ゲド戦記5巻!?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(23:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10688. ゲド戦記5巻!?

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/2/11(00:29)

------------------------------

ゲド戦記V「アースシーの風」3月21日発売。

日本語版なので、英語ではすでに出ていたんでしょうね。…いつのまに。
4巻の「Tehanu」には「Lastbook of Earthsea」って書いてあったのに、どこまで引っ張るんでしょう、ル・グイン。
でもやっぱり読みたい〜(もちろん原書で)。
でもレベル3ではとても読めな〜い。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10707. Re: ゲド戦記5巻!?

お名前: あんに
投稿日: 2003/2/11(13:37)

------------------------------

こんにちは、杏樹さん

〉ゲド戦記V「アースシーの風」3月21日発売。
↑に反応して出てきました!
待ちに待った5巻がやっと出るんですね。

〉日本語版なので、英語ではすでに出ていたんでしょうね。…いつのまに。
〉4巻の「Tehanu」には「Lastbook of Earthsea」って書いてあったのに、どこまで引っ張るんでしょう、ル・グイン。

5巻はThe Other Windというタイトルで2001年の秋に出たんですよ。
もちろん、即座に買いましたが全くチンプンカンプンでしかも落丁
があったのでAmazonに返品してしまいました(泣)。
5巻の前に Tales from Earthsea という短編集もでており、これの
前書きに4巻を「最後の書」としてしまったことに対する言い訳が
書かれているらしいです。著者はこの短編集のなかのDragonflyを
5巻の前に読むことを薦めているとか。

嬉しいことにこのDragonflyはハヤカワ文庫FTの
伝説は永遠に—ファンタジイの殿堂3
に収録されています(訳者は違いますが)。

〉でもやっぱり読みたい〜(もちろん原書で)。
〉でもレベル3ではとても読めな〜い。
ですよね。私もレベル3から4なのでとても無理です。
でも、邦訳を読んでから原書に挑戦する方法をとれば、キリン読み
でもいけるんじゃないかと思ったりしています。
とは言え、レベル6が快読できるようになるまではお預けです。

ゲドの原書が読める日を目指して
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10736. Re: ゲド戦記5巻!?

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/2/12(00:13)

------------------------------

あんにさん、こんにちは

〉5巻はThe Other Windというタイトルで2001年の秋に出たんですよ。

知らなかった…ありがとうございます。原書のタイトルがわかったら注文もできますね。まだ書棚の飾りですけれど。

〉5巻の前に Tales from Earthsea という短編集もでており、これの
〉前書きに4巻を「最後の書」としてしまったことに対する言い訳が
〉書かれているらしいです。著者はこの短編集のなかのDragonflyを
〉5巻の前に読むことを薦めているとか。

〉嬉しいことにこのDragonflyはハヤカワ文庫FTの
〉伝説は永遠に—ファンタジイの殿堂3
〉に収録されています(訳者は違いますが)。

言い訳…どんなんでしょう。これも買わなくてはいけませんね。
そのうち6巻も書いたりして。
日本語訳情報もありがとうございます。
でも実は私、ゲドは日本語訳で読んでいないんです。多読を知る前に辞書を引きながら苦労して読んで半分ぐらいの理解で終わってしまいました。4巻は更に難しくてところどころしかわかりませんでした。ですから日本語でもう一度読み直そうと思っていたのですが、多読を知っていつかリベンジを願って日本語で読むのをやめました。でもキリン読みを目指して日本語訳を読むのもいいかもしれませんね。

〉ゲドの原書が読める日を目指して
〉Happy Reading!

あんにさんも
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.