Re: ねこ塊

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(01:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3114. Re: ねこ塊

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/25(18:09)

------------------------------

20匹くらい。

〉〉こ〉右に寄りすぎたんで、戻してみました。
〉ね〉結構、ちょっと左も居心地いいものですね。(少し政治ネタ)
た〉お好きですな。いっそ政治ネタやりますかあ。(いやいや)

doveも出てきましたしね。(いやいやいや)

ちょっと調子が悪いので、ばっさり。(ごめんね)

〉〉こ〉朝青龍には、まだまだがんばってもらいたいなあ。
た〉まだまだ強いのに、なんで引退てな話が出てるのか、よくわかりませんわ。
た〉大鵬の優勝回数を抜くかもですね。それがイヤって人が多いのかな?

そんなに悪いことしていないのに、なんだか憎まれちゃって、気の毒。

〉〉〉た〉こねた、あらため、ねこたクラブのみなさん、こんばんは。
〉〉こ〉じゃあ、三人で「ねこたクラブ」結成ね。(うそ)
〉ね〉何歌う?それとも3人でギター漫談とか。
た〉3人でリレー雑談とか。(もうやってるし)

打ち合わせなしだから、大変。

た〉関係ないですが、ラグビーの「トライ」って、よく考えたら変ですよね。
た〉トライしたら得点入るでしょ。受験したら漏れなく合格する、みたいだな。
た〉(たぶん、あの後のキックが主たるものであり、キックのトライ権を得る行為が「トライ」というわけか。)

そうみたいです。どこかで読んだ記憶が…

た〉シューッ!と高速で移動する蝸牛を、ぶちょう、責任もって見つけてください。

やだよ。こわいじゃん。
蝸牛って、孵化したときから殻しょっていて、かわいい。

た〉そういえば、ブラックマンバ?グリーンマンバ?、とにかく恐ろしいヘビがいますが、
た〉めっちゃ速く移動するそうですね。ロアルド・ダール「Going Solo」で出て来る。

えー。しらない。
マンバってヘビがいるの?

〉〉〉た〉あ、清水義範に、面白くても理科、とかいう本がありますね。あれも面白かった。
〉ね〉西原先生との合作の奴ですか?
〉ね〉あぁ、理科編もあるんだ。
た〉そう、西原先生との合作の奴です。
た〉理科が最初じゃなかったかなぁ。

北海道でとれる昆布が、どうして沖縄で食されているのか、という話が面白かった。(社会)

た〉バスケは、たしか牧師さんが作った競技なんですよね。

冬のあいだ、外に出られないから、屋内でできる競技を、ということだっけ?

〉〉こ〉私は、原子一個の大きさを東京ドームとすると、原子核の大きさははどのくらいか?ってはなしが好き。
た〉あー。ありましたね。
た〉すんごいちっさかったような。たしか、ピンの頭ぐらい?

そんなかんじ。

た〉とすると、物質って、ほとんどカラッポなんですよね。

ねえ。
あなたもわたしも、からっぽなのよ。

〉〉た〉〉冥王星は、たしか、惑星の定義からはずれて惑星でなくなったけれど、再検討されてるんでしたっけ?
〉〉こ〉あれはねー。唯一アメリカが発見した「惑星」なんだよね。たしか。
〉〉こ〉ミッキーの「プルート」もそこから名付けたらしい。
た〉ある女の子が名付け親とか。

お知り合いですか。

〉〉〉〉〉こ〉痛風って、痛いらしいね。
〉〉〉〉ね〉エビやカニを食べちゃダメらしいね。子供のころそう聞いた。
〉〉〉た〉美食ばかりしてると、って聞きますね。たしか池波正太郎氏が患われてた。
〉ね〉そうなんだ。美食も命がけですな。
た〉しかし、池波氏の美食ものは、楽しいっすよね。

だれ?

〉〉こ〉プリン体がいけないんだっけ。
〉ね〉らしいです。
〉ね〉プリン体って、習ったことなかったなぁ。結構複雑な構造だそうで。

あー、5角形と、6角形を書いて、一辺が重なった構造をしています。
そんで4つの頂点がCじゃなくてNになってる。(わかんないよね)
核酸の構成成分のひとつ。

た〉おいしそうな名前なのに。

言うと思ったよ。
purineと書く。

〉〉〉〉ね〉そうね、じっと観察しているとゴキちゃんの動きっておもしろい。
〉〉〉た〉カブト虫ぐらいのが飛んでるの見たことあります。かえって感心した。
た〉古代は、彼らももっともっと大きかったんですよね。

オーストラリアのゴキブリは、手のひらサイズらしいよ。

〉〉〉た〉そういえば、私、イグアナとカメレオンの区別ついてませんわ。
〉〉〉た〉色変わるイグアナがカメレオンだと思ってる。
〉〉こ〉舌が伸びるイグアナが、カメレオン。(うそ)
〉ね〉しっぽを切って逃げるイグアナがトカゲ類(ウソ)
た〉あー。わかりました。目がぜんぜん違いますよね。しっぽも違うか。

だまされなかったか。ちぇ。

〉〉こ〉タコといえば、モロッコだよね。
〉ね〉捕りすぎで、禁漁になるぐらいだものね。
た〉ゆでだこに、もろみつけたら、いい酒菜になりそうですね。

たこわさがうまい。

〉〉こ〉案外さ、西洋付近でもタコ食べるところあるよね。
〉〉こ〉地中海沿岸とか。
〉ね〉やっぱり、マリネですかね。
た〉タコときゅうりの酢の物が最高だなぁ。

たこわさ。

た〉「タコ素うどん」は、すうどんですから、もちろんゆでて食べます。
た〉巻いて巻いて、大変です。

あとで伸ばすんですか。

〉〉〉た〉でも、「エコロジカル ルミネッセンス」って何なんですか?自分が言い出しといて何ですけど。
〉〉こ〉さあ。LEDみたいなのかな。省エネタイプ。
〉ね〉いや、松下さんとこが発売してます。たぶんもう登録商標済み。
〉ね〉鏡を使うらしいです。(検索してね)

えー。おしえてよ。

た〉LED照明は省エネで明るいでしょうけど、消費電力が減って電力会社が困らはらへんかな。

電力会社が「省エネ」をうたうのは、矛盾していると思うのよね。いつも。

〉〉〉た〉そういえば、マックス・ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と…』って、
〉ね〉マックスウェルの悪魔の人かと思ってしまった。
〉ね〉で、シュレーティンガーの猫をついでに思い出した(強引に猫ネタ)

神はさいころ遊びをしないのです。

た〉夜中に散歩したりしますが、猫を踏みそうになります。完全になめられてる。

猫になめられると、痛いよね。

〉〉こ〉関係ないけど、プロリンというアミノ酸があります。
〉〉こ〉かわいいでしょ。
〉ね〉プロの「燐(P)」ということで、PPって表記する(ウソ)

プロリンはPです。(まじれす)
PPといえば、フェノールフタレイン。(指示薬)

た〉AMINOさんにお伝えしなきゃ。

英語読みだと「あまいの」さんって、習ったなあ。

〉〉こ〉そういえば、ドイツ語進んでます?
〉〉こ〉私はまた、イタリア語に戻っているところ。
〉ね〉文法書についていたCDを毎日2時間ぐらい聞いてます。
〉ね〉聞いてるだけで、聴いてはいませんけどね。
〉ね〉やっぱり集中しなきゃいけないのかな。
た〉毎日2時間って、すごいですやん…

ねえ。すごい。

〉〉〉た〉まぁこんなところで。
〉〉〉た〉再見!
こ〉〉〉Bis bald!
ね〉〉Bald? 誰が禿げやねん!!(笑)

あー、ほんとだ。全く気づかなかった。
しかも「Bis」だよ。しまった。(ごめんよー)

た〉Bis bald!って、そういう意味だったんか。

え?どういう意味?

た〉何かを聞いてるときに、「Be bald!」って聞こえてきて、なんか文脈的におかしいし、
た〉「Be bold!」と聞き間違えたのかな、大胆にやれってことなのかな、と謎に思ってました。
た〉晴げた晴れた。

なんかよくわかんないけど、お役に立てたようで、何より。

Bis dann!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.