Re: プリモグラさん、こんばんは。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(06:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

324. Re: プリモグラさん、こんばんは。

お名前: fumi
投稿日: 2003/6/16(23:28)

------------------------------

プリモグラさん、こんばんは。fumiです。

〉いえいえ、ようこそ。
お返事ありがとうございます。

〉悪名でしょうね。お恥ずかしい。(わ

いえいえ、そんなことおっしゃらないでください!

〉SEGの近くには公園があって、ダンボールハウスがいくつかありました。

たしかに。なかなか立派な構えのものがありますね。

〉〉プリモグラさんが別の書き込みで、たとえ100万円かかっても安いものだ、とおっしゃっておられましたが、同感です。本物の英語力がつくならば、100万円は安いと思います。
〉これはちょっと口が滑ったと、実は反省しているのです。確かバナナさんにだったと思うのですが、悪い事いってしまったかなと思ってます。
〉わたしの長男の大学の授業料が毎年150万円程かかってたもので、100万円位 しかも何年もかかってのことに何言ってんだ、とつい勢いで投稿してしまったのです。
〉しかし、これは随分以前の投稿だったのですが、よく根気よく見つけられましたね。

一度見かけたのだと思いますが、100万円という数字がキリが良くて印象に残っていたんだと思います。
100万円で100万語読んだら1語1円か〜、なんて思ったものですから(笑)

〉〉はなしを元に戻しますが、(強引ですみません)
〉〉高いか高くないか、という感覚は、人によって異なるものなのではないかと思います。もちろん、価値観によるのでしょうが、その前に自由に使えるお金の額にも左右されてしまいますね。
〉〉何かを身につけるためにはある程度の投資が必要だということはわかっていても、ない袖は振れなかったりします。
〉〉ここの掲示板では多数派ではないと思いますが、わたしは理系の大学院生です。
〉〉入学金や授業料を払っているのでなかなかそれ以上の投資は厳しいものがあります。
〉そのとお〜りです。いい年をしてお恥ずかしい。

本当は、授業料を払っているのだから大学の図書館で調達出来るのが一番いいと思うのですが・・・。
酒井先生の大学の学生の方がうらやましいです。
(もしかすると聴講などは可能かもしれませんが、地理的な問題もありますから・・・)

またいろいろな経験談を聞かせてくださいね。
#シェルダン、4冊も読まれたんですね!(別の書き込みへの反応で申し訳ありません)おすすめがあったら是非教えてください。わたしもそろそろシェルダンにチャレンジしてみようかと思っています。

ではでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.