書くことも「こども式」、なのね〜。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/23(11:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1454. 書くことも「こども式」、なのね〜。

お名前: はまこ
投稿日: 2007/1/14(13:43)

------------------------------

akoさん、Cheeksさん、こんにちはー。はまこです。
見やすいようにこっちに移ってきました。
 
 
akoさん、akoさんと私が初めてお話した、当時のことを懐かしく思い出していたところだったの。
ひまわりさんに100万語超の広場で、はまこが英語で文章を書けるようになったのはいつ頃のこと?って聞かれて、Chatの広場を確認してみたのね。そこにakoさんが(^^)
それからね、私文章を書く練習をしないで、いきなりあんな長い文章を書いてた。
ほんとびっくり(@@)/ こども式ってすごいねー。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-eng&c=t&id=598#a598]
その話をひまわりさんとしてたの。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=9119]
 
 
〉あっ、それと、英語CHAT広場のはまこさんの英語、全部読んでるんだけど…、
〉全っっっっ然、返答できなくって、ごめんなさいっっ、、、
〉akoも、あんなにハチャメチャに英語かいてるのにね…。
〉わたしね、なんか英語を書く時はね、なんだか、こういうこと言うの恥ずかしくてアレなんだけど…、英語の神様が下りて来てくれないと書けないんですー、わー、言ってしまった。こういう言い方すると、気味悪がる人がいるので、あまりオオヤケの場所とか、オフ会で人にじかに会っている時とかには言えないんですけど、ここは、はまこさんとCheeksさんだから、思い切って。
〉もちろん「読むこと」も足りないんだと思うので、これからももっと読みます。
〉このごろ初めて、絵のない児童書を読めたの〜
〉これはちゃんと、英語関係の掲示板に報告書きます〜っ!

わぁ、絵のない児童書が読めたのね。すっごい成長したねぇ。
頭をなでなで(笑)
報告を楽しみに待ってます!
それから、私も書きたいときにしか書かないし、書けないよ〜。
この頃は英語のことに関してなら、頭の中で考えてるのは全部英語なんだけどね。
だからakoさんが「英語の神様が降りて来てくれる」と言うのはよくわかる。
私が「手から出てきて気持ちいい〜♪」と言っているのと同じような感覚かなぁ。
英語の神様は子供のところに来てくれるんじゃない?
書きたいときだけ書くというのもここに書いたの↓
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=9126]
 
 
 
〉〉はじめてCheeksさんのお話を読んでみて、
〉〉You are full of pep!って思いました。
〉〉このノリ、akoさんに似てる〜、とも思いました(笑)
〉〉akoさんの事、ご存知ですか?彼女もかなりの「こどもなおとな」なのですよ。
〉〉でもって、とっても繊細なの。

You are a full of pep! だね。たぶん〜(笑)

〉は、は、はまこさん…(涙)、あのね…、
〉はまこさんが書いてくれたところ読んでて、『ベルバラ』思い出しちゃいました。

〉『ベルサイユのバラ』にね…、
〉いつも男装のオスカルが、
〉密かに恋してるフェルゼンの前に一度だけ女装で登場する場面があってね…、
〉その女性がオスカルだと気づかないフェルゼンが、
〉オスカルのことを、素晴らしい友人で…といろいろ語る場面があるんです。
〉はまこさんは、ご存知かもしれないですね。
〉でも一応掲示板だから、ちょっと書きますね。

〉その内容がまた素晴らしい。
〉自分の人柄を、長所や弱さ、影の部分までちゃんと理解していて、
〉それをとても落ち着いた言葉で語るところなんです。

〉もう何十年も前に読んだきりの昔のことなのに。。
〉今、そこを思い出しちゃった。。。

〉自分のことを語ったフェルゼンに、オスカルは感極まリ涙が止まらなくなって、
〉その場にいられなくなるくらいになるんです。。。
〉フェルゼンが自分を語った…、しかもその内容は、
〉友として、自分を理解してくれる人として、最高のものだった。

うんうん。あのシーンは本当に本当によかったねぇ。
 
 
〉わたし、今、はまこさんが、Cheeksさんに書いてくださったわたしのこと、
〉その場面を思い出しながら、感動して読んでいたんです。
〉まだお会いしたことないもないのに、
〉掲示板の文字だけでだけしか知ることが出来ないのに、
〉ここまでわたしのこと、わかってくださってる人がいらした。。。って。

うんうん。
でもakoさんがとっても繊細な人で、きっとめちゃめちゃ淋しがり屋さん
なんだろうなって事は、何度か掲示板でやり取りした人となら、
すぐにわかると思うよ〜。
めちゃめちゃ淋しがり屋さんっていうのも合ってる?
たまにakoさんのこと、ぎゅーっと抱きしめたくなるの。
明るく、楽しげに話しているのを読んでる時なんだけどね。
なんか、ぎゅーってしたくなる(笑)
 
 
〉はまこさんの書いてる通りです。
〉楽しい時は乗り乗り絶好調〜、小学生にも呆れられる時がある(笑)
〉でも真面目な時は大真面目。好きな分野になると途端に言葉遣いも人格スイッチして突然硬派な歴史好き。同一人物としての統一性を保てない、というか。。。うーん。。。。

〉何だかアンバランスで、もてあまし気味なんです。。。
〉そういうakoのこと、はまこさんには、わかるのね。

うんうん。
 

〉はまこさん、しばらく掲示板から離れていた時がありましたよね、
〉だから、わたし、もう、はまこさんにはお会いできないかなと思ったり、
〉akoと掲示板で投稿往復したのも、そんなに多くはなかったかな、、、
〉わたしのこともだんだん忘れちゃっておられるかな、、、と思ったりしてて、、、
〉だから、余計に嬉しい〜〜
〉あのオスカルの話は、フェルゼンへの恋心が重要な場面だったけれど、
〉あんな場面を急に思い出すなんて、
〉もしかして、きゃー、akoってはまこさんに恋してるの〜〜〜?って??
〉きゃー、何いってんの、akoさん、アンタ、恥ずかしーー(笑)

落ち着いて、落ち着いて(笑)
あのね、どうしても頭から離れない事があるんだけど、言ってもいい?
許可を得ずに言っちゃいま〜す。

akoさんに近々、といっても年内か来年かわからないんだけど、
「運命の人」が現われそうな気がするの。その人がいることによって、
akoさんのバランスがちょうどよくなって、その人にとってもakoさんが
いることによってバランスがちょうどよくなるような、、、
お互いによく分かり合えて、いつも側にいられるような、
そんな人と近々出会うんじゃないかという予感が頭から離れないの。
私には霊感とかないんだけどねー。
どうもそんな気がする。
あ、聞き流してね。はまこのたわごと。
 
 
〉なんかわからなくなってきちゃったので、突然ですが、これで終わります!!
〉また今度、英語の話しますので、今年もよろしくお願いしま〜す。

〉そうそう、「はまこさんと踊るシャドウイングオフ」企画、
〉ちゃーんと、みにはまちゃんたちの迷惑にならないような方法を考えて実現したいので、それもどうか心の奥のほうに置いておいて下さいね〜〜。

はーい(^^)
akoさんのほうも、お母さんの事があるだろうし、無理のないときに。

 
〉ああー、つけたしが長くてごめんなさ〜い。
〉今日は、投稿の神様が降りてきてしまった〜(笑)

〉では今年もどうぞよろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。

 
〉では、akoさん&はまこさんに、再び英語や言の葉の神様が降りてきてくださることを祈りつつ....

〉Stay glittering!!

Cheeksさんにも〜
Stay grinning!!?
Aha. Bye.


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.