Re: ふつかつけものですが、おろしを掛けていただきます。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/18(22:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

333. Re: ふつかつけものですが、おろしを掛けていただきます。

お名前: 秋男
投稿日: 2003/6/18(00:03)

------------------------------

 酒井先生、マリコさん、ひまぞさん、アト▲さん、こんにちは。(一部、プライバシーを保護しました)

 酒井先生、Happy Packing!! しておられるでしょうか。
 張り込みに短気は禁物です。「短気は損気の会」でお互い克服しましょう。
 それにしてもイギリス御滞在、長いようで短かったようなそうでもないような。
 ともあれ、オフ会でいろいろお話うかがえるのが楽しみです!! 杏樹さんのツッコミも。
 666の報告、13日の金曜日にしようと思ってましたが、くじけました。
 でも、いつかしようと思います。来るぞ来るぞというオーメンを感じてください。
 そうそう、信じる信じるとしつこく使ってすみませんでした。SSSを宗教みたいに・・・
 「信じる」でなく「納得」ですね。しじみ汁でなく納豆で大豆を摂取したいと思います。(ここ、飛ばし可です)
 あ、先生の仕掛けた罠に気づかなくてすみませんでした・・・
 でも、こう言っちゃなんですが、犯人もかからないような罠なんてのは、
 どうかと思うんですがねえ、ダンナぁ。 (秋男@調子こき)

 マリコさん、わたしもたまにはいいことを言うのです。
 マジメな話ですが、「辞書引かないの楽しい!」とはならない人、たしかに多いと思います。
 辞書引きお勉強モードによく慣れ親しんだ人は、かえって、辞書を引いて勉強するほうが
 気持ちが落ち着くかもしれません。
 タバコを吸わなければ御飯もおいしく体調も良くなることはわかってるんだけど、
 吸ったほうが気分がやすまる、というように。
 そういう意味で、「楽しく」という一言に集約してしまうのはあぶないかなと思います。
 「勉強」してしまうほうが しっくりと来て、「楽しい」ような気がする人だっている
 と思うからです。
 じゃあどうするかですが・・・ 難しいですねえ。(無責任〜と言われたおっとこっ)
 わたしは「辞書ひきひてい派」に入ると思います。でも法学部出なので「ひき亭六法」ですね。
 (そのわりには著作権法に疎かった・・・なんでそんな話するんですか。やめてください)

 ひまぞさん、つつがなくHappy Packingされましたでしょうか。
 結果的に三原則に行きつけばいい、という御趣旨(でしょうか?)、まったくその通り
 だと思います。
 おっしゃるように、「信じる」ではなく、自分なりに快読の感覚をつかむ、てな感じですね。
 つまるところ「ネイティブの読み方」であり、それは三原則なんですよね。
 日本語の本を自分がどうやって読めるようになったか、読んでいるか、ということですね。

〉〉〉〉 (酒井先生と張り込みごっこなんかで遊んでると、
〉〉〉ついそのことを忘れがちになります・・・)
〉〉〉アトムさん、また遊んでくれないかなあ・・・

〉ふつつかものですが、また遊んでください。
〉ここだけに反応してすみません。

 アトムさ〜ん、こちらこそまた遊んでくださいね〜。
 出てこなくなったら張り込みますからね〜。

〉〉これで、やーっと謎がとけました。
〉〉数人で、掲示板かくれんぼしていたんですね。
〉〉久しぶりに登場した時の会話、いまいち理解できなかったんですよ。
〉〉あー、すっきりしたー。

〉よかった(笑)

 よかったよかった(笑)
 ひまぞさんもまた何かで遊びましょう。

 ではではどちらさまも Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.