありがとうございます。

あんにさま、はじめまして。
お声をかけていただき光栄です。

>速いですね。最近3,4ヶ月で100万語を通過される
私もせっぱつまった状況ですので、
早く頂上を見たい一心で仕事もせず!? がんばりました。
ですが、今、思うと、
読む量だけでなくかける時間も大切かなという気もします。
>ところでMt.TAKAOって高尾山ですか?
もちろんです。職場から眺めながら仕事をしてます。
富士山も見えますが、富士山じゃやり過ぎかなと思って。。。
歩きながら多読はさすがにできませんので、
シャドーイングで陣馬まで、っていうのが
そのうちできればと思っています。

Yoshiさま、はじめまして。
>ハリーポッターは、2巻以降、もっともっと面白くなりますよ...!!!
ハリーポッターは、いつか読もうと思って、
百万語の本と一緒に買いましたが、
最初みたとき、こんなに早く読めるとは思いませんでした。
で、次に何を読むかが目下の悩みの種です。
このまま、2巻に進むか、
それとも、皆さんお勧めのダール、それともホールズ、
どれも手元で準備中ですので。。。

酒井先生 ありがとうございます。
>中央線か、京王線でハリー・ポッターを読んでいる人を見たら、
>「高尾山さん!」と話しかけてみようか・・・
もっぱら京王線ですので、よろしくお願いします。

まりあさん、はじめまして。
まりあさんのきらきらを励みにやってきました。
>300万語とか500万語とか続けていかれるうちにみなさんブレイクを
英語の教材のうたい文句は、いつも必ずブレイクですよね。
それに何度だまされたことか!ブレイクするまで続かない!
多読の場合は、
もちろん、いずれはブレイクするのは間違いないと思いますが、
それまで、待ちきれないことがないというのがすばらしいですね。
だって、英語だけの狭いトレーニングと違って、
退屈させない広い広い世界がある!!!
昨日、書き忘れましたが、
多読の原則、「辞書をひかない」実は私守ってません。
特にパソコンの前で、読んでますと、
わからない単語が出てくると、
気になって気になって(まだまだ青いですね)、
パソコンだと簡単ですので、ひいてしまってます。
ですが、辞書をひくと進まなくなりますので、
2、3語やると面倒くさくなりますし、先を読みたくなりますので、
結局、ひかなくなります。なんだか支離滅裂ですね。
で、なにが言いたいかというと、ある程度読まれた方で、
単語の意味が気になる方は、どんどんひかれることをお勧めします。
結局、長続きできるのは、我慢しないことだと思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.