Re: 電子辞書?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/23(11:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1419. Re: 電子辞書?

お名前: 柊
投稿日: 2007/1/7(21:53)

------------------------------

 まつかわ1971さん,今年は初めまして。あけましておめでとうございます。柊です。
 聞いてみるもんですね。教えてもらえるのが、掲示板って良いですね。ありがとうございます。

〉紙の辞書じゃなくて、電子辞書の広辞苑の使い方ってとこで、補足します。
〉電子辞書の機種によって、ちょっとちがうかもしれませんが、
〉僕の持っているものの場合、広辞苑のデータから、分野別の小辞典として
〉利用もできます。人名・地名・作品名・季語・慣用句と分野わけされてまして、
〉まあ、人名とかだと、国別とかで分類されていても、ようは調べたい人名を
〉ふつうに検索してしまえばすんでしまうのですが、季語のばあいは、四季の
〉分類の下に、時候・行事風習・衣食住・・・とさらに分類されているので、
〉季語を調べたいときには役に立つかも。
〉あと、逆引きもできます。単語の先頭じゃなくて、お尻から検索できます。
〉たとえば、お尻が「ーくま」で終わる単語って調べると、
〉悪魔、有島生馬、猪熊、大隈・・・これだけでもしばらく遊べますよ。
〉脚韻をふんだ詩だってできちゃうかも。
〉あと、外来語や外国の人名とかをローマ字綴りから調べることもできますよ。

 逆引きって、面白い発想ですね。たまに漢和辞典でやろうとして上手く行かなかったり。あると便利かも。

〉それから蛇足ですが、広辞苑は英作文のときにちょっとした和英としても
〉使えます。カタカナ言葉で覚えていて、あれ、英語の綴りがわかんないや
〉ってときには、意外に重宝します。もうその単語使うのはきまってるって
〉ときに電子辞書の和英を使っちゃうと、候補になる単語が、ひどいときは
〉10以上あがってしまうので、カタカナ言葉の英語綴りだけをぱちっと
〉教えてくれるのがいいです。

 使ったことあります。英英辞典で読みからスペルを推測して探してもなかなか見つからないんですよね。

〉では、では、
〉Enjoy English!

Enjoy English!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.