Re: 1,000,000 words!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(21:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10747. Re: 1,000,000 words!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/2/12(01:16)

------------------------------

Kianさん、こんばんは。秋男です。
1,000,000 words おめでとうございます!!

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

Kianさんの声、聞こえる!!(右から!!)

〉ニマリニマリとしながら報告します。

Kianさんの顔、見える!!(右に!! もうええ?)

〉8月23日〜2月10日

後半けっこうスパートしはったんとちゃいます?

〉GR (再読なし)
〉合計 161冊

再読なしで161冊とは。。。すごいです。(でも私の計算では未読が50冊はあるはず。。。)

〉絵本 (再読あり)
〉合計 219冊 
〉全部の合計 383冊

あんた、なんて人だ!!

〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

ええ一人突っ込みやな〜。(反応ポイント間違いは御容赦ください)

〉■多読を始める前
〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
〉なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」

これが普通は逆なんでしょうね。
Kianさんは、英語国にいる人のような環境なんでしょうか?

〉読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。

ふむふむ。わかる気します。「辞書引き→訳語書き込み」して一ニ頁でくじけたPBが
何冊あったことか。。。

〉それまでに読んだものといえばPB1冊と気に入っていた英語のサイトだけ。
〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and menでした。

これをとにもかくにも読み通したのは、既にただものでないですね。。。

〉多読を始めてから
〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

「事件」っていうまとめ方、おもろいな〜。
それにしてもこの映画の見方、すごいですよ。「ほとんどの映画では不都合は感じま
せん」て、よっぽどいい加減なんですね〜。(笑)

〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった

たしかに、見ただけでおなかいっぱいになってた英語が、いつのまにか大したもの
ではなくなってる、っていうの感じますねー。

〉■事件3 書くのが楽になった

ほんとにKianさんの書く英語はいいですね〜。実はちょっと楽しみにしてますの。
(圧力、感じないでくだされ)

〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

すごいですねー。まちがいなく多読の効果だと思いますよ。

〉■実は受けていた各種試験について

「実は受けていた」っていうのがええなあ。おもろいなあ。

〉1、ボキャブラリー試験
〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

ええなあ。

〉2、英検準1級

まりあさんのお話は衝撃的です。五択ってそんなものだったの。。。

〉3、ボランティア通検B級
〉合格 これは今の私の実力にぴったりで合格できました。

おめでとうございます!
これは資格があると通訳のボランティアの仕事が来たりするってことですか?(まんまやがな)

〉4、TOEIC
〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!

ふむ、全部に目を通せたというのはすごいと思いますよ。それは事件だ!
それに、680点自体、ひそかにすごいんじゃないんですか?

〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

重いコンダーラをしょいこみましたね。(笑)

〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

ほんとに、なんてことないひとことなのに、「辞書を引かなくてもいい」って言葉は、
多くの英語難民を救ってますよね。

〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。

いや、相当なものと思います。Kianさんの英語を見るとそう感じます。
でも、自分では気付きにくいんでしょうね。伸び方が無理なく自然であるだけに
わかりにくいんだと思います。

〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。

そうっすね。「1000万まで行ったら、なんぼなんでも変わらんわけがない」
というぐらいに大きくかまえて、語数を積み重ねていったらいいんだと思います。

>英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

お、それはすごい変化ですよ!!

〉酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
〉オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
〉ありがとうございました!

私もKianさんに元気をいただいております。ありがとうございます。

〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉Happy reading!!

楽しい報告をありがとうございました!!
これからも楽しく!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10764. 秋男さん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(03:36)

------------------------------

秋男さん、こんにちは。Kianです。

〉1,000,000 words おめでとうございます!!

ありがとうございます!!

〉〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

〉Kianさんの声、聞こえる!!(右から!!)

秋男さんの声、聞こえる!!(左から!!)

〉〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉Kianさんの顔、見える!!(右に!! もうええ?)

秋男さんの顔、見える!!(左に!! なにがもうええの?)

〉〉8月23日〜2月10日

〉後半けっこうスパートしはったんとちゃいます?

はい、じつはそうです。
60万語通過が1月14日でしたから後半40万語ははやかったです。

〉〉GR (再読なし)
〉〉合計 161冊

〉再読なしで161冊とは。。。すごいです。(でも私の計算では未読が50冊はあるはず。。。)

秋男さん、小学校のとき算数苦手だったでしょ。
未読200冊をかなり越してますよ〜〜。

〉〉絵本 (再読あり)
〉〉合計 219冊 
〉〉全部の合計 383冊

〉あんた、なんて人だ!!

え、どんな人??

〉〉よくもこんなに冊数を稼いだと思いますが、これはすご〜〜〜く少ない語数の
〉〉絵本も律儀に(せこく)カウントしているからです。
〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉ええ一人突っ込みやな〜。(反応ポイント間違いは御容赦ください)

おお、やっと私も一人ぼけ、一人突っ込みができるようになったのかあ。
関西人のこれだけは真似できない、って思ってたんですけど。

〉〉■多読を始める前
〉〉英語に関しては奇妙な自信とコンプレックスが同居している感じでした。
〉〉聞いたり、話したり、書いたりはそこそこできる、と思っていたのですが、
〉〉なんといっても「読めない」な〜〜んにも、簡単な絵本でさえ「読めない」

〉これが普通は逆なんでしょうね。
〉Kianさんは、英語国にいる人のような環境なんでしょうか?

え〜だって、聞くのは映画を見てればいいやん。
話すのと書くのは自分の好き勝手にすればいいやん。
でも読むのは人が書いた文章やんかあ。
自分とまったく思考回路のちゃう人が書いた、知らない言葉が出てくる文章やんかあ。むずかいやん。
(不完全な関西弁はご容赦ください)

〉〉読み始めても1つでも分からない言葉があるとそこで読む気が萎えてしまっていました。「辞書を引かなきゃ」と思うだけで読み続ける気がなくなります。

〉ふむふむ。わかる気します。「辞書引き→訳語書き込み」して一ニ頁でくじけたPBが
〉何冊あったことか。。。

私は一二行でくじけてました。

〉〉それまでに読んだものといえばPB1冊と気に入っていた英語のサイトだけ。
〉〉今思えば奇跡のように思えるこのPBはスタインベックのOf mice and menでした。

〉これをとにもかくにも読み通したのは、既にただものでないですね。。。

いきなり333万語で登場の秋男さんにはかないまへん。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

〉「事件」っていうまとめ方、おもろいな〜。
〉それにしてもこの映画の見方、すごいですよ。「ほとんどの映画では不都合は感じま
〉せん」て、よっぽどいい加減なんですね〜。(笑)

あ、ばれた(笑)。そうなんですよー。「ほとんどの映画は90パーセント以上聞き取れました」じゃないんですよー。不都合感じひんかったらええんです!

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった

〉たしかに、見ただけでおなかいっぱいになってた英語が、いつのまにか大したもの
〉ではなくなってる、っていうの感じますねー。

おなかいっぱいで吐きそうでした。

〉〉■事件3 書くのが楽になった

〉ほんとにKianさんの書く英語はいいですね〜。実はちょっと楽しみにしてますの。
〉(圧力、感じないでくだされ)

え、ほんとですか???うわ〜〜ものすごく嬉しいです。
自分では自分の英語がどんな感じかよく分からないんです。
(圧力なんか感じまへん、根がいい加減なんで)

〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた

〉すごいですねー。まちがいなく多読の効果だと思いますよ。

実は相手が10月から会っていない間に人をほめる能力が伸びたとか。(笑)

〉〉■実は受けていた各種試験について

〉「実は受けていた」っていうのがええなあ。おもろいなあ。

〉〉1、ボキャブラリー試験
〉〉5級合格 これはどんなレベルかよく分かりません。(そんなもん受けるなあ!)

〉ええなあ。

〉〉2、英検準1級

〉まりあさんのお話は衝撃的です。五択ってそんなものだったの。。。

五択でごたごた言うほうが間違ってますね。

〉〉3、ボランティア通検B級
〉〉合格 これは今の私の実力にぴったりで合格できました。

〉おめでとうございます!
〉これは資格があると通訳のボランティアの仕事が来たりするってことですか?(まんまやがな)

はい、ボランティア通訳のアシスタントという資格がもらえるそうです。
(しかしボランティア通訳のアシスタントってなんやねん)

〉〉4、TOEIC
〉〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉〉でもこれも初めて全部の問題に目を通せました。これは事件だ!

〉ふむ、全部に目を通せたというのはすごいと思いますよ。それは事件だ!
〉それに、680点自体、ひそかにすごいんじゃないんですか?

えへへ、そうですかね。

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉重いコンダーラをしょいこみましたね。(笑)

多読でコンダーラがなくなったと思えば
こうやって自分でまた違うコンダーラをしょいこむあほなやつです。

〉〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

〉ほんとに、なんてことないひとことなのに、「辞書を引かなくてもいい」って言葉は、
〉多くの英語難民を救ってますよね。

おお、私はまさに英語難民でした。

〉〉英語の実力に関しては実はまだアップしたという感触があまりありません。

〉いや、相当なものと思います。Kianさんの英語を見るとそう感じます。
〉でも、自分では気付きにくいんでしょうね。伸び方が無理なく自然であるだけに
〉わかりにくいんだと思います。

444万語も500万語も英語を読んできた秋男さんにそう言っていただけると
涙が止まりません。ううう。うれしい。(ちなみに左目だけ涙出してます)

〉〉でもきっと1000万語くらい読んだら自信がついてくると思います。

〉そうっすね。「1000万まで行ったら、なんぼなんでも変わらんわけがない」
〉というぐらいに大きくかまえて、語数を積み重ねていったらいいんだと思います。

そうそう、変わってくれな困るがな、1000万語も読んだら。

〉>英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

〉お、それはすごい変化ですよ!!

ですね!これが自分でも一番嬉しいです。

〉〉酒井先生をはじめ、SSSのみなさん、掲示板に書き込んでくれてるみなさん、
〉〉オフ会でお会いしたみなさんのおかげです。
〉〉ありがとうございました!

〉私もKianさんに元気をいただいております。ありがとうございます。

私も掲示板を見るたびに「秋男さん、今日は何書いてるかな〜〜」って
楽しみですよ!

〉〉これからもず〜〜っとず〜〜〜〜っと
〉〉Happy reading!!

〉楽しい報告をありがとうございました!!
〉これからも楽しく!!

お互いに楽しく!!
Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.