Re: 「話す」に多読の効果・・・ありがとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 11984. Re: 「話す」に多読の効果・・・ありがとうございます!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/5(11:44)

------------------------------

みなさん、レスをありがとうございました!最近、書き込みの量が多いので、
まとめレスでご容赦くださいm(_ _)mそれから、後で、多読座談会と
話題が重なってしまったことに気が付きました。私はそちらに発言する権利
がないので、こちらでお詫びします。申し訳ありませんでした。

■あるがさん
>そうですね。人それぞれでも、いつか自分にも実感できる日が来るんだと思えば
やる気が全然違うと思います。

ありがとうございます!こういう反応が返ってくると書いたかいがあります。
効果というのは、とても書きにくいことだと思うのです。というのは、大きな
目標をかかげている人は、途中の小さな変化を見逃したりすることもあるでし
ょうし、謙虚な方は、また、これぐらいなら・・・と書かないこともあります。
ですから、私のような変化があった人は、意外といるのかもしれません。ぜひ、
あるがさんも、小さな変化を楽しみつつ、たくさん楽しんで読んでくださいね。
これからもよろしくお願いします(^^

■アトムさん
ありがとうございます!
>あずきさんはいよいよ英語を実践で使われるのですね。

いよいよというか、実は、5年以上も前からせっつかれていたのでした(笑)。
英会話スクールは、探せばあるようです。大手は、宣伝上手ですが、そういうと
ころは、宣伝費もかけていないので、探すのには苦労するかもしれませんが、
インターネットなどで情報収集しました。でも、本来、日常会話なら、英会話
スクールに行かずとも、多読と日記、シャドーイングでいけるのでは、という
自信も持ちました。知らず知らず、言葉が蓄積されていると感じました。旅行
なら十分可能だと思います。アトムさんも、アトムさんのペースで、Happy
reading !

■sumisumiさん
>ご主人も喜ばれますね。
主人は最近、いっぱしの多読アドバイザーです。今回のことも、「たくさん読め
ば話せるようになる」って言ってただろ!と得意げです。後は「楽しければいい
んじゃない」ともよくいいます。SSSのやり方は、常識的に考えれば、当たり前
のことだともいっています。彼の変化も面白いですよ(笑)。

■まことさん
>私は英語に対して苦手意識が高く、自分の気持ちを英語で表そうとすると、頭が真っ白になってしまうのです。
>でもそんな自分がいやで、英語が得意になりたくて、そしてSSSに出会って多読をはじめたのです。
>だからあずきさんの劇的な話を聞いて、「私もいつかあずきさんのようになれるかもしれない。」

そういってくださると本当に書いたかいがあったというものです。ありがとうご
ざいます。私も、以前は、頭が真っ白になって、何も話せませんでした。でも、
今なら、旅行に行って話すぐらいはできるだろうと思っています。まことさんの
ペースでじっくり多読とつきあってください。私のような変化はきっと訪れると
思います。楽しんでHappy reading !

■ポロンさん
>以前ならなんとか難しい単語を思い出そうとして、言葉が出てこなかったのが、
>今ならやさしい言葉で自分の言いたいことを相手に伝えられるかも
>しれない、ということです。

やさしい言葉で話すって、とても大事だと思いました。無理に難しい言葉を使う
必要はないと思います。難しい言葉を使おうとして、コミュニケーションになら
ないより、使える言葉を使って、自分の意志を伝え、楽しく会話できれば、日常
会話は十分だと思います。聞き取りは、スピードは速くても、ある程度、予想が
できる質問であったり、聞き取れた一部や話の流れから、こういうことだろう、
と予想したところもあるので完全ではありません。ですが、こういうことが楽に
できたのも、本を読んでいたからこそのような気がします。ポロンさんもHappy
reading !

■Yoshiさん
ありがとうございます!

>そして多読で身に付けた英語は、まさに生きた英語ですから、
>さぞかしネイティブの先生も、グッドサプライズ..だったのでは
>ないでしょうか!?

そういってくださるとうれしいです。私の評価の中で一番高かったのは、驚いた
ことにFluently(流暢さ)でした。本の中で知らず知らず覚えた表現でしたから、
あまり日本語から英語に直すということもなかったのでそういう結果になったの
かも知れません。また、その言葉が使われた場面を一緒に覚えているんですよ
ね。だから生きた英語だと感じます。多読って面白いです。Yoshiさんも楽しん
で、Happy reading !

■まりあさん
ありがとうございます!

>(o^^)o==o(^^o) 手を取り合ってぴょんぴょんしませう!

これすごーくうれしかったです!

>会話のためにはレベル3を厚く、という酒井先生の説を証明
>して頂きましたね。酒井せんせ〜い、早く掲示板見てくださ〜い!

この間集計したら、意外と一般PBは読んでいなくて、薄いのを含めて、児童書を
56冊読んでいました。冊数でいえば、GRやSIR,ICRを含め、Level3までを7割近く
読んでいます。一般PBは8冊です。GR、絵本、児童書が、日常会話やリスニング
の土台になっていることは確かだと思います。

酒井先生は原稿書きでお忙しいでしょうから、もしよければ、以下のことを伝え
てください。

・評価で一番高かったのは、Fluently(流暢さ)だったこと。聞き取り、語彙力も
評価されたこと。<単語帳では覚えていません。
・今回のことで、日常会話なら、英会話スクールに行かずとも、多読と日記、
シャドーイングで会話までいけるのでは、と実感したこと。知らず知らず、
言葉が蓄積されていると感じたこと。今でも旅行なら十分可能だと思うこと。

どうぞよろしくお願いします。

■キャロルさん
ありがとうございます
>私は以前まさにン十万払うようなところに行ってましたが続かず
>せいぜい外国人を見慣れた程度に終わりました。そこでオットとであったので
>まあいいかと自分を慰めています。(苦笑)

それは一番の効果だったではないですか(^^私も、ン十万のところで失敗した
ことがあります。あのときは、働いていたので、なんとかなったんですが。
今は、働いていないし、自分の性格や適正も、SSSに教えてもらったので、
もう大丈夫だと思います(^^

こんなにお返事がいただけて本当にうれしかったです。これからも、何か変化が
あったら書き込みます。どうもありがとうございました(^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 11988. Re: 「話す」に多読の効果・・・ありがとうございます!

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/5(12:40)

------------------------------

原稿書きの合間につい掲示板をのぞいて、
どうしても返信したくなりました。

〉〉■sumisumiさん
〉>ご主人も喜ばれますね。
〉主人は最近、いっぱしの多読アドバイザーです。今回のことも、「たくさん読め
〉ば話せるようになる」って言ってただろ!と得意げです。後は「楽しければいい
〉んじゃない」ともよくいいます。SSSのやり方は、常識的に考えれば、当たり前
〉のことだともいっています。彼の変化も面白いですよ(笑)。

ここがうれしくて!!
そうなんです。当たり前のことなのですよ。
(でもそれに気づくのに20年もかかってしまった・・・
泣くに泣けないです・・・)
ご主人は多読の講師になるおつもりは・・・?

〉>会話のためにはレベル3を厚く、という酒井先生の説を証明
〉>して頂きましたね。酒井せんせ〜い、早く掲示板見てくださ〜い!

・・・ぼくがふだん言っているのは「レベル2までを厚く」なんですが・・・

〉この間集計したら、意外と一般PBは読んでいなくて、薄いのを含めて、児童書を
〉56冊読んでいました。冊数でいえば、GRやSIR,ICRを含め、Level3までを7割近く
〉読んでいます。一般PBは8冊です。GR、絵本、児童書が、日常会話やリスニング
〉の土台になっていることは確かだと思います。

・・・「レベル3までを厚く」の方がいいのかな?
まだまだこれから分かってくる分野ですね。

〉酒井先生は原稿書きでお忙しいでしょうから、もしよければ、
以下のことを伝えてください。

〉・評価で一番高かったのは、Fluently(流暢さ)だったこと。聞き取り、
語彙力も評価されたこと。<単語帳では覚えていません。
〉・今回のことで、日常会話なら、英会話スクールに行かずとも、多読と日記、
〉シャドーイングで会話までいけるのでは、と実感したこと。知らず知らず、
〉言葉が蓄積されていると感じたこと。今でも旅行なら十分可能だと思うこと。

はい、ちゃんと読みましたよー!
とってもうれしい感想です!!

〉■キャロルさん
〉ありがとうございます
〉>私は以前まさにン十万払うようなところに行ってましたが続かず
〉>せいぜい外国人を見慣れた程度に終わりました。そこでオットとであったので
〉>まあいいかと自分を慰めています。(苦笑)

〉それは一番の効果だったではないですか(^^私も、ン十万のところで失敗した
〉ことがあります。あのときは、働いていたので、なんとかなったんですが。
〉今は、働いていないし、自分の性格や適正も、SSSに教えてもらったので、
〉もう大丈夫だと思います(^^

そうか、そうか、キャロ旦那さんとはそうやって出会ったのか・・・
ン十万には替えられませんね。でももう出会ってしまったのだから
もうン十万のところに行くひつよーはないわけだ・・・

あずきさん、ありがとー!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12094. Re: 酒井先生ありがとうございます!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/6(20:50)

------------------------------

酒井先生、お忙しい中、ありがとうございます!

〉ここがうれしくて!!
〉そうなんです。当たり前のことなのですよ。
〉(でもそれに気づくのに20年もかかってしまった・・・
〉泣くに泣けないです・・・)
〉ご主人は多読の講師になるおつもりは・・・?

おおお、光栄です!ですが、彼は、多読アドバイザー(笑)なくせに、自分で多読
をしていないのです。私が知らぬ間に、身内にSSSをPRし、多読を始めさせた
実績があるというのに!

〉〉>会話のためにはレベル3を厚く、という酒井先生の説を証明
〉〉>して頂きましたね。酒井せんせ〜い、早く掲示板見てくださ〜い!

〉・・・「レベル3までを厚く」の方がいいのかな?
〉まだまだこれから分かってくる分野ですね。

難しいですね。私だけでは、なかなか、データにはならないでしょうから。
ちなみに、Level2までは、冊数でいえば、50%近くです。私が始めたころは、
Step into reading などは、まだまだ書評が少なかったころですから、GR以外
Level2は読んでいませんでした。これから、SIRやICRなどをたくさん読んだ
人が、100万語、200万語を通過するでしょうから、そうすると、またさらに、
わかってくるのではないでしょうか。

〉はい、ちゃんと読みましたよー!
〉とってもうれしい感想です!!

ありがとうございますー(^^

お忙しい中、本当にありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12023. Re: 「話す」に多読の効果・・・楽しみにしています

お名前: shin
投稿日: 2003/3/5(18:15)

------------------------------

あずきさん、ごぶさたしております。shinです。
 350万語おめでとうございます。それもすごいですが、詳細なレポートがとて
も参考になりました。ありがとうございます。
 本格的な経験のご報告楽しみにしています。遅くなりましたが。 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12096. Re: shinさん、ありがとうございます!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/6(20:58)

------------------------------

shinさん、お久しぶりです。ありがとうございます!

〉 350万語おめでとうございます。それもすごいですが、詳細なレポートがとて
〉も参考になりました。ありがとうございます。

効果というのはなかなか書きにくいものですが、ほんのちょっとしたことでも
報告があると、後から続く人の気持ちが楽になるかも・・・と思いまして、
一生懸命書いていたら、長くなっちゃいました(^^;でも、上から見ればまだ
まだなんですけれど。本当にひどかったので、うれしかったのです(^^

〉 本格的な経験のご報告楽しみにしています。遅くなりましたが。 

私が必要としている英語は、日常英会話に毛が生えたようなもので、shinさんの
英語とは、比べ物にならないと思いますが、世界情勢が変わらなければ行くと
思いますので、そのときは、報告したいと思います。それではこれからもどうぞ
よろしくお願いします(^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 12099. Re: あああ、抜けてる〜!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/6(21:10)

------------------------------

すみません、自己レスです〜。

〉本当にひどかったので、うれしかったのです(^^

正しくは、「以前は本当にひどかったので、うれしかったのです」です。
ああ、びっくりした。ではではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12048. Re: 「話す」に多読の効果・・・ありがとうございます!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/3/5(23:19)

------------------------------

あずきさん、こんにちは。

もう、まとめレスがついちゃっているのに、書き込みしてしまってすみません。
あずきさんの書き込みを読んで、とってもうれしかったので、お礼が一言
言いたかったのです。

〉それから、後で、多読座談会と
〉話題が重なってしまったことに気が付きました。私はそちらに発言する権利
〉がないので、こちらでお詫びします。申し訳ありませんでした。

いえ、座談会と話題が重なってしまってもかまわないと思います。
人それぞれ違うのがSSSなので。
1年たたなくても、「これぐらい読んだら、こんな効果があったよ」という報告は
後に続く者にとって、とても励みとなり、ありがたいです。

これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12097. Re: 抹茶アイスさん、ありがとうございます!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/6(21:03)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんにちは!ありがとうございます!

〉1年たたなくても、「これぐらい読んだら、こんな効果があったよ」という報告は
〉後に続く者にとって、とても励みとなり、ありがたいです。

そういってくださると、本当に書いたかいがあります。上をみればきりがあり
ませんが、私のように英語が苦手な人間でも、こーんな効果があった!って、
思っていただければうれしいです。これからもよろしくお願いします(^^
ありがとうございました!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.