Re: 気が付けば500万語

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(20:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2405. Re: 気が付けば500万語

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/6/26(00:38)

------------------------------

久子さん、500万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは 久子です。
〉500万語を通過しました。

気が付けば、っていうのがいいですね♪

〉いい感じで楽しく読みすすんできました。
〉最近、通勤時間が焼く倍になったので、読む時間が長くなりましたが、
〉座れると寝てしまうので、思ったほど読めていないようです。

好調ですね。うらやましい。わたしももうすこしで報告をしたいな〜。

〉えーっと最近の様子です。

〉脳内音読は続く〜
〉リズムが良くなってきて、少しずつ速くなっていると思います。
〉音声はキャラクターによって変わります。
〉紙芝居風というか、魔法使いの写真みたいな感じで情景が浮かびます。
〉いつから こうなったかは今となっては不明です。

映像が浮かぶのですね。いいな〜!わたしは、脳内音読はずっと続いています。あまり、気になりませんが。また、部屋でTVがついていると英語の本は読めません。日本語なら問題ないのにな。集中力の問題かな?

〉リスニング
〉相変わらずシャドウイングとL&Rは、面倒であまりやってません。
〉ずぼら多聴は、いつでもどこでもと手軽なので毎日やってます。
〉素材は、Big Towか頂きもののEAのChacse、ハリポタのAudio Bookです。
〉聞き流しでも、効果はあるようで 時折 ポロッと聞き取れたりする
〉ようになりました。

Big ToeでMatildaのファイルを落としましたが、聞き取りはまだまだです。わたしには、MTHでちょうどいいかも。

〉Cassie Binegar
〉Arthur,for the Very First Time
〉Baby
〉Patricia MacLachlan 著
〉どれも、心の動きが繊細に描かれで ジーンと来るお話です。
〉Baby では、歌 Me and My Shadow が印象的に使われていました。

ひまぞさんの回覧本はよかったですね。Babyというのも読んでみたいですね。

〉同じ作者のtwelfth day of Julyは、舞台はアイルランドの
〉ベルファスト で、カソリックの少年ととプロテスタントの
〉少女の出会いが描かれます。ふたりの世界 という邦訳が
〉出ていて5冊シリーズになっています。

これ興味があります。AmazonのCartに入れておきます。

〉■再読な本たち
〉Walk two Moons
〉期待の割に楽しめなかったので、一年ぶりに再読しました。
〉で、面白いのだけど お話があまり好みでなかったです。
〉妙に東洋っぽいような変な感じがいやだったのかな、どこが、と
〉聞かれるとはっきり答えられないのですが....

将来、再読してみます。ちょっと難しかったし、最後の方でなるほどと分かるのですが、もっと前から伏線があったのかな?と思いました。わたしの読みが浅いのかも?

〉ここまでお付き合いありがとうございました。
〉それでは また

久子さん、これからも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.