かのんさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(06:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

381. かのんさん、ありがとうございます。

お名前: tomoko
投稿日: 2003/6/27(13:10)

------------------------------

かのんさん、はじめまして。tomokoです。
お祝いメッセージありがとうございます。

〉素敵な報告をありがとうございます。
「素敵な」などと言われると赤面してしまいます。

〉> 自分の手におえない本につい手を出してやっぱり読めずに落ち込んだり、他の人が
〉> 読めている本がうらやましくてならなかったり、と、ひとりでドタバタしていただ
〉> けですがね。

〉Tomokoさんのこの言葉を読んで、すごくほっとしています。
〉なーんだ、ジタバタしていたのって自分だけじゃないんだ、って。
〉そう思っている人はきっとたくさんいらっしゃると思いますよ。
 そういっていただけると、うれしいです。私も、かのんさんの
メッセージを読んで、ほっとしました。

 私が、最初にじたばたしたのは50万語あたりででした。多読を
はじめて3ヶ月くらいで、なんだかすごくあせっていろんな本に
手をだしては失敗というのを繰り返していました。
 その次は100万語を通過して150万語あたりまでが、また
じたばたでした。とりあえずの目標100万語を通過したから
といって、自在に読みこなすにはまだまだ、と頭ではわかって
いながら、なかなか気持ちの方が納得してくれなくて。他の人
と比べて落ち込んでいたのがこの時期でした。

なにせ、そう年配というわけでもないけど、若くもない、という
微妙な40代前半という年頃の私なので、早く読めるように
なりたい!と、ついついあせるものなのです。

〉わたしは今150万語をようやく通過したところ。
〉自分の読みたいものをやさしい本と交ぜながら、なんとか読めるよう
〉になってきたところです。読みたいものが曲りなりにも読めるって、
〉ほんっとにうれしいですよね。
 150万語通過されたのですね。おめでとうございます。
そうです。曲がりなりにも、英語の本が読めるってすごく
うれしいです。そしてこれはたしかに多読を続けて語数を
つみかさねてきた結果ですものね。

〉日本語での読書と同じですよね。みんなが面白いというベストセ
〉ラー本もいいけれど、やっぱり自分のアンテナで巡り会った、自
〉分のお気に入りの本が一番ですもの。
〉どうぞ、お気に入りの本を大事に読んで楽しんでくださいね。
 はい、かのんさんも、多読を通じてお気に入りの本にめぐりあったら
是非、こちらでお話をきかせてください。

〉それではこれからも、Happy Reading!

お互い、楽しく読んでいきましょう。

では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.