Re: ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(21:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2681. Re: ありがとうございます

お名前: ありあけファン
投稿日: 2006/5/27(21:50)

------------------------------

たむさん,yamasinaさん こんばんは
ありあけファンです

〉〉貸出記録には、会員番号、図書番号を記入する
〉〉だけとして、貸出記録フォームの方には、会員氏名、
〉〉図書タイトルを(も?)表示させる、ということは
〉〉できるのですか?

〉いろいろな方法があるのですが、サブフォームが
〉簡単ぽいと思います(ウィザード通りでいけるので)。
〉貸出記録テーブルに書き込むフォームをつくります。
〉で、ヘルプでサブフォームの作り方を参照しながら
〉やればできると思いますよ。会員番号、図書番号
〉それぞれにサブフォームを作って配置します。

 私もサブフォームをうまく活用するのがよいと思います.
貸し出しのときに必ず参照しなければならない会員番号または図書番号の
いずれかがわかりやすく表示されている上,より詳細な情報も一覧できますので...

〉表示はすぐできると思いますが、見栄えはいろいろ調整が
〉いるかと思います。

〉〉マスターテーブルにチェックをいれようとしたのは、
〉〉会員の方が、この図書台帳を閲覧して、貸出中の本が
〉〉わかれば便利かな、と思っていました。

〉会員の方に直接マスターテーブルを参照させたりするのは
〉避けたほうが無難です。
〉図書検索のクエリを参照するフォームを作って、そちらを
〉触ってもらうようにします。

テーブルはできるだけ直接操作しないほうが無難です(あくまでデータの貯蔵庫).
その代わり,クエリとフォームを駆使して,参照できるようにするのですが,
参照のみでしたら,フォームに「編集ロック」をかけることをおすすめします.
これで,誤って書き換えてしまう事故を防ぐことができます.

〉ではでは。また不明なところがあれば書いてください。

より使いやすいツールになりますように.
そして,そのツールが楽しく多読・多聴ができる強力な助っ人となりますように!

Good Luck!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.