Re: まあまあ、顔をお上げになって

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/23(10:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1421. Re: まあまあ、顔をお上げになって

お名前: ako
投稿日: 2007/1/8(00:47)

------------------------------

Tinyさん、こんばんは〜〜〜〜っ(安堵の解放感で一杯(笑))

〉〉 ほんとに出たーーっ

〉私は熊か。

(爆)

〉新年早々やってしまった。akoさん、ごめんね。
〉「for」でした。

おおーーーっ、まだ調べる前でした。ほっ(安堵)

〉24年間「to」でずぅ〜と歌っていて歌詞カードも「to」
〉になっていたので絶対「to」だと思ってましたが

あるある。誰にでもそういう思い込みって。
ただ、24年もそれで来たとなると、アタマではわかってても、
歌う時はなかなか修正できないかもしれないですね。
(カラオケの際は絶対これを歌ってもらおう(^m^))

いえね、あたしも「小豆」(あずき)のこと、
冗談でワザと「しょーず」「しょーず」って呼んでるうちに治らなくなってしまって(笑)

〉今日曲を聞いたら「f」の音が確かにある。
〉ついでに楽譜も見てみました。「for」うっうっ
〉今まで聞いていた音はなんだったのか・・・つД`)

(ああっ、あのTinyさんが泣いている!どうしよう!カワイイ!)

おぉ〜、あの早い部分に「f」があるってわかるだけでも、かなり凄いのでは〜?!
わたしなんて歌詞を見ないで聞くと、その部分はこの程度しか聞き取れません。
「ほーみなーぅ、はろみるせい、あむそーりっ」

「はろみる」でっせ、hard for me to sayが「はろみる」(笑) 
自分でも呆れて言葉もない。
さっさと歌いたいので、歌うぶんにはこれで決行してしまいますが(爆)

あとから歌詞カードで英文確かめたら、両目が飛び出るという…。
えーっ、そんな単語だったのーー、そもそも「It's」って言ってる〜?
わからないーぃ〜、声と文字が全然ちがうじゃーん、って(笑)

〉最近、英語耳の「Parrot's Law」をやってまして
〉色々な音が今までとは違うように聞こえるように
〉なっています。聞いてから書けば良かった。今更遅いけど。

その代わり二度と忘れないです。
終わりよければすべて良し(←類似の恥かき経験多数)

しっかし色々試されてますねぇ。

〉これで当分akoさんに頭が上がらない。
〉大人しくしています。
〉自粛。

むふふふふ。当分「ちゃらり〜ん」の曲を幻聴しなくても済みそう(笑)

〉世界史の話になったらどこかに退避しよう。

禁書:受験用世界史年代暗記教材をご用意して行きまひょかしら〜(笑)
(だいじょぶです、部長にその趣味はありませんから)
それにakoの場合、外国語カラオケとなったら世界史話は忘れてしまいます。

〉その前に人来るかな。

Tinyさんがどっかのオフに行く、っていう可能性も検討して下さいねー。

これにて一件落着!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.