Re: 伝言、了解です!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(01:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10871. Re: 伝言、了解です!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/13(23:37)

------------------------------

Kianさん、こんにちは。

〉P.S.
〉酒井先生から伝言ですよお。
〉レインボー記録表、メールでSSSの事務局にも送ってほしいそうです!

はーい、わかりました。すぐに送りまーす!
え、でもなんだって、先生もKianさんに伝言なんでしょね?

〉抹茶アイスさん、それ「いち、にい。。。」って数えたんですかあ???
〉そんなことできるんですかあ???

はい、「ひー、ふー、みぃー」って指で一つ一つ数えましたよぉ・・・超原始的!ひまなのか?(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10888. 抹茶アイスさん、こんにちは〜 (御機嫌伺的横res.)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/14(07:46)

------------------------------

Kianさん、こんにちは。横レスすみません。
抹茶アイスさん、ごぶさたしてま〜す。お元気ですか?
わたしは元気ですが、肩こりがなおりません。猫背だからでしょうか。(知らんがな)

〉〉P.S.
〉〉酒井先生から伝言ですよお。
〉〉レインボー記録表、メールでSSSの事務局にも送ってほしいそうです!
〉はーい、わかりました。すぐに送りまーす!
〉え、でもなんだって、先生もKianさんに伝言なんでしょね?

たしかにたしかに。でもなんとなく納得できるから不思議。
(酒井先生って、そういう感覚っての、すごいな〜)

〉〉抹茶アイスさん、それ「いち、にい。。。」って数えたんですかあ???
〉〉そんなことできるんですかあ???
〉はい、「ひー、ふー、みぃー」って指で一つ一つ数えましたよぉ・・・超原始的!ひまなのか?(^^;

わたしもときどきやりますよ。絵本とかマンガの場合。
でも3000にもなるとキツいですよね。わたしの場合、算数に弱いのでなおさらです。

またオフ会でお会いしましょうね。(今回わたしも行けなかった〜。。)
ごきげんよう〜。

PS おすすめの"Airport"、まだ読んでないのです。。でも、ちょろっと見たとこ
   面白そう!もう数冊したら読みます。
   最近わたしも一般PBデビューを果たしました!Mackenzie's Mountain。
   読まれました?わからん単語出まくりでしたけど、読みやすく面白かったです。
   ちょっと「大人な」描写が多く、わたしなどはドキドキしてしまいましたが
   (年甲斐もなく。。。)
   ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。静かで
   不思議な雰囲気の本でした。ことばは大変に易しく、そして日本が舞台なので
   日本の描写が多くて面白かったです。でもレビューに上げる言葉が見つから
   ないので、いま2回目読んでいるところなんです。
   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 10916. Re: 抹茶アイスさん、こんにちは〜 (御機嫌伺的横res.)

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/2/14(18:43)

------------------------------

Kianさん、オフ会ではどうも・・・

抹茶アイスさん、レインボー記録表ありがとうございました。
Allyさん、伝言ありがとうございました。
すっかりメモ帳代わりにしてしまって・・・
Allyさん向けのPB、一所懸命かんがえとります。

〉〉え、でもなんだって、先生もKianさんに伝言なんでしょね?

〉たしかにたしかに。でもなんとなく納得できるから不思議。
〉(酒井先生って、そういう感覚っての、すごいな〜)

なにがすごいのかわかりませんが、
ぼくが言いたかったことは、秋男さん、オフ会でお目にかかれなくて
ざーんねんでした!ぜひ次回はお会いしたいと思います。
ぜひぜひ!!

〉   ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。静かで
〉   不思議な雰囲気の本でした。ことばは大変に易しく、そして日本が舞台
なので
〉   日本の描写が多くて面白かったです。でもレビューに上げる言葉が見つから
〉   ないので、いま2回目読んでいるところなんです。
〉   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。

あー、またみなさんにお会いしたいですねー
次回、楽しみにしていますよーーー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10926. Re:レインポー記録表

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/14(23:00)

------------------------------

〉抹茶アイスさん、レインボー記録表ありがとうございました。

酒井先生、お返事どうもありがとうございました。
私のあの記録表が本当に役にたつんですか?
特に感想なんて「まぁまぁかなぁ」の連発で小学生以下です(^^;
もう煮るなり、焼くなり、何とでもしてください。

4月ごろにまた来られる予定とのこと、楽しみです。
(おーし!もっと気合いれてシャドウイングせねば!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 10930. 次回オフ会!

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/2/14(23:57)

------------------------------

〉4月ごろにまた来られる予定とのこと、楽しみです。
〉(おーし!もっと気合いれてシャドウイングせねば!)

そーだった!
シャドーイング、すっかり忘れてた!!
あんまり楽しくお話ししすぎたんですね。
シャドーイングを忘れるなんて!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10933. Re: レインポー記録表

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/15(00:15)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんにちは。Kianです。
その後ご家族はいかがでしょう。

〉私のあの記録表が本当に役にたつんですか?
〉特に感想なんて「まぁまぁかなぁ」の連発で小学生以下です(^^;

え?え?え?
どうしよう。私、感想も星の数もひとっつも書いてないんですけど。。。。
えらそうに酒井先生に「これ記録です!」って押し付けた割には。。。。
だって383冊も書いてられへんもん。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10946. Re: 抹茶アイスさん、こんにちは〜 (御機嫌伺的横res.)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(01:53)

------------------------------

酒井先生、こんばんは。秋男です。

〉ぼくが言いたかったことは、秋男さん、オフ会でお目にかかれなくて
〉ざーんねんでした!ぜひ次回はお会いしたいと思います。
〉ぜひぜひ!!

そんな言っていただいて。。。ありがとうございます!!わたしもお会いしたいです!!
でもオフ会で皆さんに、「秋男さんて、あ〜、ペギーさんと・・・」とか思われたら、
事実ながらいささか悲しいです。ボケるだけでなく、英語も読んでるのに。。。
でもそんな受難(?)を補って余りある楽しさが、オフ会にはありますよね。今回参加
された皆さんの報告を読んで、「ぐやじ〜!」「キーッ!」って思ってました。
ぜひ次は! (でも4月半ばですか、ウ〜ン。。。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10950. Re: くしゃみ

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/2/15(02:01)

------------------------------

〉でもオフ会で皆さんに、「秋男さんて、あ〜、ペギーさんと・・・」とか思われたら、
〉事実ながらいささか悲しいです。ボケるだけでなく、英語も読んでるのに。。。

そう言えば、オフ会で、「あんなに掲示板に書き込みしてて、いつ本を読んで
いるんだろう」ってkianさんと噂してたんです。くしゃみでませんでした?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10952. No wonder!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(02:53)

------------------------------

〉そう言えば、オフ会で、「あんなに掲示板に書き込みしてて、いつ本を読んで
〉いるんだろう」ってkianさんと噂してたんです。くしゃみでませんでした?

ついに花粉症になったかと思ってました。
言われてハタと気がつきましたが、そういやこのごろあんまり読めてませんわ!
語数が全然伸びない。
実はひそかに書評も上げてないし。
いかん、本末転倒だ!
くだらない書き込みは控えることにしましょう!(何も書き込まないってことか)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10956. Re: No wonder!

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/2/15(09:52)

------------------------------

〉ついに花粉症になったかと思ってました。
〉言われてハタと気がつきましたが、そういやこのごろあんまり読めてませんわ!
〉語数が全然伸びない。
〉実はひそかに書評も上げてないし。
〉いかん、本末転倒だ!
〉くだらない書き込みは控えることにしましょう!(何も書き込まないってことか)

そう仰らずに。
今や私にとって秋男さんのくだらない書き込みは、多読を続ける上での
ペースメーカーです。Magic Tree House以上に。
楽しみにしてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11002. Re: No wonder!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/15(23:44)

------------------------------

〉〉ついに花粉症になったかと思ってました。
〉〉言われてハタと気がつきましたが、そういやこのごろあんまり読めてませんわ!
〉〉語数が全然伸びない。
〉〉実はひそかに書評も上げてないし。
〉〉いかん、本末転倒だ!
〉〉くだらない書き込みは控えることにしましょう!(何も書き込まないってことか)

〉そう仰らずに。
〉今や私にとって秋男さんのくだらない書き込みは、多読を続ける上での
〉ペースメーカーです。Magic Tree House以上に。
〉楽しみにしてます。

いやあ、私ねえ。。。。
すごーーくぼ〜〜〜〜っとしてる子どもだったんで、
テレビって多分見てたんでしょうけど、ほとんど憶えてないんですよ。
ハイジとドカベンくらいしか。
今まではそれで不都合は感じてなかったんですけど、今になって何がくやしいって
秋男さんとペギー双葉山さんと間者猫さんのくだらない書き込みの意味がほとんど分からないことなんです。ううう。。。。コンダラは分かったけど。。。
秋男さんのくだらない書き込み楽しみにしてる人きっと山ほどじゃないですか?
(マリコ姐さんは「いつダジャレで割り込んでやろう」って狙ってると思うんですが)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11025. Re: No wonder!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/16(01:31)

------------------------------

〉〉今や私にとって秋男さんのくだらない書き込みは、多読を続ける上での
〉〉ペースメーカーです。Magic Tree House以上に。
〉〉楽しみにしてます。

〉秋男さんのくだらない書き込み楽しみにしてる人きっと山ほどじゃないですか?

「くだらない」ってことでは一致してるみたい。。。
でもAllyさん、Kianさん、温かいお言葉、ありがとうございました。

PS しかしAllyさん、わたしの書き込みをMTH以上のペースメーカーにすると
   いうのは、どこかしら間違ってるような気がします。つまり、その、あまり
   失礼にならないような言い方をしますと、Are you nuts?

   Kianさん、ポイントは、自分の限られた得意分野を、いかに食いつきよい形で
   呈示するかにあります。がんばってください。(?)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10923. Re: 秋男さん、まいど〜

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/14(22:33)

------------------------------

どーも、レインボー記録表の名付け親の秋男さん、こんにちは。

〉抹茶アイスさん、ごぶさたしてま〜す。お元気ですか?

   ↑
(この書き出し、なんだか手紙をもらったような気分です。)
家族がバッタバッタとインフルエンザにやられる中、看護人まで寝込むわけにいきまっせん、というわけで元気です!

〉わたしは元気ですが、肩こりがなおりません。猫背だからでしょうか。(知らんがな)

おお、猫背!昨日、THE SECRET GARDENを再読したとこです。

〉わたしもときどきやりますよ。絵本とかマンガの場合。
〉でも3000にもなるとキツいですよね。わたしの場合、算数に弱いのでなおさらです。

私は数えるとこまでです。あとはエクセルさんにお願いしています。

〉PS おすすめの"Airport"、まだ読んでないのです。。でも、ちょろっと見たとこ
〉   面白そう!もう数冊したら読みます。

ポロンさんのレビューを読めば、数冊の本などけっとばして、先に読みたくなりますよぉ。私も再読しよっと。

〉   最近わたしも一般PBデビューを果たしました!Mackenzie's Mountain。
〉   読まれました?わからん単語出まくりでしたけど、読みやすく面白かったです。
〉   ちょっと「大人な」描写が多く、わたしなどはドキドキしてしまいましたが
〉   (年甲斐もなく。。。)

おぉ、PBデビュー、おめでとうございますっ!パチパチパチ・・・・って、え?
あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?

Mackenzie's Moutainって、全然知りませんでした。
すぐに書評のところへ行って見てきました。Linda Howardなんですね。
いやー、面白そう!(即刻、カート行きです)
「かげりのあるセクシーなWolf」っていったい、どんな話をするんでしょう?
話の始まりがいきなり"He needed a woman. Bad."だなんて、あらま。
これってシリーズ物なんですね。

「うぶなわたくしは終始紅潮しつつ、怒ったりホッとしたりドキドキしたり清清しくなったり、心忙しく読みました。」って私は本にも興味がありますが、本を読んでた時の秋男さんを拝見したいと思いましたです、ハイ。

 ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。静かで
〉   不思議な雰囲気の本でした。ことばは大変に易しく、そして日本が舞台なので
〉   日本の描写が多くて面白かったです。でもレビューに上げる言葉が見つから
〉   ないので、いま2回目読んでいるところなんです。

あ、ここ、ここ。秋男さんのいいところ。
これぞという本を再読、再々読されるところなんですよね。
これはとってもいいことだと思います。
理解度が深まっているのを実感できるし、お財布にもやさしいし、いいことずくめですよね。私もこれからどんどん再読していこうと思っています。

〉   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。

先日、どかっと大量にフルハウスシリーズが届きました。FullHouse SistersのシリーズとFullHouse Stephanieシリーズです。これって全然書評がないので、カウントするのどうしよう・・・「ひぃ、ふぅ、みぃ」ってやるわけにはいきませんもんね。これとMagicTreeHouseのシリーズだけで30万語くらいになりそうです。

あと、今読んでいるのが、ほんまもんの方のMatilda。GRのレベル3で読んだし、映画も見たしで、わからない単語がわんさか出てきても、どうにでもなりそうです。これは秋男さん、レビューを書かれてましたね。

気が向いたらGRのGrishamの作品もいくつか読んでいきたいです。

というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10963. Re: 秋男さん、まいど〜

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(13:21)

------------------------------

抹茶アイスさん、ふたたびこんにちは〜。

〉どーも、レインボー記録表の名付け親の秋男さん、こんにちは。

かえすがえすも安易なネーミングでした。すみません。。。

〉〉抹茶アイスさん、ごぶさたしてま〜す。お元気ですか?
〉   ↑
〉(この書き出し、なんだか手紙をもらったような気分です。)

掲示板は手軽に手紙が書けるので便利ですね。(メールにしろよ!)
筆不精なもんで、手書きの手紙は書きません。早く年賀状の返事を書かねばと焦る
日々です。

〉家族がバッタバッタとインフルエンザにやられる中、看護人まで寝込むわけにいきまっせん、というわけで元気です!

たいへんだったんですね。わが家は今のところさいわいインフルエンザをまぬがれて
ますが、どうしたわけか足首を捻挫する者が続出しています。

〉〉わたしは元気ですが、肩こりがなおりません。猫背だからでしょうか。(知らんがな)
〉おお、猫背!昨日、THE SECRET GARDENを再読したとこです。

実は未読なのでわかりません。イヌなのに猫背な人が出てくるんですか?

〉〉わたしもときどきやりますよ。絵本とかマンガの場合。
〉〉でも3000にもなるとキツいですよね。わたしの場合、算数に弱いのでなおさらです。
〉私は数えるとこまでです。あとはエクセルさんにお願いしています。

わたしは「正」の掛け算の段階で失敗します。くもん式をさぼって親を泣かせてたのが
今にたたっているのでしょうか。

〉〉PS おすすめの"Airport"、まだ読んでないのです。。でも、ちょろっと見たとこ
〉〉   面白そう!もう数冊したら読みます。
〉ポロンさんのレビューを読めば、数冊の本などけっとばして、先に読みたくなりますよぉ。私も再読しよっと。

そうなんですかぁ。それほどおっしゃるなら、Captain Underpants(再読)の次に
読むことにしましょう。(飛ばせよ)

〉〉   最近わたしも一般PBデビューを果たしました!Mackenzie's Mountain。
〉おぉ、PBデビュー、おめでとうございますっ!パチパチパチ・・・・って、え?
〉あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?

あ、そうなんですか?絵が入ってますよ?

〉Mackenzie's Moutainって、全然知りませんでした。
〉すぐに書評のところへ行って見てきました。Linda Howardなんですね。
〉いやー、面白そう!(即刻、カート行きです)
〉「かげりのあるセクシーなWolf」っていったい、どんな話をするんでしょう?
〉話の始まりがいきなり"He needed a woman. Bad."だなんて、あらま。

うまい書き出しですよね。
書き出しのうまい人をカキダシスト、終わりのうまい人をキリストと言うんだそうです。
(高島俊男『本が好き、悪口言うのはもっと好き』文春文庫99頁)

〉これってシリーズ物なんですね。

あ、そうなんですか?なんて疎いわたし。。。

〉「うぶなわたくしは終始紅潮しつつ、怒ったりホッとしたりドキドキしたり清清しくなったり、心忙しく読みました。」って私は本にも興味がありますが、本を読んでた時の秋男さんを拝見したいと思いましたです、ハイ。

電車で読んでてカーッとしてきて失敗でした。英語の本を読んで感情が揺さぶられた
ということで「成長」と喜ぶべきなんでしょうけど、まいりました。

〉 ケルカンさんの言うてはったThe Earthquake Birdも読みました。
〉〉いま2回目読んでいるところなんです。
〉あ、ここ、ここ。秋男さんのいいところ。
〉これぞという本を再読、再々読されるところなんですよね。
〉これはとってもいいことだと思います。
〉理解度が深まっているのを実感できるし、お財布にもやさしいし、いいことずくめですよね。私もこれからどんどん再読していこうと思っています。

あ、ほめてもらった。。。ありがとうございます。でも、再読してるのはほぼ純粋に
財政的理由からなんです。。。
でも確かに、一度読んだのを数十万語後にまた読んでみると、「あ、成長してるんや」
と実感できて、嬉しいですよね。
「読んだことがないものばかり読まないといけない」ということはないと思いますね。
まあ、飽きてるものを「何がなんでも再読!」っちゅうのも良からぬことですが。(かつての私。。)

〉〉   抹茶アイスさんもいいのあったらまた教えてくださいね〜。
〉先日、どかっと大量にフルハウスシリーズが届きました。FullHouse SistersのシリーズとFullHouse Stephanieシリーズです。これって全然書評がないので、カウントするのどうしよう・・・「ひぃ、ふぅ、みぃ」ってやるわけにはいきませんもんね。これとMagicTreeHouseのシリーズだけで30万語くらいになりそうです。

おー!!フルハウスシリーズ。気にはなってるのですが、まだ読んだことないんです。
テレビ見てなかった人にも面白いんでしょうか?
MTHは、わたしも着々と制覇していこうともくろんでおります。(遅いなー)

〉あと、今読んでいるのが、ほんまもんの方のMatilda。GRのレベル3で読んだし、映画も見たしで、わからない単語がわんさか出てきても、どうにでもなりそうです。これは秋男さん、レビューを書かれてましたね。

おー、Matilda!! わからん単語があってもけっこう大丈夫でしょ?わたしはある意味、
George's Marvelous Medicineの方が難しいんじゃないかと思ったりします。
わたしは、マチルダが図書館や家で本を読むところと、先生のコテージのシーンが
一番好きです。

〉気が向いたらGRのGrishamの作品もいくつか読んでいきたいです。

今まで読んだなかではThe Rainmakerが一番好きです。保険て…、陪審員てそんな…、
ああそんな手を…、みたいな。

〉というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;

いえいえ!大空港早く読まないととか、フルハウスを検討してみようとか、秘密の花園
は猫背と関係あるらしいなどなど、参考になりました。
ではではまたオフ会ででもお会いしましょう。
ご自身もお身体、十分気をつけてくださいね。

敬具


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10988. Re: 絵が入るとPBじゃぁない?!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/15(20:02)

------------------------------

〉〉あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?

〉あ、そうなんですか?絵が入ってますよ?

えっー!えええっー!
絵ったって、小さな(へたっぴぃな)挿絵ですよぉ。
絵が入っているとPBじゃぁないのぉ?・・・・なんてぇこった!

マディソン郡なんか写真入ってますよ、あれって、秋男流に言うと、写真集だったのか・・・(^^;

〉おー!!フルハウスシリーズ。気にはなってるのですが、まだ読んだことないんです。
〉テレビ見てなかった人にも面白いんでしょうか?

○△×・・・?????

〉〉というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;

〉いえいえ!大空港早く読まないととか、フルハウスを検討してみようとか、秘密の花園
〉は猫背と関係あるらしいなどなど、参考になりました。

秘密の花園=猫背ではないかもぉ。
猫背っていうよりもっと適切な表現があるんでしょうね・・・・と考えたら今夜寝られそうにもないので、ちょっとばかり図書館に足を運んできました。よいこのための少年少女世界文学全集によりますと「猫背」とは訳してませんでしたねぇ・・・訂正しておわびしときまーす。

じーっくりと図書館の洋書コーナーを見ていたら、「Tom's Midnight Garden」とか、「風と共に去りぬ」の原書とか「Frog and Toad」のシリーズとかいろんなのがずらずらーっと並んでいてうれしかったです。
こりゃー、私のためにある本棚だぁーと勝手に思ってしまいましたです。

〉ではではまたオフ会ででもお会いしましょう。
〉ご自身もお身体、十分気をつけてくださいね。

秋男様もね

かしこ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10996. Re: 絵が入るとPBじゃぁない?!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/15(22:09)

------------------------------

〉〉〉あの、秋男さんおすすめの「My Humorous Japan」シリーズなんかも一般PBに入るんじゃないんですか?
〉〉あ、そうなんですか?絵が入ってますよ?
〉えっー!えええっー!
〉絵ったって、小さな(へたっぴぃな)挿絵ですよぉ。
〉絵が入っているとPBじゃぁないのぉ?・・・・なんてぇこった!

し、失礼しました。。。そうですね、あれぐらいへたっぴぃなら、絵のうちに入らないですね。
(御本人は絵が得意と思ってるような記述はありますが。。。)

〉マディソン郡なんか写真入ってますよ、あれって、秋男流に言うと、写真集だったのか・・・(^^;

わたし、よく考えたら、カーネギーの『道は開ける』How to Stop Worrying and Start Livingを
読んでましたわ。これってPBじゃん。ハハ。
マディソン郡もちかぢか読みたいんですよね。Message in a Bottleとどっちが先に
なるかって感じ。

〉〉おー!!フルハウスシリーズ。気にはなってるのですが、まだ読んだことないんです。
〉〉テレビ見てなかった人にも面白いんでしょうか?
〉○△×・・・?????

すみません、言葉足らずで。。。いや、テレビでやってたのを見たことがないので、
そんなわたしが読んでもわかるのかなあ、おもしろいのかなあと思ったんです。
とりあえず一冊読んでみりゃいいのですよね。

〉〉〉というわけで、グダグダ書いたわりに全然参考にならなくて、すみまっせん(^^;
〉〉いえいえ!大空港早く読まないととか、フルハウスを検討してみようとか、秘密の花園
〉〉は猫背と関係あるらしいなどなど、参考になりました。
〉秘密の花園=猫背ではないかもぉ。
〉猫背っていうよりもっと適切な表現があるんでしょうね・・・・と考えたら今夜寝られそうにもないので、ちょっとばかり図書館に足を運んできました。よいこのための少年少女世界文学全集によりますと「猫背」とは訳してませんでしたねぇ・・・訂正しておわびしときまーす。

そんな、わざわざ。。。ありがとうございました。
猫背って、ひょっとしてhunchbackのことですか?だとしたら「よいこのための」本には
何て訳してるんだろう?
「ノートルダムの・・・」っていう話がありますよね。

〉じーっくりと図書館の洋書コーナーを見ていたら、「Tom's Midnight Garden」とか、「風と共に去りぬ」の原書とか「Frog and Toad」のシリーズとかいろんなのがずらずらーっと並んでいてうれしかったです。
〉こりゃー、私のためにある本棚だぁーと勝手に思ってしまいましたです。

おー、いい図書館ですねー!!ええなー!
でも、多読を始める以前はその棚を見ても、自分に関係のあるものとは思わなかったかも
知れませんね〜。
1年もたたないうちにペーパーバックを読めるようになるなんて、やっぱりすごいこと
ですよね。これだけいろんな人の成果があるとなんだか慣れてしまって、ついつい
その凄さを忘れがちになりますが。
ここはあらためて「多読の神様」に感謝ですね!!(思い出したように。。。)

ではでは、抹茶アイスさんもますます楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11125. Re: ○△×・・・

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/2/17(15:36)

------------------------------

〉わたし、よく考えたら、カーネギーの『道は開ける』How to Stop Worrying and Start Livingを
〉読んでましたわ。これってPBじゃん。ハハ。

これ、私も読みましたわ。日本語ですが。自分を客観的に見つめることができて、元気が出る本ですね。

〉マディソン郡もちかぢか読みたいんですよね。Message in a Bottleとどっちが先に
〉なるかって感じ。

どっちも読みやすそうな気が。後者は映画を見ました。

〉〉○△×・・・?????
〉すみません、言葉足らずで。。。いや、テレビでやってたのを見たことがないので、
〉そんなわたしが読んでもわかるのかなあ、おもしろいのかなあと思ったんです。
〉とりあえず一冊読んでみりゃいいのですよね。

ああ、私の方こそ言葉足らずでした。ご質問の意味は理解していました。
相性がいいかどうかは、神のみぞ知ると言う意味でした・・・(○△×じゃぁ、わかりませんよね)

TVドラマではどちらかというと家族中心ですが、小説では友達との関係が中心という巻が比較的多いようです。TVを見ている、いないは、あまり関係ないかも?

ミシェルシリーズよりシスターズシリーズの方が語数が多いです。後者の方が読みやすいかもしれません。ミシェルのお姉ちゃん、ステファニーのシリーズは若干字が小さめになってます。

〉〉秘密の花園=猫背ではないかもぉ。
〉〉猫背っていうよりもっと適切な表現があるんでしょうね・・・・と考えたら今夜寝られそうにもないので、ちょっとばかり図書館に足を運んできました。よいこのための少年少女世界文学全集によりますと「猫背」とは訳してませんでしたねぇ・・・訂正しておわびしときまーす。
〉そんな、わざわざ。。。ありがとうございました。
〉猫背って、ひょっとしてhunchbackのことですか?だとしたら「よいこのための」本には
〉何て訳してるんだろう?
〉「ノートルダムの・・・」っていう話がありますよね。

お察しの通りです。
未読なのに、「よいこ・・」も読んでないのに、なんでわかるの?・・・さっすがは500万語!

〉おー、いい図書館ですねー!!ええなー!
〉でも、多読を始める以前はその棚を見ても、自分に関係のあるものとは思わなかったかも
〉知れませんね〜。

図書館に洋書があることすら知りませんでした。
きっとそばを通っていたと思うのですが、壁に見えていたんでしょうね。
先日見たときは、本たちが「おいでおいで」をしているように見えました。

〉1年もたたないうちにペーパーバックを読めるようになるなんて、やっぱりすごいこと
〉ですよね。

小説の他にもいろいろありましたよ。「和食の定番」なる料理の本だとか日本のガイドブックだとか。あ、こんなの見ながら、けんちん汁作ったり、あるいは、京都をそぞろ歩きするのもいいなぁと思いました。
ただ、こういったたぐいの物は、とばし読みには向きませんね。へたしたら、けんちん汁のつもりが、シチューができたり、金閣寺に行ったつもりが、銀閣に着いたりして・・・(^^;

知人はわざと外国の方専用のはとバスに乗ったことがあるそうです。
観光したり、食事したりして仲良くなって、英会話の勉強をし、デジカメで記念撮影して、メールで送り、英文を書く練習をするんだそうです。(私は小心者なので、そんなことできませんが・・)

これだけいろんな人の成果があるとなんだか慣れてしまって、ついつい
〉その凄さを忘れがちになりますが。
〉ここはあらためて「多読の神様」に感謝ですね!!(思い出したように。。。)

もう「快読100万語」など、何度繰り返して読んだことか・・私にとっては、読むたびに新鮮、かつ新たなる発見がある不思議な本なのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11140. Re: ○△×・・・

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/17(22:48)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんばんは〜。

〉〉わたし、よく考えたら、カーネギーの『道は開ける』How to Stop Worrying and Start Livingを
〉これ、私も読みましたわ。日本語ですが。自分を客観的に見つめることができて、元気が出る本ですね。

 そうですね〜。通俗的なのかもしれないですが、なるほど〜と思うことがいっぱい
 書かれてますね。
 わたしも日本語版(読みやすい訳ですよね。)を先に読んでたので、原書はもう
 サクサク読めました。

〉ああ、私の方こそ言葉足らずでした。ご質問の意味は理解していました。
〉相性がいいかどうかは、神のみぞ知ると言う意味でした・・・(○△×じゃぁ、わかりませんよね)

 そういうことでしたか。うん、たしかにわからん。(笑)

〉TVドラマではどちらかというと家族中心ですが、小説では友達との関係が中心という巻が比較的多いようです。TVを見ている、いないは、あまり関係ないかも?

 な〜るほど。テレビと違うわけですね。

〉ミシェルシリーズよりシスターズシリーズの方が語数が多いです。後者の方が読みやすいかもしれません。ミシェルのお姉ちゃん、ステファニーのシリーズは若干字が小さめになってます。

 シスターズシリーズの方が語数が多いけど読みやすいですか。ふむ、わかる気もし
 ます。(?) ありがとうございます!

〉〉猫背って、ひょっとしてhunchbackのことですか?だとしたら「よいこのための」本には
〉〉何て訳してるんだろう?
〉〉「ノートルダムの・・・」っていう話がありますよね。
〉お察しの通りです。
〉未読なのに、「よいこ・・」も読んでないのに、なんでわかるの?・・・さっすがは500万語!

 う〜ん、なんとなくそんなhunchがあったのです。

〉図書館に洋書があることすら知りませんでした。
〉きっとそばを通っていたと思うのですが、壁に見えていたんでしょうね。
〉先日見たときは、本たちが「おいでおいで」をしているように見えました。

 おー、すごいなー!!
 でもたしかに、洋書売場なんていうのも、前は素通りの対象でしたね〜。

〉小説の他にもいろいろありましたよ。「和食の定番」なる料理の本だとか日本のガイドブックだとか。あ、こんなの見ながら、けんちん汁作ったり、あるいは、京都をそぞろ歩きするのもいいなぁと思いました。

 日本のことを英語で読むのはおもしろいですね。日本語で読むよりわかりやすかっ
 たりするかもしれませんね。

〉ただ、こういったたぐいの物は、とばし読みには向きませんね。へたしたら、けんちん汁のつもりが、シチューができたり、金閣寺に行ったつもりが、銀閣に着いたりして・・・(^^;

 そんなやつおらんやろ。

〉知人はわざと外国の方専用のはとバスに乗ったことがあるそうです。
〉観光したり、食事したりして仲良くなって、英会話の勉強をし、デジカメで記念撮影して、メールで送り、英文を書く練習をするんだそうです。(私は小心者なので、そんなことできませんが・・)

オゥ!ザッツァグダイディア!
わたし、このごろちょっと英語ためしたくて、「外国人に道きかれへんかなぁ」とか
思いながら京都駅を歩いてたりするのですが、もっと積極的にならないといけませんね!

〉〉ここはあらためて「多読の神様」に感謝ですね!!(思い出したように。。。)
〉もう「快読100万語」など、何度繰り返して読んだことか・・私にとっては、読むたびに新鮮、かつ新たなる発見がある不思議な本なのです。

そうですよね!!でもさいきん読んでへんなあ。。。
初心を思い出すため、あらためて読んでみます!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.