MENU
03-3366-1466
中3で初めて数学の授業を受け、学校での勉強が楽になったことをよく覚えています。数学、物理共に途中で止めてしまいましたが、高3で始めた多読も本当に楽しく、もっと…
SEGで一番印象に残っている授業は、中2の時の小川先生の図形、そして中3などでの、大賀先生のクラスです。小川先生の図形に対する愛は常に感じられ、証明なども本当…
私は初めて先生に指定校推薦を考えていると伝えた時、とても緊張しました。またその時、希望する大学・学部を一つに絞れていなかったので不安もありました。しかし、先生…
ただ公式の丸暗記ではなく、その裏の考え方を考える数学。そうなるからそうなのだではなく、なぜそうなるのかを教える化学。幾多とある公式に関連性を持たせ、公式の本質…
正直なところ、SEGに入会する前や入会直後は最終的に解けるようになるだろうかと、少し見た目指す大学の過去問を恐れてしまったこともありました。それから歳月は経ち…
理系って基本未知との遭遇、そして探究である(と思われる。なにせこれからのお話なので(笑))から、解が出るまで知識を駆使して考え続けるという姿勢がどうしても必要…
私は中1から6年間SEGに通いました。私は数学がずっと好きなわけではありませんでした。けれども最後まで好きでいられたのはSEGのおかげです。特に大澤先生、水野…
私は、SEGで化学を学びました。学校での化学の授業を受けても、高校に入ってから成績が伸び悩んでいてテストもうまくいかず、どうしようか迷っていた時、友人にエデュ…
高2の春期から知人のすすめで、SEG の化学と物理に入会しました。当時、化学と物理は公式、現象を暗記だけすればいいと考えていましたが、SEG での授業がその考え…
高2の春期から数学を、高3の0期から化学を受講しました。初めは、学校の授業のスタイルとは全然違い、戸惑うことも多くありましたが、徐々に予習にも慣れ、予習→授業→…
うまく検索できないときは、漢字一文字で検索してみてください