科学的教育グループ SEG

2024年6月6日(木)~6月12日(水)実施 高1多読授業内試験 発表コメント

2024年6月6日(木)~6月12日(水)実施
高1英語多読DEF/多読多聴Rクラス分け試験 発表コメント
2024/6/20 英語多読

1.クラス分け基準点

高1多読F受講生(677点満点)
F:405点以上
E:404点以下

高1多読DE/R受講生(120点満点)
F: 98点以上
E: 83点以上
D: 45点以上

※クラスが下がる場合は、前学期から1レベルしか下がりません。
※多読多聴Rを受講されている方は、多読多聴Rクラスにクラス分けをしています。
 DEFクラスに変更をご希望の方は、受付にお申し出ください。
※Dクラスの基準点に達しなかった方は、「高1多読再試験」と発表しています。
 再試験で発表になった方は、夏期講習を受講いただき、前期の最終日に実施される試験を受験し、
 Dクラスの基準点をクリアしてください。
「高1多読再試験」のままですと、9月以降お通いいただけません。

2.クラス分けについて
高1多読Fクラスは、「希望曜日届」に基づきクラス分けいたしました。
提出されなかった方は、現在のクラスの曜日に基づきクラス分けいたしました。

高1多読DE/多読多聴Rクラスは、答案上で記入いただいた希望曜日に基づきクラス分けいたしました。
記入されなかった方は、現在のクラスの曜日に基づきクラス分けいたしました。
定員の都合上、ご希望に沿えなかった場合もございます。

3.クラス変更について
クラス変更をご希望の方は、受付にお申し出ください。
定員の都合上、許可にならない場合がございます。あらかじめご了承ください。

4.受講手続
・口座振替をご利用の方は、お手続きは不要です。
・口座振替をご利用でない方は、受講手続期間内にお手続きください。
期日を過ぎた場合は、合格されたクラスの席は確保できませんのでご注意ください。
今回の手続期間は7/10(水)までです。
※7/4(木)は社内行事のため、窓口・電話業務を終日休業とさせていただきます。

5.返却について
Fクラスはスコアレポート(成績表)を、DE/Rクラスは得点票を
6/20(木)~7/3(水)に教室で返却いたします。
教室内で返却できなかった方へは、郵送返却いたします。

6.試験問題、リスニング音声、解答・スクリプトについて
今回の高1多読DE/多読多聴Rクラスで使用した問題、リスニング音声、解答・スクリプトをSEGオンラインに
掲載いたしました。高1多読DE/多読多聴R受講生は、受験の有無に関わらず閲覧可能です。
高1多読Fクラスで実施をした、TOEFL試験の問題は閲覧できません。ご了承ください。

https://seg.aoi-for-school.com/ → 【4-6月後半・高1多読□*(全クラス共通)】
                     *□にはクラスレベルが入ります。
※多読多聴Rクラスは【4-6月後半・多読多聴R1・曜日・講師名】に掲載しています。
※閲覧期限は8/1(木)までです。

7.次回の試験
夏期講習前期最終日の授業内に実施いたします。
授業内試験を受験できなかった方、「高1多読再試験」で発表になった方は、必ず講習を受講してください。
試験の詳細は、夏期講習中に教室で配布される「講習最終日試験のご案内」をご覧ください。

■Ⅲ期は9/2(月)開講です。

一覧へ戻る