Re: Shadowing復活!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/23(12:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

495. Re: Shadowing復活!

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/6/16(09:34)

------------------------------

sakigoroさん、お久しぶりです。
sumisumiです。

〉WinampでNPRをききながら、ここの掲示板を読んだり、フリーセルで遊んだり
〉してる時に、何気なくシャドーイングをしてみたら、思いもかけず
〉具合がいい。 放送の内容を理解しようとしないで、何気なしに声を
〉出すのがだんだん気持ちよくなってきたんです。

そういえば、酒井先生も、「ながら」を推奨していましたね。
私は運転しながら、家事をしながら、です。
多読と同じで、あんまり考えすぎない方が具合がいいような気がします。
(考えるとその分反応が遅くなるし)
もっとも、すべてにおいてsakigoroさんとはレベルが違いすぎるのですが...
ていうことは、上級者にも、初心者にも通じることなのでしょうね。

sakigoroさんはもう、ご存知かもしれませんが、tribirdさんのサイトのリンクにある、
通訳訓練法のサイトに、リーディング、シャドウイングなどのポイントが書いてあって、
参考になりました。
まだの人は、のぞいてみると面白いですよ。
また、tribirdさん自身のHPにも、つかわれた素材の感想もあって参考になりました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.