[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/4/26(22:21)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/3/1(12:08)
------------------------------
トオルさん、2周年おめでとうございます。
〉読んだ語数はたいした事じゃなく、重要なことは2年間
〉英語に触れ続けていることです。
〉今までこんなに英語に継続して触れられる方法はなかった!
〉ここを一番いいたい!
ぱちぱちぱち!!!
〉11〜1月まではAudiobookで朗読を聞きながら、本を読むListening-Reading(LR)を
〉よくしていました。私のLRの楽しみ方は本を読むのが中心ではなく、朗読を聞くのが
〉中心で本はぼーっと眺めているだけ。まだすぐに意味が落ちてはこないけど、そのまま
〉聞いていると意味が落ちてきて楽しめます。できるだけ読まない、聞かないで無意識に
〉LRすると不思議と意味が落ちてくるんです。
〉シャドーイングをしていても最初は意味が落ちてこないんだけど、そのまま10分も
〉続けていると不思議と意味が落ちてくる。
〉これからは無意識に読んで、聞いて意味が落ちてくるところを目指したいですね。
なんだか座禅みたいですね。
私はLRはどうもリズムが合わなくて投げてます。
しかも、落ち着いて座っていられないので、ついつい、本をポイして、
聞き続けちゃうとあとは本を開かなくなってしまうのです〜〜
本も、立ったままとか読んでることも多いしなぁ(家庭内立ち読み)
〉現在はまだ聞き取れない部分はありますが、なんとかやっていけるところまで
〉来たと思います。Reading、Listeningのインプット中心だったのでまだまだ
〉思うようには話せなかったり、書けなかったりします。
〉英会話学校に行ったり、日記を書いたり模擬することはできるんだろうけど、
〉仕事しながら実践で磨くのが一番早いと思っています。
仕事で必要な内容は仕事で一番身につきますね!
なんとかやっていけるところまで来るのがまずは重要ですよね。
あとは場数だ〜〜(乱暴?)
〉すっかり長くなりました。
〉400万語以降の読んだ本や読んでみたい本の話はそのうち500万語報告で
〉しますので今回は割愛しました。
わーい、こちらも楽しみにしていますね♪
▲返答元
▼返答