オーディオブックについて教えて下さい

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/27(03:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 2686. オーディオブックについて教えて下さい

お名前: きら
投稿日: 2006/6/14(17:53)

------------------------------

こんにちは

最近、安物のMP3プレーヤーを購入しました。

ただ、「炎の英雄シャープ」のショーン・ビーンの朗読(3時間)を通勤ウォーキングの間に聴きたいが為に買ったのですが、これは完全版の長さではないので、安物MP3プレーヤーにも1本まるまる収まりました。
いくら安物でもせっかく買ったMP3プレーヤー(音はとっても良いがメモリが小さい)なので、ぜひ今後はオーディオブックにも挑戦したいと思っております。

ところが、どうやらオーディオブックというのは随分長い(もちろん本1冊の朗読なんですから、当たり前ですが)ということが、こちらの掲示板を覗いてわかりました。
ということで質問です。
オーディオブックというのはファイルが分割されているのでしょうか?
分割さえされていれば、安物MP3でも何回かに分けて聞くことが出来ます。
皆様はどうなさっています?

ついでに、もう一つ質問させて下さい。

カセットテープを効率的に適当な大きさに分割してMP3ファイルにする方法をご存知ありませんか?
上記の「炎の英雄シャープ」のショーン・ビーン(ご存知かもしれませんがシャープをドラマで演じている俳優さんです)版はCDにはなっていなくて、カセットテープというちょっと不便な代物でした。
いまさらカセットウォークマンは手元に無いし・・・ということで、これまたお蔵入りに近い状態の古いカセットデッキを引っ張り出して、なんとかMP3ファイルにいたしました。
まさにカセットデッキとPCをピンジャックでつないで、台所のタイマーを活用して15分刻みのMP3ファイルを作りました。
とっても手作りな感じです。 もちろん音はカセットデッキで聞く程度の雑音込みです。
もしもっと楽に出来る方法があれば、ぜひ試してみたいので教えて下さい。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.