どうも有難う御座います

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(14:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2192. どうも有難う御座います

お名前: 慈幻 http://www.memorize.ne.jp/diary/96/28454/
投稿日: 2004/6/3(23:47)

------------------------------

どうも慈幻です。

〉慈幻さん、300万語通過、おめでとぉー!

お祝いの言葉どうもありがとう御座います。

〉オフ会ではどーもーー!!

こちらこそ色々と興味深い話が聞けて、非常に参考になりました。

〉おー、いいペースですね!
〉年間400万語? 無理にならないように願いまーす。
〉なんていう気遣いは無用ですよね、慈幻さんの場合。
〉本を読むペースは独自のものをお持ちのはずでした。

最近は日本語の読書が盛り返してきて、英語は1日5000語行くか
行かないか。気が向けばドイツ語の漫画を読むといった感じです。

〉これ、ほんとにありがたい情報です。
〉さっそく大学生用に、また受験を控えた高校生用に
〉買って読んで、勧めてみます。

〉多読から「受験、専門書、啓蒙書」への橋渡しをどうするか、
〉いろいろ道を探りたいのですよ。毎日のニュースというのは
〉とてもいいと思うのだけれど、いつもいつもそれぞれの人が
〉自分の関心のあるニュースに触れられるわけではないので、
〉興味のある分野を、まとめて、ある程度の長さでしっかり
〉読める本はぜひこれから発掘していきたいのです。
〉それが慈幻さんの見つけてくれたようなシリーズになっていると
〉これはもう金の鉱脈を見つけたようなもの!

出版社名は忘れましたが、Teach Yourselfというシリーズもあり
ます。こちらは、もっと本格的だったので、手は出せてません。

また、シリーズ名すら覚えてませんが、哲学者ごとの入門書とい
うのを丸善で見かけたので、そのうち挑戦する予定です。

〉〉と言う訳で、新規開拓シリーズの紹介などは、気が向い
〉〉たら行うかもしれませんが、語数報告は今回で最後にな
〉〉るかと思います。
〉はい、それで結構です。新規開拓シリーズの紹介はぜひぜひ
〉お願いしたいところです!!

了解しました。ただ、暫くはストック消化になるので、新規開
拓はそうそう出来そうにないですけれど。

以上、用件のみですが、今回はこれで失礼します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.