2020 SEG

SEG英語多読コース 卒業生からのメッセージ 2020/4/6

合格実績はこちら


「たくさん読む」は最大の武器
Y.K.
開成 2020年3月卒業
東京大学文科Ⅰ類 2020年4月進学
 
中1の終わりごろ、塾に行かなきゃと探していた時、英語の本を読む塾があると知り、入塾を考えました。高2までの英語多読は自分の好み、レベルに合った本を読むことができ、純粋に楽しかったです。文字通り、「たくさん読む」が最大の武器。どの大学入試でも英語長文は出てきます(特に東大は時間が厳しい)。その際、二度読みすることなく文章が把握できるようになったのは、多読による「経験量」が大きいです。


多読こそが英語力を養う勉強法だと肌で感じた
A.O.
慶應 2020年3月卒業
慶應義塾大学医学部 2020年4月進学

中1の初めから友人の紹介で通い始めたSEGでしたが、まさか高3まで通い続けることになるとは思いもしませんでした。最初は本を読むだけで英語力が身につくはずがないと思っていましたが、1年も経たないうちに私の英語力は向上し始め、その後は多読こそが英語力を養う勉強法だということを自ら肌で感じました。加えて、高3では実際の大学の入試問題を解いたことで精読の技術も身につき、文章を深く掘り下げて理解することもできるようになりました。私は内部進学をしましたが、学校の英語の授業も比較的余裕を持って取り組むことができ、SEGに通っていることはとても大きなアドバンテージでありました。


自由に楽しく学ぶことを大事にしてくれる授業
K.S.
駒場東邦 2020年3月卒業
京都大学工学部 2020年4月進学

入塾のきっかけは、友達が通っていて楽しそうだった、教室が好みだった(英語多読の教室)、特に本がずらっと並んでいるのが良かったこと。数学、化学は学問の本質をつかむ授業だと友達から聞いていたことから、行くことを決めた。
英語多読の授業は、生徒同士で英語で話したり、先生と英語で自由に話したりするもので、自由に英語を話そう! という雰囲気に満ちており、当初あった英語を話すことに対する恥じらいはすぐになくなりました。
数学や化学の授業も自由に、楽しく学ぶことを大事にしてくれる授業で、とても楽しいと感じました。
多読パートでは、大量の、自分が面白いと思えそうな本を読むことを繰り返すことで、最初は英語を脳内で日本語に変換して読んでいたのが、徐々に英語を英語のまま読めるようになりました。これが続けられたのは、先生が自分の好みの本を把握していてくれて、面白い本を常に提供してくれたからです。また、外国人パートで、短めの英文を読んでそれに対する意見を書いたりしましたが、これは本番の自由英作文にとても役に立ったと思っています。


やる気がある人ほど伸びる塾
K.O.
麻布 2020年3月卒業
東京大学文科Ⅲ類 2020年4月進学

母親の勧めで中1から英語多読を受講し始めた。多読パートと外国人パートからなるSEGの英語の授業は、有機的に英語を学ぶ手段として魅力的だった。数学にしても英語にしても、受験勉強をしているという感じはせず、楽しく学習できた。宿題の量も少なく(特に英語はかなり融通が利いた)、部活動と両立しやすかったのも助かった。
英語の精読パートでは高2から渡辺先生の授業を受け、英作文などで充実した指導をしていただけた。渡辺先生は、英文の内容について、より理解を深めることができるような小話をしてくださった。そのため、とても知的好奇心が刺激され、楽しく受験勉強に臨めた。多読パートでは、里岡先生と町田先生のおかげで、のびのびと多読生活を送ることができた。SEGはやる気がある人ほど伸びる塾だと思います。多読教室には、僕も読みたかったのに読むことができずに終わった英語の本がたくさんあります。ぜひSEGを満喫してください。


いつの間にかHarry Potter シリーズも読めるようになっていました
H.K.
頌栄女子 2020年3月卒業
早稲田大学政治経済学部 2020年4月進学
 
文法からではなく、本から英語に入るので、英語を嫌いにならずに学べるところがいいところだと思います。本を読み続けていくと、自然と語数が増えていくので、目標だったHarry Potter シリーズもいつの間にか読めるようになっていました。


理系的な文章も分かりやすく解説してくれた
M.T.
女子学院 2020年3月卒業
京都大学農学部 2020年4月進学
 
最初は親が選んで、数学と英語の受講を勧めてきたのですが、通っているうちに楽しくなってきて、物理と化学も受講することにしました。
英語多読は、文法などのパートの先生も理系出身の方が多く、理系的な文章も分かりやすく解説してくださって良かったと思います。多読パートも、最初は簡単で分かりやすい本から勧めてくださったので、途中で挫折することなく、なかなか分厚い本まで読めるようになりました。


自然と英語に触れ、本番の長文にも困らず対応できた
H.M.
都)西 2020年3月卒業
東京医科歯科大学医学部 2020年4月進学
 
多読で自然と英語に触れることができたので、本番の長文でも困らずに解くことができた。また、文法や単語の使い方なども演習で教えてもらえたので、センターなどの対策にもなった。


英語で話すことへの恐れがなくなった
A.K.
麻布 2020年3月卒業
東京大学文科Ⅰ類 2020年4月進学
 
外国人パートの授業が印象的です。これにより、英語で話すことにあまり恐れを抱かなくなりました。多読の授業でも、多くの面白い小説、興味深い本に出会うことができました。


リスニング力やスピーキング力がついた
T.K.
筑駒 2020年3月卒業
東京大学理科Ⅰ類 2020年4月進学
 
外国人パートの授業が面白かったです。なかなか身につけることができないリスニング力やスピーキング力が身についたと思います。


授業の負担も少なく、楽しめた
Y.S.
開成 2020年3月卒業
東京大学文科Ⅲ類 2020年4月進学
 
中学受験終了後にSEGを選びました。まずは、中学から本格的に習い始める英語をどうにかしなければいけないなと思い、英語は塾に頼ろうという考えから塾選びをしていました。そのときに、気楽に授業を受けられそうな塾としてSEGを見つけたので、SEGを選びました。
英語多読に関しては、楽しいという印象で、外国人の先生による授業と多読という構成であったので、毎回の授業の負担も少なく、楽しめました。多読をとる方は、「多読に頼りすぎない」ということも注意しましょう。英文法の能力も高めて多読をやると、非常に英語の力が伸びると思います。受験生は最後まで伸びるので、頑張りましょう!


復習用のプリントも充実
Y.M.
麻布 2020年3月卒業
東京慈恵会医科大学医学部 2020年4月進学
 
精読パートの松木先生がとてもユニークで、授業を受けているというよりは、松木先生の、楽しい、ためになる話を聞いているうちに英語ができるようになっていた、という印象です。配ってくださる復習用のプリントも充実していて、復習にはまったく困りませんでした。


読む本のレベルが上がる=自分の英語力が上がる! を実感
M.U.
麻布 2020年3月卒業
東京大学理科Ⅰ類 2020年4月進学
 
多読については、他塾の英語の授業と違い、自分のペースで続けていける形式になっていたのが自分に合っているなと思いました。そして、読む本のレベルが上がっていくことで、自分の英語力が上がるのを実感することができました。また、講師の方が選んでくれる本の内容は、どれも面白く、楽しみながら実力の向上を図ることができたのが良かったです。


直前まで多読を行えたことが勝因の一つ
T.K.
海城 2020年3月卒業
京都大学工学部 2020年4月進学
 
外国人パートの授業はとても楽しく、英語を全身で学ぶことができたように思えます。また、多読を直前期まで行えたことで、英文になじんだ状態で本番に挑めたことが勝因の一つだと思います。


高3になっても洋書を読みたいだけ読んで、
語彙力、読解精度も伸びた

T.I.
筑附 2020年3月卒業
東京工業大学物質理工学院 2020年4月進学
 
高校に入ってからの3年間、ほぼすべてSEGに身を任せてきましたが、どの科目でも楽しさを感じながら授業を受けられました。なぜ、そう計算するか、考えてよいか、などの考え方から発展的内容に至るまで分かりやすく説明してもらい、授業後の質問にも対応してくれて、分かるまで説明を受けるという経験は、他ではできないものでした。数学・物理・化学では高度な数学的処理も行うもののそれだけに頼ることなくセンスを磨けて、入試でも数学的処理とセンスの両方が活かされました。また高3に入っても洋書を読みたいだけ読んだ結果、語彙力や読解の精度、速さも伸びて助かりました。入試後でも、どの科目のノート・記録も参考になっています。ありがとうございました。


英語多読は一石二鳥もの
T.U.
海城 2020年3月卒業
京都大学医学部 2020年4月進学
 
数学の授業はとても分かりやすかったです。「考え方を学ぶ」という方針のもと、楽しく数学を学べたと思います。授業のおかげでとても伸びましたし、本番も落ち着いて解くことができました。英語多読の授業は、多読パートは自分の趣味に合う本が読め、英語力も向上するという一石二鳥のもので、精読パートは英語だけでなく広く知識も得られ、程良い緊張感で楽しく受けることができました。


英語を実際に使えるという喜びを感じられた
K.M.
私)早稲田 2020年3月卒業
北海道大学医学部 2020年4月進学
 
さまざまな本や人と出会えた多読の授業では、実際に自分の英語力の伸びを実感することができただけでなく、英語を実際に使えるのだという喜びを感じることができました。


中1の頃から数学の授業も多読も大好きでした
T.O.
吉祥女子 2020年3月卒業
慶應義塾大学医学部 2020年4月進学
 
SEGには、中1の春期講習からすべての科目通いました。中1の頃から数学の授業も多読も大好きで、高3になるまでにSEGに行きたくないと思ったことは一度もありません。中学数学では、チャレンジ問題を解くと先生がお菓子をくれたので、そのために頑張って毎週解いていました(笑)。宿題が少ないのに、授業をちゃんと聞いて復習したら数学が得意になりました。また、多読ではいつの間にか、ぶ厚い本を読めるようになり、自分でも驚きました。高校では青木亮二先生にずっと習っていましたが、先生の授業はジェットコースターに乗っているみたいで、毎回当てられても答えられるように集中するのに必死でした。


「多読・多聴で生きた英語を!」はウソではありません
Y.E.
開成 2020年3月卒業
東京大学教養学部(推薦) 2020年4月進学
 
中2の時、学校と無理なく両立できて楽しく通える塾だという評判を聞き、SEGに入塾しました。当初は英語多読のみの通塾でしたが、学力が伸びた実感があったので、数学にも通うようになりました。
高2までの英語多読では、講師から知識を教わるというよりも、「本を通して自分で学ぶ」「クラスメイトと臆せず英語を会話する」方法を身につけさせてもらったという印象が強いです。 一方で高3時の受験対策では、徹底して効率よく、かつ本質を突いたテキスト、授業が提供され、おかげで“暗記”する量を最小化できたと思います。
高3のテストゼミでは、英語・数学とも非常に丁寧な添削指導が受けられ、解説授業も本質的な理解を促してくれるものだったので、毎週着実にレベルアップできました。よく、「テキストさえあれば授業はいらない」という人がいますが、SEGは授業を通して発見を与えてくれる場でした。
「心に広がる数学の世界を」「多読・多聴で生きた英語を!」というSEGの看板のうたい文句はウソではありません。最小の努力で楽しんで実力をつけたい方は、ぜひ入塾してください。