「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(17:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11987. 「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/3/5(12:38)

------------------------------

もういいのがだいぶ出てますが、ネーミングを考えるのは好きなので、
いろいろ考えてみました。

英語の本はたくさんあるので、よくあるタイトルでは見てもらえない。
まずは「おやっ」と思わせて、手にとってもらうことが大事。
興味を持たせたり、びっくりさせたり、のけぞらせれば、だいたいパラパラと見てもらえる。
中身を見れば、効果はわかってもらえるはず。

※リズムのいいタイトルとしては、五七調は外せない。でも、ひっかかりのあるタイトルも妙に気になるものです。
※楽しいことだから「学習法」とは入れたくないが、でも入れないと、第一関門で外されてしまうかも・・・というのが悩ましい。

■内容的には、

この本のウリを大きくアピール
常識を覆すようなタイトルで驚かせる。
なんだろうと思わせる
いやし系

■ もう思いついたままリストアップします。

「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」
「辞書なしで読むペーパーバック」
「絵本から始める大人の英語入門」

「いいかげん主義なら英語は読める」
「あたりまえすぎて、誰も言わなかった英語学習法」
「だいどんでんがえしの英語学習法」

「こんな簡単なことで英語ができるの?」
「これなら続けられるファイナル英語学習法」

「ネットで支え合って100万語」
「ペーパーバッカー増殖中」
「1年でシドニィシェルダンを原書で読む法」
「文法なくとも英語は読める」

「ペーパーバックを読むフツーの人たち」
「原書でハイジを読むフツーの人たち」
「原書でハイジが読めた!」
「全ての英語学習法に挫折した人の本」

「眠った英語力を呼び覚ます法」
「中学英語で原書を読む法」
「知らず知らず英語が読めるようになる本」
「苦労と思わずに量をこなす法」

「ハマッた人たち 彼らは英語を勉強とは思っていない!」
「文法なしでも英語を読める法」
「やさしいものから始めよう」
「もっと早く教えて欲しかった!簡単英語術」
「挫折しただけよくできる 大逆転の英語学習法」

■なんだろうと思わせる

「バナナ本」

黄色いパッケージで英語のコーナーにあったら絶対手に取ると思うケド・・
もちろんサブタイトルには、「英語が○○・・・」と入れておく。
これ、音声学的に絶対いいと思う。母音の「あ」が3つつながるところが最高!
しかも終わりが「ボン」。イチオシです。(集計部長の許可が必要ですが) ※冒険度98%

「SSS」
「多読の書」

■いやし系

 今まで英語に苦渋をなめさせられた人をいやします。自分の努力が足りなかったんじゃない。
 方法が間違っていたんだ、と気付かせる。がんばらなくていいよというメッセージを送る。

「もうだいじょうぶ 英語は勉強しなくていいんだよ」

 Happy Reading というフレーズはぜひ入れたいところですね。

「だいじょうぶ わかんなくてもいいんだよ」

■なぜ
「なぜ○○なのか?」と言った時点で、○○は既成事実になってしまう効果

「なぜ絵本を読むだけで英語ができるようになるのか」
「なぜ、簡単なものを読むだけで、ペーパーバックが読めるのか」

「なぜ英語ができない」を出しているので、「なぜ」シリーズでもいいかも?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 11993. Re: 「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/5(12:46)

------------------------------

〉もういいのがだいぶ出てますが、ネーミングを考えるのは好きなので、
〉いろいろ考えてみました。

なんて豊かな、じゅーなんなはっそーなんでしょう!

古川さん、掲示板から題名が決まりますね!
ぼくの次の本もそのうちみなさんにお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11996. それは冒険だ

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/5(12:49)

------------------------------

バナナです。

びっくりしたので一言コメント

〉■なんだろうと思わせる

〉「バナナ本」

〉黄色いパッケージで英語のコーナーにあったら絶対手に取ると思うケド・・
〉もちろんサブタイトルには、「英語が○○・・・」と入れておく。
〉これ、音声学的に絶対いいと思う。母音の「あ」が3つつながるところが最高!
〉しかも終わりが「ボン」。イチオシです。(集計部長の許可が必要ですが) ※冒険度98

ちょっとボーケンすぎるのでは?

#光栄ですが(などと半分本気の集計部長)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11997. うまい!「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/5(12:53)

------------------------------

バナナです。いいのがいっぱいありますねー

私がいいなーと思ったのは

〉「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」

〉「ペーパーバックを読むフツーの人たち」

〉「もっと早く教えて欲しかった!簡単英語術」

以上3点でした。

うまいなー、ペギーさん!

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 12000. だあんなぞ

お名前: コンロイ
投稿日: 2003/3/5(13:11)

------------------------------

ども、コンロイ@資格試験対策で中断中 です。
皆さん、お久しぶりです。

>「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」

 このタイトルいいですねぇ!わたしなら絶対手に取ります。

 ...とかいいながら、わが駄案なんぞを...

 「只管英多読 〜100万語は一里塚〜」
 「魔法の100万語 〜辞書はいらない、文法書も〜」
 「めざすな100万語! 〜お茶の間にペーパーバックを〜」

 最後のは、一種の逆転の発想で、先生の前著をネタにしたものですが、
 "100万語"が2回出てくるのはダサイっすね。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 12002. 正誤 (Re: だあんなぞ)

お名前: コンロイ
投稿日: 2003/3/5(13:13)

------------------------------

しまったぁ!

[誤]
〉 最後のは、一種の逆転の発想で、先生の前著をネタにしたものですが、
〉 "100万語"が2回出てくるのはダサイっすね。

[正]
 最後のは、一種の逆転の発想で、先生の前著をネタにしたものです。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12003. みなさんすばらしい!「魔法の100万語 」は買うかも

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/5(13:25)

------------------------------

〉ども、コンロイ@資格試験対策で中断中 です。

こんちはバナナです。

〉 「魔法の100万語 〜辞書はいらない、文法書も〜」

これいいですね。「魔法の」ってのがいいですねー。

こういう本あったら買うかもナー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12012. めざしてないのに100万語

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/5(14:56)

------------------------------

コンロイ@資格試験対策さん、ども。おひさしぶりです。マリコです。

〉 「只管英多読 〜100万語は一里塚〜」
〉 「魔法の100万語 〜辞書はいらない、文法書も〜」
〉 「めざすな100万語! 〜お茶の間にペーパーバックを〜」

いいですねぇ。
めざすな100万語すきです。

「めざすな100万語・・挫折したくても読めてしまう多読法」
〜めざしてないのに、ペーパバックが読めている〜
なんて。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12076. ハリーポッター人気とかけて、洋書ブームととく

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/3/6(12:28)

------------------------------

〉 「魔法の100万語 〜辞書はいらない、文法書も〜」

 コンロイさんどうも!

 そのこころは?
 みなさん魔法にかかってます。
 というくらい、この「魔法の」っていう響きがいいですね!

〉〉「バナナ本」
〉ちょっとボーケンすぎるのでは?
〉#光栄ですが(などと半分本気の集計部長)

■「バナナ本2」
バナナさんどうも!
部長のおゆるしが出たので、第2弾を出版します。
第1弾の「バナナ本」では、表紙はバナナの写真(1本)があるだけだったんですが、

「バナナ本2 〜実践編」は、表紙のバナナが2本になってます。
「バナナボンボン」という手もありますね。

第3弾は、
「バナナ本 R(レボリューション)」
 表紙は、バナナの皮がむけています。

第4弾は、シャドウイング編で、
タイトルは、「スイカ本」
緑のカバーに黒いシマシマが入った装丁

第5弾は、シャドウイング実践編で、
「スイカ本2」
表紙は、スイカが2つに割れてます。

第6弾は、「スイカ本 ファイナル」
スイカが食べ尽くされて皮だけ。

第7弾「スイカ本 おかわり」
でもう1個スイカが出てきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 12007. Re: 「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/5(14:38)

------------------------------

ペギー双葉山さん、ありがとう!

すご〜い!
いいのがいっぱいある。

〉「辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読術」
辞書を捨てれば英語は読める 目からウロコの多読マニュアルってのはどう?

〉「絵本から始める大人の英語入門」
〜だれでも1年でシドニィシェルダンが読める〜

「もうだいじょうぶ 英語は勉強しなくていいんだよ」
〜中学英語でできる、ペーパーバックへの道〜

「(こんな簡単なことに)どうしてだれも気づかない!? あなたにもできる奇跡の100万語」
今度こそシドニィシェルダンが読める

表紙いっぱいタイトルになっちゃいそうです。
よく考えたら、わたしはここに提案しなくてもいいんだ・・・

下のもいいですね。

〉「あたりまえすぎて、誰も言わなかった英語学習法」

〉「こんな簡単なことで英語ができるの?」
〉「これなら続けられるファイナル英語学習法」

〉「全ての英語学習法に挫折した人の本」

〉「中学英語で原書を読む法」

〉「もっと早く教えて欲しかった!簡単英語術」

〉 Happy Reading というフレーズはぜひ入れたいところですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 12026. Re: 出版社の担当の者です。

お名前: ナモ
投稿日: 2003/3/5(20:03)

------------------------------

こんにちは。タイトル案たくさんありがとうございました!
「辞書を捨てれば英語は読める!」というのはいいですね。
オビに向いているかもしれません。

「魔法の100万語」も個人的には「グー!」なのですが、最近弊社から「魔法」とついている英語の本が2冊も出てしまったので、ちょっと無理かも。
シェルダンやハイジなど、具体名も、タイトルには入れづらいです。

「Happy Reading!」 のフレーズは、楽しそうでいいですよね。
私もどこかに入れたいと思ったのですが、英語だと、書店に置かれたとき、ぱっと見でわかりにくいという難点があります。デザインとしてカバーの絵の中に入れてしまうという手があるかもしれません。

「バナナ本」はね、ふふふ……。もしあったら絶対手に取りますが(笑)。
その代わり、欲しい人に届かないかもしれない。
実用書の場合、内容がわかるタイトル、というのも、結構必要なことなのです。
またご提案よろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12029. 「コンダラ捨てたら100万語、目からバナナのPB」

お名前: げんこつ
投稿日: 2003/3/5(20:19)

------------------------------

げんこつです。一口お仲間に

やっぱり
「コンダラ捨てたら100万語」
亜種
「ネバたら捨てたら100万語」

「目からバナナのPB」

それでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12042. Re: 「コンダラ捨てたら100万語、目からバナナのPB」

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/5(22:03)

------------------------------

〉げんこつです。一口お仲間に

やっぱ、げんこつさんが登場せなもりあがりまへんなぁ。(これってオトコ言葉?)

〉やっぱり
〉「コンダラ捨てたら100万語」

コンダラ捨てたら、ガンダーラ

〉亜種
〉「ネバたら捨てたら100万語」

ネバたら捨てたら、ネバーランド

〉「目からバナナのPB」

目からウロコのめざし100匹

それでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12047. Re: 「コンダラ捨てたら100万語、目からバナナのPB」

お名前: げんこつ
投稿日: 2003/3/5(23:10)

------------------------------

ゴホッ! ゴホッ!

あの、僕はですね。それなりにまじめだったのですがあ・・・

〉〉やっぱり
〉〉「コンダラ捨てたら100万語」

〉コンダラ捨てたら、ガンダーラ

こ、こ、これはあああ、凄すぎるじゃないですかあ!

〉目からウロコのめざし100匹

こ、これに至っては絶句!

何か、かまそうと思いましたが・・

ダメです、ガンダーラ面白すぎます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12057. 【雑談】妖気姫マリコさま

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/6(08:35)

------------------------------

バナナです。

・コンダラ捨てたら、ガンダーラ
・目からウロコのめざし100匹

うーむ。やはりマリコさんはただものではなかった。
なんか妖気がただよいますな。

#抜かれた魂大丈夫かしら?
 こんな妖気を吹き込まれたら、
 戻ってきたとしても元のところに
 おさまんないんだけど..

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12231. Re: 【雑談】妖気姫マリコさま

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/9(12:17)

------------------------------

バナナさん、こんにちは。

卑弥呼から楊貴妃まで紫式部経由、途中なんども乗り降り自由のマリコです。
ちょっと時代が錯綜している。

今、ペギー双葉山さんの、用語集広場での100万語悪魔の用語辞典?で
コンダラの項を読んでいたんです。
そしたら、
コンダラ捨てたら、ガンダーラ
がバナナさんの言葉になっていたので、わたしはバナナさんと同じような発想をしたのかもしれないと
光栄に思って確認をしていたのでした。

そしたら、こんなところに、お褒めの言葉があるではないですか!
ウフフ、うれしい。にんまり。
バナナ褒め(バナナボメ)

〉・コンダラ捨てたら、ガンダーラ
〉・目からウロコのめざし100匹

〉うーむ。やはりマリコさんはただものではなかった。
〉なんか妖気がただよいますな。

だれも注目してくれなかっためざし100匹を理解していただいて嬉しいです。
100万語をめざして、めざし(目刺し)をつくると、さした目からウロコがおちる。
あぁ、英語の世界はなんとめざましい発展をとげていることよ。

なんて、学校の教科書の和歌の解説みたい。

〉#抜かれた魂大丈夫かしら?
〉 こんな妖気を吹き込まれたら、
〉 戻ってきたとしても元のところに
〉 おさまんないんだけど..

ヨウキなバナナ魂、四天王の切磋琢磨でますます磨きがかかっています。
こちらのヨウキに入らなくなったら、おかえししましょう。
そのときは、ま、ひとことでいいので、
どうもヨウキにとお礼でものべていただければ・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12234. Re: 【雑談】陽気姫マリコさま

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/3/9(13:01)

------------------------------

〉コンダラ捨てたら、ガンダーラがバナナさんの言葉になっていたので、

 あーーーっと、すみません、
 マリコさんのお言葉だったんですね。申し訳ない。

 やっぱ、バナナさんげんこつさんに断りもなく、統計調査物に手を出したのが、
 間違いだった。

 というわけで、ただならぬギャグセンスのたださん、
 せっかく褒めていただいたんですけど、誤植がありましたので訂正しておきます。

 それでは、Happy Condaring!!!
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12236. Re: 【雑談】陽気姫マリコさま

お名前: ただ
投稿日: 2003/3/9(13:37)

------------------------------

マリコさん、ペギー双葉山さん、こんにちは。ただです。

〉 やっぱ、バナナさんげんこつさんに断りもなく、統計調査物に手を出したのが、
〉 間違いだった。

あははは。ペギー双葉山さんにはいっつも笑かしてもらってます。

〉 というわけで、ただならぬギャグセンスのたださん、

ここに反応して喜んでたら、「つまらんて意味よ」なんてカミさんが・・・(ぐさっ)

〉 せっかく褒めていただいたんですけど、誤植がありましたので訂正しておきます。

そんな、ご謙遜を!やっぱり素晴らしいです。

僕も間違いを犯してしまいました。

誤:「SSSでは」 → 正:「SSS多読法で」

いっつも、実行をクリックしてから、「しまった」と思うことが多いです。

しっかし、めざし100匹は、今の今まで全然気づかなかったです。
説明聞くまでは。まだまだ僕も甘いな!

「ヨウキ」も奥が深い。やっぱりマリコさん、すごいっす。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12250. Re: 【雑談】陽気姫マリコさま

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/9(18:58)

------------------------------

ただものではない、たださん、こんにちは。マリコです。

〉〉 やっぱ、バナナさんげんこつさんに断りもなく、統計調査物に手を出したのが、
〉〉 間違いだった。

〉あははは。ペギー双葉山さんにはいっつも笑かしてもらってます。
わたしもです。

〉いっつも、実行をクリックしてから、「しまった」と思うことが多いです。
わたしもいつもそうです。
実際にしゃべってるときも、いつも「しまった」ばかりです。

〉しっかし、めざし100匹は、今の今まで全然気づかなかったです。
〉説明聞くまでは。まだまだ僕も甘いな!

目からうろこのおちたあなた、あなたも100万語めざしの仲間入り
なんて標語はどうでしょう。

〉「ヨウキ」も奥が深い。やっぱりマリコさん、すごいっす。

はずかしいっす。
大阪人の声が聞こえます。
まただじゃれを言ってるのはだれじゃ。
ダレンシャン!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 12235. Re: 【雑談】妖気姫マリコさま(すみません、横レス!!)

お名前: Yoshi
投稿日: 2003/3/9(13:34)

------------------------------

マリコさん、こんにちは!!
すみません、失礼とは知りつつ、ちょっと横からレスを入れたくなりました。
前から、マリコさんのことは、興味深々だったので!?

〉卑弥呼から楊貴妃まで紫式部経由、途中なんども乗り降り自由のマリコです。
〉ちょっと時代が錯綜している。

ん〜!! マリコさんて、そんなに魅力的な方だとは...!!
知らなかった...。
なので、ついつい、レスを入れたくなってしまったのです。

〉〉うーむ。やはりマリコさんはただものではなかった。
〉〉なんか妖気がただよいますな。

今、指輪物語を読んで、はまっている僕としては、゛指輪の幽鬼゛ならぬ
゛マリコの幽鬼゛になってしましそうな...!?

出版されるご本、ぜひぜひ買いたいのですが、初版の部数が少ないとのこと
京都まで届くのでしょうか...?
ちょっと心配のYoshiでした。(ほんとはこれが言いたかった。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12251. Re: 【雑談】妖気姫マリコさま(すみません、横レス!!)

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/9(19:21)

------------------------------

Yoshiさん、こんばんは。マリコです。

〉すみません、失礼とは知りつつ、ちょっと横からレスを入れたくなりました。

横レス、縦レス、斜レス、なんでもいいレス。

〉前から、マリコさんのことは、興味深々だったので!?

興味もってやってくださいまし。
笑われることが、仕事やおもてますんで。

〉〉卑弥呼から楊貴妃まで紫式部経由、途中なんども乗り降り自由のマリコです。
〉〉ちょっと時代が錯綜している。

しまった。
タイトルは妖気姫だった、かってに楊貴妃にかえてしもて。
よーきーつけんと、恥かくで。

〉ん〜!! マリコさんて、そんなに魅力的な方だとは...!!
〉知らなかった...。
〉なので、ついつい、レスを入れたくなってしまったのです。

ちょっと照れますね。
みんなをチアアップして、指導もせんと、はりきらせてかってに読まそうと思ってるんです。
読みなさい、読みなさい、と言うより効果的かなと。
北風と太陽は太陽の勝ちですから。

〉〉〉うーむ。やはりマリコさんはただものではなかった。
〉〉〉なんか妖気がただよいますな。

〉今、指輪物語を読んで、はまっている僕としては、゛指輪の幽鬼゛ならぬ
〉゛マリコの幽鬼゛になってしましそうな...!?

こわそぅ。
なんか般若の面をかぶってるような印象の文字。
マリコの正体を見たか!
って感じですね。

Happy Yoko-responding


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.