新約と旧約の違い。詳しい人は補足してね

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11115. 新約と旧約の違い。詳しい人は補足してね

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/2/17(12:26)

------------------------------

ミヤビさん、こんにちは

〉新訳聖書と旧約聖書って、結局なにが違うのですか?

詳しくは、色々と教義内容的にも違いがあり、私などにはわかりませんが、
信者でないものとしてのおおまかな認識としては、
旧約はキリスト前、新約はキリスト後です。
映画「十戒」なんかは旧約聖書で、
受胎告知、生誕、ユダのうらぎり、復活などは新約です。

〉ちなみに私の持っている子供バイブル、旧約みたいです。
〉何百歳とかいう記述もなかったですけど、天地創造してました。

ご安心を!大抵、子供用には両方から、有名な部分を抜粋して
載せているはずです。親切な本はページのはしっこか巻末に、
聖書のどの部分からかが書いてあることがありますから、もしついていれば、
それで調べれば、読みたいところだけ原典読むこともできるかと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11119. Re: 新約と旧約の違い。詳しい人は補足してね

お名前: コンロイ
投稿日: 2003/2/17(13:06)

------------------------------

ども、sumisumiさん、ミヤビさん、コンロイです。

 詳しくはないので、ちょっとだけ...

〉〉新訳聖書と旧約聖書って、結局なにが違うのですか?
〉詳しくは、色々と教義内容的にも違いがあり、私などにはわかりませんが、
〉信者でないものとしてのおおまかな認識としては、
〉旧約はキリスト前、新約はキリスト後です。
〉映画「十戒」なんかは旧約聖書で、
〉受胎告知、生誕、ユダのうらぎり、復活などは新約です。

 これで大体あってます。

 キリスト前後ってことからわかるように、旧約はユダヤ教の聖典、
 新約はキリスト教の聖典です。
 旧約は、ユダヤ教の中で守り育てられた伝承からなります。
 新約は、キリストの弟子(使徒)が後日記憶を頼りにキリストの
 言行録を編纂したものをベースに、色々くっついたものです。

 よく耳にするアルマゲドンっていうのは、この新約付属のヨハネの
 黙示録を典拠にしたものです。映画「オーメン」で有名になった
 獣の数字(666)もこの黙示録に書かれています。

 思想的にややこしい上、諸説紛々なので、キリストとユダヤ教の
 関係は置いておきますが、キリスト教成立の背景にユダヤ教がある
 ので、キリスト教でも旧約を聖典として扱っているようです。

 ちなみに、キリストが十字架に掛かった意義が人類の贖罪である
 という解釈は、何世紀だったかの教会会議で正式に決められた
 もので、それ迄は、神の子キリストが処刑された事実をどう咀嚼
 すべきなのか色々悩みや議論や闘争があったようです。

以上、ご参考まで。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11154. 新約と旧約の違い

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/2/18(00:37)

------------------------------

まず
「旧約」とは「古い契約」
「新約」とは「新しい契約」
の意味です。神と人間との間に結ばれる契約です。

旧約聖書はユダヤ教の経典で、いつか救い主が現れてユダヤ人の王となる、という伝承を伝えています。それが「古い契約」です。
そしてキリストがその「救い主」です。
「救い主が現れる」という契約が成就したので「古い契約」になったのです。
そしてキリストによって新しい教えが説かれ、「キリスト教」として独立しました。ですからキリストの教えを書いたものが「古い契約」に対して「新しい契約」と言われ新約聖書になりました。

ユダヤ教徒はキリストを救い主と認めず、旧約の教えを守ってずっと「救い主」の出現を待っています。ですからユダヤ教徒にとっては「旧約」はまだ「古い契約」ではないので、「旧約聖書」という言い方はしません。もちろん新約聖書は使いません。

旧約聖書は「創世記」に始まって「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」の最初の5つが「モーセ五書」と言われます。天地創造から始まってユダヤ人がエジプトへ行き、モーセの指導によってエジプトから脱出し十戒を授けられた歴史、特にモーセの生涯について詳しく書かれています。
それに続く書ではユダヤ人の歴史が述べられたり、信仰の篤い人の事跡が述べられたりします。有名な人ではダビデ王やソロモン王がいます。そしてイザヤやエレミアなど多くの預言者(未来を予言するのではなく、神の言葉を預かる者の意味)の言葉を記したものや詩を集めた詩篇などがあり、さまざまな書が集まって「旧約聖書」という一つの書物を作っています。原典はヘブライ語で書かれています。

新約聖書はキリストの伝記を記したもの、使徒の事跡、信者が残した書簡類が主です。伝記はマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4人がそれぞれバラバラに書いたものが順番に並んでいます。書かれた順番とは異なります。例の系図はマタイの冒頭です。系図は飛ばして差し支えありませんので、飛ばしてキリスト誕生の次第へ飛んでください。
書簡類ではパウロの書いたものが最もたくさんあります。最後に「黙示録」が来ます。この世の終末について書いてありますが、読んでもよくわかりません。原典はギリシア語で書かれています。
キリスト教徒は新旧両方とも経典として尊重していますが、旧約よりも新約を信仰の基準にしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11178. Re: 新約と旧約の違い

お名前: jun
投稿日: 2003/2/18(10:16)

------------------------------

違っているかもしれませんが、旧約聖書はイスラム教の聖典でもあると思います。

イスラム教:旧約聖書+コーラン
ユダヤ教:旧約聖書+タルムード
キリスト教:旧約聖書+新約聖書

と理解しているのですが・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11201. イスラム教

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/2/18(23:41)

------------------------------

イスラム教ではユダヤ教もキリスト教もイスラムのルーツだと解釈しています。
旧約聖書の時代のモーセやイザヤなどを神の言葉を伝えた預言者として認めています。またキリストもイスラム教では預言者の一人としています。(キリスト教ではキリストは神の子であり救い主)。
ムハンマド(マホメット)は大天使ガブリエルから神の言葉を授かりました。ムハンマドは最後の預言者です。
旧約聖書も読むかもしれませんが、あくまでも最後の預言者であるムハンマドの言葉(正確にはムハンマドが神から授かった言葉)を書き記したコーランが基本でありコーランに絶対的信頼を寄せています。

コーランは長らくアラビア語以外の言葉に訳す事が許されていませんでした。アラビア語で読んでこそ本当の意味が伝わるからです。多読をしている人なら英語と日本語では表現の違いがあることがわかりますよね。またアラビア語のコーランは声に出して朗誦しても美しい言葉です。イスラム教徒ならたとえ自国語のコーランがあってもアラビア語を勉強することが多いです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.