今さらなにを…(^^;な、質問です

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(22:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2733. 今さらなにを…(^^;な、質問です

お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2006/9/8(03:24)

------------------------------

みなさん、こんばんは。たんぽぽのわたげです。
6日に出たてほやほやの 『多聴多読マガジン』を買ってきました。

多読、多聴が 雑誌のかたちで世の中に出るようになったのですね〜。
タドキストの種たちが、いっぱいここからも育ったらいいですね(^^)

レベル別にいろんな素材を盛り込んであるので 入門者にも とてもわかりやすく、
すでにタドキストのみなさんにもなにか刺激になる気がする、
元気の素『多聴多読マガジン』、今後も楽しみです。

ところで…
私は、きっと私以上にのろい人はいないんじゃないかな、と思っている
自称「タドキスト」ですが、(3年半で まもなく170万語、817冊(^^;;)
先月の“はなほースペシャル”でけんさんが紹介してくださったpodcast(ESL)で
ころっとシャドーイングに興味を持ってしまいました。

今まで 周りのタドキストたちがどんどんやっているのに ぜ〜んせんなびくことなく
ここまできてしまいましたが
いざ、始めようと思ったら どうやるのかよくわからないのでした。

みようみまねで 聞こえた音を繰り返してると
なんだか摂りつかれたように やめたくなくなるんです(^^;
もちろん、ぜんぜんできてないので 私の口から出ているのはでたらめな音
なんですが、なんだか楽しいのです。

“はなほースペシャル”の日に、私はシャドーイングを実践してる人に
「え?どうして意味がわからないことでも言い続けられるの?」
と 本気で聞きました(^^;;

自分の疑問に、今の私は「よくわかんないんだけど、なんか楽しいの」と答えます(^^;;

『多聴多読マガジン』は、多聴・多読のことを丁寧にていねいにわかりやく
まとめてあり、
入門者だけじゃなく、私みたいな 迷えるタドキスト にもとても助けになります。

さて、
タイトルの質問ですが、
シャドーイングの素材選びの目安
「自分のシャドーイングがせわしないか」で見極めて出発点を決める
のところです。

「せわしなくない」「せわしない」で分岐点になっていますが (p24)
せわしい ってどういう状態のことなのでしょうか。
すみません、しょうもない質問ですが わからなくて困っています。
よろしくお願いいますm(_)m


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.