2010年前期 中3英語多読クラス 保護者アンケート
保護者の方による受講生の会話・Writing指導への感想

2010年6月10日

SEG英語多読コース

総括責任者 古川昭夫

SEGでは、2010年5月上旬、中1〜中3英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)

※●が質問 ■が回答・コメントです。

中3英語多読C/D

会話・Writingのパートは、中3英語多読C/Dクラスでのみ実施されています。

中3英語多読Rクラスには、このパートはありません。

なお、Native講師には、なかなか生徒さんから直接要望を伝えにくい場合もあると思います。そのような場合には、遠慮無く会員相談室へご相談ください。会員相談室から主任講師を通じて、Native講師にアドバイスをしてまいります。

楽しい・面白い・意欲的

●学校でもNativeの授業がありますが、週に1度なのでSEGでの授業によって更に英語に親しみ、楽しむ機会が得られると感じているようです。

●学校のNativeの先生よりずっと面白いそうです。

●楽しく授業を受けているようです。

●最初は、言われていることが分からなかったのが、雰囲気も合わせて少しずつ分かるようになってきた。

●New Storytellerが励みになっているようです。カードを選んで自分で文を作ったりして楽しいようです。

■自分で話を創作するような表現活動により、英語力が伸びることが知られています。

●中1の夏期講習をとっていた時は、多読の後半がNativeパートだったようで、本を読むことを中断されて困ったようですが、今回は前半がNativeパートなので、とても楽しく受講しやすいようです。

■担当講師の設定上、前半が多読のクラスと後半が多読のクラスを、それぞれ同数開講しております。

●あまり詳しく話しませんが、Writingの課題をかなり苦労してやっていたようです(文法力のなさにやっと気付いてくれたのかもしれません)。

●「中3になって難しくなってきた。自分の語彙の無さを感じる。でも楽しいし、ためになる。」と申しております。

●いつも楽しく先生との会話やクラスメイトとのゲームで盛り上がっている。

●途中で分からないところがないか、何度か聞いてくれるところがよい(それが普通のように思うが、そうではないネイティブの先生もいると聞いています)。

●eMasterから変更し、多読クラスの授業に移行した為、授業についていけるかどうか心配しておりましたが、昨年は曜日の関係で欠席することも時々あったのですが、今年の多読クラスの曜日では、毎回授業に出席できるようになり、徐々に理解度が高くなってきたようです。先生はゆっくり話していただけるようで、また、ジェスチャーも多く、思った以上に内容が理解できるようです。ただ、先生から質問されたことに対して、自分の会話が通じているかどうか心配しております。

■実際に英語を聞いている中で、だんだんと理解度が高くなっていきます。

●作文が入り、新しい単語や使い方を習っているので、長い文章が書けるようになったと言っています。

■「多読・多聴」+「発信の努力」で、大きく英語力が伸びることが知られています。

●(文化祭があり2回欠席してしまったため、まだ1回しか受講しておりません。)難しいけどついて(いけるかどうかまだわからないが)いきたいそうです。

●テキストの内容が面白い。

●昨年に続きEunice 宮下先生でよかったと言っております。春休み中に子供が読みたいと言っていた本を送っていただき、感謝しております。

●Eunice 宮下先生の授業はとても楽しいとのことです。先生のお人柄も好きなようです。

●以前に比べ、書くことが多くなったといっています。絵に合うように自分で文章を考え、ストーリーを作ることが楽しいようです。

●グループの活動が楽しい。プレゼンテーションの時間が毎回あるのが良い。

●Writingの授業は思っていたより楽しいようです。先入観で難しく考えていたようですが、ゲーム感覚で進むのでわかりやすいそうです。

●楽しいくらいしか話しません。Dwight先生とは相性がいいようで楽しくやっています。

●Ian先生が明るく親しみやすいそうです。

●Ian先生は声もアクションも大きく、ファッションセンスも良くてあこがれているようです。元気をいただいているようです。

●楽しい。

●とても楽しい

●英語が口から出やすくなってきた……そうです。

●身振りを交えて話してくれるので理解しやすく楽しい。だから新出単語を生の形で記憶に留めることができるようになってきたと思う。

●口語体で授業を進めるので楽しい。

●毎日の生活の中で外国の方と話す機会がないので、とても勉強になると申しておりました。

●1クラスの人数が少ないせいか、すぐ質問をされるので緊張している。でもクラスにも先生にも慣れてきて楽しい、先生の話す内容もわかりやすいと言っています。

●中3で始まった「ストーリーテラー」からやっと興味がもてるようになったようです。それまでは「やらされている感」が強く、自分の為になったという自覚はなかったようです。自分で考えたストーリーを書くことが大きくやる気につながっているようです。Mary先生は黒板にていねいに書いてくださるのでとてもわかりやすいようです。

●帰宅後の復習をもっとしっかりやってほしいのですが、楽しさだけで身についているのか分かりません。自分の気持ちを伝える楽しさは、想像以上に楽しかったという報告が春期講習にはありましたが、今は慣れてしまったのか? という感じです。

■自分の気持ちが英語で伝わるのは、やはり、感動だと思います。創作の時間なので、今度は他の生徒を「あっ」とさせることで、また感動して欲しいと思います。

●物語、創話の内容作りが難しいと言っています。

●単語が難しいが、先生の話していることは何とか理解できる。

●"New Storyteller"になって、テキストにわからない単語が増えたと話しています。

●先生のおっしゃっていることが半分程度しか理解できていないようですが、大丈夫なのでしょうか。

■リスニング力を上げるため、多読の際もできるだけCDを聞くようにお願いします。

●残念ながら今までの努力不足がたたって、単語力がついておらず、授業はわからない単語が多くてなかなかついて行かれないと申しております。多読のCDで英語耳が育つことで、Nativeパートの授業にも楽しんで参加できるのではと期待しております。

■はい。多読パートでぜひ、CDを積極的に聞いてください。半年で相当リスニング力が伸びます。シャドーイングもすると、伸びが速くなります。

●あまりよく分かっていないようで、いつも"I don't know."と言ってしまうそうです。

■入会当初は、やむを得ないところもあるかと思います。

要望・疑問

●3時間を多読パートのみで学習したいとも思えることがあるそうです。

■会話・作文に興味が無い、あるいは、レベルが合わないような場合には、中3英語多読Rクラスの受講もご検討ください。

●担当のNativeの先生によって授業の進め方や宿題にバラつきがあるそうです。

■Writingについては、各講師が、みな自分の信条をもっているため、授業の進め方に若干の違いがありますが、達成目標はどのクラスも同じです。

●授業の流れの主旨が分からない時がある。英作文をグループでするメリットがあるのかどうか? また、時々、先生が前回出した宿題について忘れている場合があるそうです。

■討論したり、発表したりすることも授業の一環となっているので、集団で行うメリットがあると思っていますが、帰国生等の場合で、平均的な生徒よりはるかに高い力がある生徒さんの場合、物足りない場合があるかもしれません。後者については、担当の先生に確認いたします。

●昨年のテキストの方が自分の目的に合っていたと申しております。

これまでの受講を終えての保護者の方の感想・ご要望へ 保護者アンケートトップへ戻る

Copyright © 2005-2008, Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.